goo blog サービス終了のお知らせ 

よんたまな日々

サッカーとゲームと本とおいしい食べ物

夏休み近況報告

2008年08月12日 | 日々徒然
記事「心配に値する」の中で、11連休と書きましたが、じつは9連休でした。もうこんなところにも休みボケが出て、本当に心配に値するオレ。
5日のウィークデーと、計4日の土日をお休みとしていただいております。
最初の土曜日にうちの奥さんに心配されながら始まった夏休みの日々。
二日目は、うちの奥さんの数少ない休みの日なので、何もせず、ごろごろと怠惰に暮らす日にしました。
まあ、あまり怠惰に暮らせない事情があるのか、「洗濯も自分でするから置いといて。」とうちの奥さんには言っておいたのに、油断している間に洗濯機を回されてしまいました。
で、洗濯機が回っている間に小腹が空いたと、お菓子とトマトジュースのように見える缶入り飲み物をつまみ始めたうちの奥さん。
「ああ、二日酔いの身体にアルコールが染みるぜ。」と言いはじめたので、「何!」と手元の缶を見ると、以前テレビCMでやっていたアサヒとカゴメの共同開発のトマトのお酒でした。これ、一見トマトジュースに見えるのがちょっとずるいですよ。
ということで、上機嫌になったうちの奥さんが18時頃から爆睡に入ってしまい、残されたのは、日本代表戦を流すテレビと、洗濯機の中の乾いてない洗濯物、そして夕飯の下ごしらえにかからないといかんのに、何も夕飯が決まってない我が家という状況で、一人になってしまいました。

しょうがないので、微妙に日本代表を応援しつつ、まずは洗濯物を干しました。
干し終えて、前半終了まで観戦するも、結構おなかが空いてきている状況で、このまま後半戦突入はつらいなと、ウィステで有り合わせのお惣菜を買ってくるかと買い物に出かけることに。結局、サラダ、スモークサーモン、海老天などを買って帰りました。
帰宅すると意外なことにうちの奥さんは起き出していて、「ごめん、ごめん」と買ってきたものを受け取って、皿に並べてくれました。
その間に日本は一点返すも、すでにナイジェリアに二点入れられていて、試合は決していました。

まあ、そんな状況でのんべんだらりの一日は終わったのですが、通常であれば、洗濯、掃除は休みの初日にやるのがうちの流儀。うちの奥さんが、汚いうちではくつろげないと言うからですが、この日はさすがに見送りながらも、みんな気にしていたみたいです。

僕は変な夢で、
 大災害が起こることを予知した僕は、なぜか前の職場のみんなを救いに行かないとという使命感にかられる。そして、大災害を生き抜くための必需品を詰めたかばんを前の職場の人が避難してくると確実に見つかるけど、周囲の住民に平時に発見できない場所に置く必要がある。置き場所を見つけることができず、やむをえず、職場の合宿所(なんて、リアルにはないんですけどね)でその日は一泊し、翌日も設置場所を探すことにする。ところが、その合宿所が長く掃除されていなくて、広い雑魚寝の畳部屋で寝ているのだが、色あせてタバコの焼け焦げのある畳や、ぺったんこの枕、ぬめぬめする布団が気色悪くて安眠できない。しかも寝付けない中で腹を壊して、げっそりする
という夢を見て、うなされて目が覚めました。

うちの奥さんは、会社の偉い人の接待で、なぜかまずい飯を食う夢を見ていたらしく、朝起きるとぷんぷんしていました。

というわけで、引き続き微妙に寝覚めの悪い夏休み三日目が始まりました。
朝、うちの奥さんを送り出した後、ちょっとビデオ編集して、それから布団干して、掃除にとりかかります。
エアコンのフィルター清掃ランプが先週から点いていて気になっていたので、ついでに掃除しようと、取り外して掃除機を掛け、再度取り付けて、ほっとして椅子から降りようとしたときに、なんだか変な降り方をして、尻を強打しました。
降りた途端にうぎゃっと叫んで、痛みのあまり二、三歩スキップした後、しゃがんで痛みをこらえていたほどの痛さ。
このまま部屋掃除中止かなと思ったのですが、少し休むと痛みも引いて、意外と軽症でよかったと、早速再開したのですが,,,
しばらく掃除を続け、掃除機をかけていると、なんだか身体が妙に重い。ちょっと休憩しようかと、床に横になって、腰を伸ばした途端に冷や汗が出るような痛みが来ました。うわぁ、転んだ時に変な姿勢をとって、腰をやっちゃったかと、本格的主夫稼動初日の失敗に舌を噛みたい気分。

幸いにして、少し休んでいると動ける程度には回復しました。掃除が終わったら、昨日の残り物と缶詰と残りご飯で軽く昼ご飯にしようと思っていたのですが、腰を傷めて惨めな気分の時に、一人で手抜きご飯を食っていると、本当に落ち込みそうだったので、自分を励ます意味でなか卯で、すだちうどんとかき揚げ天丼のセットを食いました。
なか卯って、うちの家では、チープなイメージで評判悪いんですが、なんかうまかったです。よんだの傷心になぜか染みました。
帰りに近所の本屋のまつみ屋さんで、空想科学漫画読本5部作の全巻揃っているのを発見し、欠けていた3冊を買って持ち帰りました。思わぬ拾い物♪

というわけで、少し元気になったところで、敷物の洗濯を終え、夕飯の買出し。
ちょっと心配だけど、今日は手作りハンバーグに挑戦。

その工程を長々と説明すると自分でも飽きそうなので、がさっと省きます。前回、玉葱の炒めが足りなくて、ハンバーグがもむない感じになったのですが、今回、15分タイマーを仕掛けて炒め、13分くらいで、玉葱の正体がなくなりどろんとした茶色い塊がフライパンに焦げ付き始めたので、そこで諦めて炒めるのを中止しました。

それ以外は、料理本に基本的に忠実に作り、あとは焼くだけとしたところで、うちの奥さんの帰宅を待つことにしました。

よく働いて、また腰も痛くなってきたことだし。

ということでテレビの前に横たわって、コーラのペットボトルを片手にいろいろと物色していたら、以前録画していたどろろが予想外に面白くて、最初から最後まで全部見てしまいました。
これについては、2本ほど後のブログ記事に書こうとしているのですが(ちなみにネタだけでよければブログに書きたいこと常時二つ、三つは持っています。ただ、整理できていないことと、なかなか、そういう時間と気力がないので、実際書けてないですが)、それが本当にブログになるかは、神のみぞ知る。

どろろを見終わって、感動にひたっているところに、仕事でぼろぼろになったうちの奥さんが帰宅。

うちの奥さんが着替えてメイクを落として、シャワーを浴びている間にハンバーグを焼き、買ってきたサラダとか、温めたスープとかを盛り付けました。
で、オグシオが準決勝敗退するところをテレビで見ながら、夕飯。
今まで食べてきた中で一番おいしいハンバーグは、自分の手作りハンバーグだと思っていたのですが、あらためて実感。うまし~
いや、料理本の初歩に載っているハンバーグを基本に忠実に作ることと、ウィステで市販のハンバーグシーズニングを混ぜること以外は何も変わったことをしていないのですが、なぜか、つばめグリルにも負けないほどの肉汁ジューシーハンバーグができるのが不思議。

うちの奥さんが食べ始める前は、こんなに脂っこいから、一個は明日の朝食にしようと言っていたのに、ぺろりと二個とも食べてしまうくらいの完成度でした。
腰痛にもめげず、がんばって作った甲斐があるというものよ。

しかも、食後歯磨きとかしていて、キッチンのそばを通り過ぎると、肉汁ジューシーハンバーグの香りが、焼いた後数時間経過しても漂っているおまけ付き。
この匂いを嗅ぐと、これから毎日ハンバーグにしてもいいかと思うよと、真剣にうちの奥さんに話したら、肩を叩いて、「血迷うな。こんな濃厚なものを毎日食うと、この腹(と僕の腹をつまむ)がどうなるかよく考えろ。」と諌められました。

いろいろと大変だったけど、終わりよければ全てよし。満足して爆睡した連休三日目の夜でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。