よんたまな日々

サッカーとゲームと本とおいしい食べ物

ブログ記事にする基準

2021年05月08日 | ネット生活
ブログ掲出の基準として、その文章、自分ちの玄関に貼り出せますかというのがある。

これだけでは不足で、

・住所、名前、電話番号を直接書かない。
地元の人に推測される程度の開示はok。

・会社名、公的立場を推測させるものもNG。仕事で知り得た機密情報も書かない。
あくまで私的個人的意見表明である。

・娘が犯罪に巻き込まれないように、名前、顔写真、保育園名称は公開しない。個人特定をなるべく回避する。

・エロ、宗教、政治ネタは避ける。

くらいを心がけているつもりである。

そしてこの基準に照らすと、先程の法隆寺の亀の話はかなりグレーゾーンである。

自宅の玄関に、「私は小さい頃法隆寺の亀に石を投げました。」とよう貼り出しませんわ。あとかなり個人特定される可能性のある情報だから。

ただ、他の人のブログを読んでいると、面白いのはやはりグレーゾーンを攻めた記事である。アウトな記事は目を背けてしまうが、ギリギリグレーゾーンな記事が実に面白い。

今回もどこにでもある普通のお寺ではなく、法隆寺であることが大切であり、ブログの面白い記事もどこにでもいる一般人ではなく、今そこでリアルに話しているその人だから面白いのである。

ということで仕方ないのでエッジな所をこれからも書いていくが、アウトな記事になって目を背けられる事態は避けて行きたい。基準を明記しておくのも大切と思った次第である。

ところでこのエッジなブログの魅力について「秘密貿易」との類推で一文書こうとしたのですが、自分の知っている「秘密貿易」をその言葉の意味では使っているサイトを見つけることが出来なかった。たまに自分はすごい勘違いをしていることがあり、うさぎがおいしい故郷の山だったり、星飛雄馬が重いコンダラを持ってたりするのだが、そういう類の与太話として聞いて欲しい。

昔人々が集落に分かれて住んでいた頃、隣の集落と価値観の共有がなかった。ただ自分達の自給物資だけでは自家中毒になってしまうので、隣の集落との交易のために村境の切り株に、自分達にとって価値のあるものを置いておく。隣の集落の人は切り株の所に来て、置かれた物を評価し、受け取り、それと同じ価値があると思われる自分達の集落の産物を置いて行く。
このような貨幣を介さぬ原始的な交易を秘密貿易と言い、経済的効果よりも交易による悦楽の方が大きく、ある土地の産物が秘密貿易により、思わぬ遠方まで伝わることもあったと言う。

ブログはこの秘密貿易であり、隣の集落と戦争になる可能性がある以上自分達の弱味は晒せないが、価値観は交換したい。結果、自分達の宝物をどこまで出すか、ギリギリ勝負を楽しむことになるところも同じという話をするつもり。というかしちゃったのであるが、秘密貿易自体が単なる勘違いの可能性あり、あまり本気で受け取らないでください。
哲学、社会学界隈の方でこの辺ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただければ幸いである。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shoko870)
2021-06-04 13:00:58
こんにちは。
先日は、斑鳩の工務店さん紹介の記事にコメント頂き、有り難うございました。

実は、法隆寺の亀の記事の後、ギリギリのラインを攻めた記事が面白いっていう、こちらの記事を読んで、すごく印象に残っていたので、亀の方からコメント頂いちゃったと嬉しく思いました。

ワタクシも、一応、住んでる場所が特定されないように気をつけてるつもりですが、オススメしたい情報を書き込んでると、どうしても地域密着型になってしまいます~。

何事もバランスですかね✨。
頑張ります🎵
返信する
Unknown (h_tutiya)
2021-06-05 04:30:22
@shoko870 shoko870さん、いらっしゃい。
ブログ更新楽しみにしています。
shokoさんブログで出てくる地名が奈良にいた頃会話に出てきた地名ばかりで、この地元感大好きと読んでおります。
ちなみに「野田 つちや」「西九条 つちや」でググっても全くヒットしませんが、「法隆寺 つちや」「斑鳩町 つちや」でググると「いやーん」やっぱり正体バレバレでした。最近グレーゾーン攻め過ぎ、実は少しアウトなh_tutiyaでした。これからもよろしく。
返信する

コメントを投稿