goo blog サービス終了のお知らせ 

少年野球チーム 本牧サンダースBlog★ピンチはチャンス!あきらめないぞ!

本牧サンダースは、野球をこよなく愛し、野球を通して個々の力を高めていくことを目標に活動している少年野球チームです。

本牧サンダース◆YBBL秋季大会・第二代表戦は延長の末に・・・

2010年09月16日 | ◆本牧サンダース
本牧サンダース◆YBBL秋季大会・第二代表戦は延長の末に・・・

本牧サンダースの詳細は、サンダースオフィシャルホームページをご覧ください

9月12日に海釣公園グランドで、YBBL秋季大会の第二代表戦が行われました。
第一代表戦に破れ、復活をはかった戦いでしたが、延長の末、敗戦となりました

今回の敗戦は応援する大人もつらいものでした。
子ども達も、大人以上にこの悔しさをしっかりと感じていることでしょう
この悔しさが気持ちを強くして、またひとつ成長することを期待しましょう

IMG_6360IMG_6360 posted by (C)Honmoku Thunders

残念ながらYBBLは終了です
ですが、まだまだ公式戦は残っています。
後ろを振り返ることなく、上を向いて前進です

IMG_6412IMG_6412 posted by (C)Honmoku Thunders

■9月12日海釣公園グランド
YBBL秋季大会山手メイツ戦
チーム名123456789total投手-捕手
本牧サンダース0020000002東-根本
山手メイツ0020000013


◆私、監督です。「気合いがたんねぇんだよっ!!」
IMG_6333IMG_6333 posted by (C)Honmoku Thunders

↓ランキング参加してます。クリックしてね。
↓今日のランキング順位はこちらから見れます。
あぁ、悔しい!GO!
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
blogram投票ボタン

本牧サンダース◆YBBL秋季大会は一回戦に破れ、しかし・・・

2010年09月06日 | ◆本牧サンダース
本牧サンダース◆YBBL秋季大会は一回戦に破れ、しかし・・・

本牧サンダースの詳細は、サンダースオフィシャルホームページをご覧ください

YBBL秋の大会は9月5日(日)まだまだ暑い中、海釣公園グランドで本牧サンダースは二回戦からの出場です。
前の試合で一回戦を突破した錦町ドリームズのみんなも声で後押ししてくれました

しかし結果は、逆転サヨナラ負け・・・
ブロック代表が目標です、初戦での負けは厳しい試練となりました。

第二代表戦にまわりますが、第二代表獲得まで5試合の勝利が必要です。
代表への道のりは、長い長い道のりとなってしまいました。

険しい道のりを超えると想像した以上に大きな花畑がみんなを迎えてくれます。
試練があればこそ戦い、強くなり上達する!
立ちはだかってくる壁、乗り越えましょう!

◆コウキのホームランで先制も・・・
IMG_6229IMG_6229 posted by (C)Honmoku Thunders

◆一回戦を勝利した錦町ドリームズさんも一緒に応援してくれました。
IMG_6210IMG_6210 posted by (C)Honmoku Thunders

■9月5日海釣公園グランド
YBBL秋季大会篠原イーグルス戦
チーム名1234567total投手-捕手
本牧サンダース2120016東-根本
篠原イーグルス102112X7


1回表、コウキのツーランホームランで先制。
その裏1点差にされましたが、2回表下位打線からユウダイのヒット、ヒロキのライトゴロの間に3塁に、9番・アサヒが3塁内野安打で差を広げました。

常に先手先手をいく展開でしたがジリジリと点差がつまり、追いつかれた直後にダイスケの値千金のタイムリーで引き離しました。
なんとか逃げきりたいところでしたが、最後の最後ツーアウトから逆転されてしまいました。
これも野球の恐いところです。

まだ、大会は終わったわけではありません。
悔しい思いをかみしめて、気持ちを入れ換えていきましょう!

◆気持ちは入っているぞ!ボールは最後までみよう!
IMG_6232IMG_6232 posted by (C)Honmoku Thunders

↓ランキング参加してます。クリックしてね。
↓今日のランキング順位はこちらから見れます。
GO!
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
blogram投票ボタン

本牧サンダース◆専修大カップは終わってからも楽しめるゾ!

2010年09月02日 | ◆本牧サンダース
本牧サンダース◆専修大カップは終わってからも楽しめるゾ!

本牧サンダースの詳細は、サンダースオフィシャルホームページをご覧ください

先日(8月26日)は、専修大カップのテレビ放映がありました
関係者のみなさん、ご覧になりましたでしょうか。

一番驚いたのは、モリモリさんちのケイスケ君。
いきなりでてましたねー。
オープニングでまさかの快挙!
みなさん二度見したことでしょう。

鮮やかにショートゴロを捕球し、華麗に一塁への送球!お見事でした!
噂では、イニングが始まる前の練習の映像だとか・・・

・・・そんなことはどうでもいい。
後世に名を残す映像であったことには変わりありません。
次の世代まで語り継がれていくことでしょう
おにいちゃんもとても悔し(?)かったことでしょう

ちなみに、モリモリさんのご家庭では見逃したとのこと・・・ご愁傷様です。
お近くの知り合いに頼んでビデオでご覧下さい


また、ホームページにも写真が掲載されていますのでそちらでも楽しめます。
意外とたくさん掲載されてます。

1~2回戦のフォトギャラリー(8月8日(日)1~2回戦 境川遊水地公園少年球場)

お時間のある時にでもどうぞ

↓ランキング参加してます。クリックしてね。
↓今日のランキング順位はこちらから見れます。
来年も専修大カップに連れて行ってねGO!
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
blogram投票ボタン

本牧サンダース◆井端杯2回戦を突破し3回戦に進出!

2010年08月23日 | ◆本牧サンダース
本牧サンダース◆井端杯2回戦を突破し3回戦に進出!

本牧サンダースの詳細は、サンダースオフィシャルホームページをご覧ください

21日(土)は、第5回井端弘和杯学童野球大会の2回戦が多摩川の土手にあるガス橋少年球場で行われました。
まだまだ日差しもきつく暑い中でしたが、結果は6-2で勝利、3回戦に進出です!
IMG_6063IMG_6063 posted by (C)Honmoku Thunders

3月に開会式を行った井端杯、新4年生3人で行進したのは昔のような気がします・・・ブログ記事

■8月22日ガス橋少年球場
第5回井端弘和杯学童野球大会戸手本町少年野球部戦
チーム名1234567total投手-捕手
戸手本町少年野球部01010002
本牧サンダース102201X6東-根本

攻◆1回裏
相手ピッチャーの乱れに乗じて、3四球の満塁からアサヒが選び押し出しで先取点
しかし、そのあとの1本が出ずこの回ノーヒット。
ここで波に乗れず、きびしい試合となってしまいました

攻◆3回裏
先頭バッターの2番・ダイスケが死球、3番・コウキが特大のスリーベースヒットで追加点
この日4番に入ったシュンスケのサードゴロでホームをつきますがタッチアウト。
しかし、続くユウダイのヒットで2・3塁とチャンスを作り、6番・アサヒの2塁ゴロの間にシュンスケがホームイン、3対1と2点差にしました。

守◆4回表
相手打線の連続長打で1点差に迫られるが後続を断ちます。

攻◆4回裏
ツーアウトから四球のランナーを二人置おき、コウキがこの日2本目の2点タイムリーを放ち5対2。

そして、6回裏に追加点を奪い、7回表を抑えゲームセットとなりました

結果は、こちら3安打で6点、あちら4安打で2点でしたので、差は四死球の数(8四死球)だったかと。
盗塁の数は8。そのうち1番・ショウは4盗塁と足を使った攻撃もプラスポイントでした。

打つ方はお寒い状況・・・
しかし、打撃は気持ちでなんとかなるもんだ!
絶対打てるという気持ちを忘れずにいこう、次は3回戦だ!

☆★☆★☆今日のヒーローコメント☆★☆★☆
※一番いい顔で写りました。

IMG_6030IMG_6030 posted by (C)Honmoku Thunders

↓ランキング参加してます。クリックしてね。
↓今日のランキング順位はこちらから見れます。
ケイスケの打撃はいつ復活するのか?!みんなでカケしない?GO!
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
blogram投票ボタン

本牧サンダース◆夏も後半、夏バテ対策をして頑張りましょう!

2010年08月16日 | ◆本牧サンダース
本牧サンダース◆夏も後半、夏バテ対策をして頑張りましょう!

本牧サンダースの詳細は、サンダースオフィシャルホームページをご覧ください

夏も後半戦です
先週の週末もお盆ではありましたが、丸1日、泥だらけになって練習しました
錦町ドリームズさんは夏合宿でしたので、海釣グランドをお借りして練習・練習試合を行いました。

大人たちもしっかり汗をかいたので、その夜は監督・コーチで夏の反省会です


さて、今週末は井端杯の二回戦です。

 21日(土) 13:30~ ガス橋少年球場戸手本町少年野球部

合同リーグの準決勝も近々予定です。今年は特に暑い夏ですが夏バテしないで頑張りましょう!
宿題もしろよー

↓ランキング参加してます。クリックしてね。
↓今日のランキング順位はこちらから見れます。
GO!
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
blogram投票ボタン