goo blog サービス終了のお知らせ 

少年野球チーム 本牧サンダースBlog★ピンチはチャンス!あきらめないぞ!

本牧サンダースは、野球をこよなく愛し、野球を通して個々の力を高めていくことを目標に活動している少年野球チームです。

横浜マリーンズ★今日も練習試合!中区ティーボールリーグ戦(仮)

2011年02月23日 | ★横浜マリーンズ
横浜マリーンズ★今日も練習試合!中区ティーボールリーグ戦(仮)

本牧サンダースの詳細は、サンダースオフィシャルホームページをご覧ください

2月13日(日)は、山手メイツさん・野毛オールスターズさん・横浜マリーンズで中区ティーボールリーグ連盟(そんな連盟ない?)での試合を大鳥小学校で行いました。
※よい名称を募集しています

前日の雪(雨)の影響で、水はけのよい大鳥小学校グランドがグチャグチャで開始が一時間遅くなってしまいました。
本日は、マリーンズ選手が若干の休みがいましたが、18名そろって試合をすることができました。
インフルエンザには気をつけよう!

◆第一試合 ジャンケン○ 7-0 山手メイツ

2年生チームで挑んだこの試合、去年のチーム編成のように(byイケダAチーム監督)ジグザグ打線で戦い、見事にハマった試合となりました(でもトラン、力抜けよ!)
これから5月の大会に向けて、とても参考になりました。

◆第二試合 ジャンケン× 7-20 野毛オールスターズ

一年生主体のチーム編成
1回表、3点を先制しこれはと思いましたが、1~3回まで相手にラストバッターまで回され20点を取られてしまいました
でも7点取ったぞ!

◆第三試合 ジャンケン○ 14-7 山手メイツ

2年・1年混成チーム
あえて、普段守らないポジションでの試合。
最初こそ、どこを守ってよいのか解らず、エラーの連発でしたが、2回以降は自分に役割分担ができて安定した守備ができました。
得に、ショート・タイセイとファースト・ハルキのコンビはピカ一!
腰を落としてがっちりボールをキャッチしたタイセイが、矢のようなショートバウンドをハルキに送球。そのたまを当たり前のようにキャッチ(2回も)。試合前に2人してキャッチボールをしていたかいがありました(基本だよ!)

◆第四試合 ジャンケン○ 7-2 野毛オールスターズ

大鳥小学校は暖かくてよかった!
この試合も混成チーム。
これも見事にはまったのが、ファースト・トモキ!
ショート・タイヨウの送球(それもマジ投げ)をスパーンとポケットでキャッチ。
(普段、ケイスケには絶対投げないような見事な送球でした)。

お弁当を挟みながらの試合でしたが、選手・コーチ・お母さんがた本当にお疲れさまでした。
まだまだ寒い日が続きます。
注意していても風邪は引いてしまうかもしれませんが常日頃、手洗いとうがいは必ずやるようにしてください。

これからも練習はもちろんですが、試合もどんどんやっていきます。
遠征に行く機会も増えていきますので、ご協力よろしくお願いします

WRITTEN BY ナベ監督

◆怒られているわけではありません。試合前の集中座禅?!
IMG_1673IMG_1673 posted by (C)Honmoku Thunders

↓ランキング参加してます。クリックしてね。
↓今日のランキング順位はこちらから見れます。
クリックよろしくね!最近低迷中・・・GO!
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
blogram投票ボタン

横浜マリーンズ★練習試合、練習試合、練習試合!

2011年02月17日 | ★横浜マリーンズ
横浜マリーンズ★練習試合、練習試合、練習試合!

本牧サンダースの詳細は、サンダースオフィシャルホームページをご覧ください

さあ、今日も試合です!
1月30日(日)は、大鳥小学校に3チーム(山手メイツさん・野毛オールスターズさん・横浜マリーンズ)で中区ティーボールリーグ(勝手に命名)で練習試合を行いました。

今回、我がマリーンズも流行に乗り遅れてはと、インフルエンザが大流行!
何と、10名もの選手がお休みの非常事態。でもそんなときに頼りになるのがマリーンズ錦町ドリームズ軍団!
彼ら(彼女)達がいれば、大丈夫!

◆第一試合 ジャンケン○ 8-6 野毛オールスターズ

初回こそ、ランナーを出すものの無得点で終わったが、野毛の攻撃も堅い守備でこちらも無得点で抑えました。
2回は先頭バッターハルキのヒットから2点を先取、しかし、その裏にこちらもまた2点を取られ同点
3回、ようやくタイヨウ・アスカのヒットから3点を奪取するも、その裏守備の乱れからまたまた3点を取られるという、当事者以外は非常に見応えのある試合でした。
4回、マリーンズがまた3点をとり野毛を突き放し、その裏の攻撃を1点の抑え勝利しました

IMG_1669IMG_1669 posted by (C)Honmoku Thunders

◆第二試合 ジャンケン× 9-0 山手メイツ

ほぼ、メンバー変わらずでの試合、ようやくエンジンがかかったのか、初回0点に抑え、その裏の攻撃は最近1番に定着のリツキ(流し打ちはチーム一)のヒットから打線が繋がり、4点を先制しました
守備も安定して、終わってみれば9-0の完封勝利!
この試合、キャッチャーアスカがホームで補殺(ティーでは珍しいです)やっぱご飯食べなくちゃ!

◆第三試合 ジャンケン× 10-10 野毛オールスターズ

IMG_1667IMG_1667 posted by (C)Honmoku Thunders

この試合は1年生主体。頼むぜ、マサヒロ
3点取られたら4点取り、2点返されたら4点取り、5点取られて逆転されたら2点取り返して
見事、同点にすることができました。四番マサヒロがヒット連発。コノカ・トモキ・ソウタ・シュリノの一年生軍団も大活躍でした

◆第四試合 ジャンケン× 1-9 山手メイツ

この試合も、一年生が主体
やはり、疲れが出てきたのか先ほどと違い、打てない守れないが連発。
3回のタイヨウの一発で1点を返すのがやっとでした。

◆第五試合 ジャンケン○ 10-0 野毛オールスターズ

ほとんど休みなく5試合を行い、ほんと子供はタフね!
最終試合、2年生主体のチームで挑みました。
明日の学校なんか関係ない!と言わんばかりのはっするプレーで初回から猛打爆発!
ラストバッター宣言はできませんでしたが、10-0の完封勝利でした。
やっぱ、先頭バッター(リツキ)が出塁すると勢いがでますね!

WRITTEN BY ナベ監督

IMG_1668IMG_1668 posted by (C)Honmoku Thunders

↓ランキング参加してます。クリックしてね。
↓今日のランキング順位はこちらから見れます。
やっぱ、試合は楽し!GO!
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
blogram投票ボタン

横浜マリーンズ★今年最初の練習試合はみっちり5試合

2011年02月15日 | ★横浜マリーンズ
横浜マリーンズ★今年最初の練習試合はみっちり5試合

本牧サンダースの詳細は、サンダースオフィシャルホームページをご覧ください

記念すべき2011年初めての試合は1月23日にホームグランドの大鳥小学校で山手メイツさんと行いました!
5時間ありましたので、みっちり5試合おこないました。

DSC01448DSC01448 posted by (C)Honmoku Thunders

◆第一試合(Aチーム) ジャンケン○

 14-1 で初勝利

2年生主体のチーム編成で挑み、初回こそバタバタしていましたが、ランナーをためてトラン・タイヨウ・カズマなどが確実打って、得点を重ねていきました。
守備も最終回こそ1点とられ完封とまでいきませんでしたが、見事なスタートダッシュでした

◆第二試合(Bチーム) ジャンケン×

 7-7 引き分け

この試合は、マサヒロ主将(仮)率いる、1年生主体のチームで挑みました。
打つほうはまあまあですが、守備はもっとまあまあでした
(とったらドコ?は一瞬で飛んでしまいました。でも2年生も同じや!

◆第三試合(Aチーム) ジャンケン○ 

 勝利!

※すみません、試合勝ったのですが、スコアカード紛失してしまい得点が解りません


◆第四試合(Bチーム) ジャンケン○

 敗戦

マサヒロ初ジャンケン勝ち!
試合は負けましたが必殺のジャンケン必勝法で初勝利!


◆第五試合(Aチーム)ジャンケン○

 勝利!


寒い中みんな声を出して頑張ってました!
まだまだ寒いですが、応援よろしくお願いします。
さあ練習試合も行い、春に向けてエンジンをかけていくぞ!

WRITTEN BY ナベ監督

DSC01449
DSC01449 posted by (C)Honmoku Thunders

↓ランキング参加してます。クリックしてね。
↓今日のランキング順位はこちらから見れます。
今年もやるぞ、横浜マリーンズ!GO!
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
blogram投票ボタン

横浜マリーンズ★2010年度マリーンズ卒団式・卒団おめでとう!

2010年12月08日 | ★横浜マリーンズ
横浜マリーンズ★2010年度マリーンズ卒団式・卒団おめでとう!

本牧サンダースの詳細は、サンダースオフィシャルホームページをご覧ください

11月20日(土)に上台集会所にて、2010年度マリーンズ卒団式が行われました
今年は9人の3年生、卒団です

 本牧サンダース:ヤマト・ショウタ・カンタ・コウダイ・ルイ
 錦町ドリームズ:ダイ・シュン・コウヤ・ハルト

IMG_1571IMG_1571 posted by (C)Honmoku Thunders

錦町ドリームズのSATOコーチの乾杯で始まり、父兄紹介・卒団生へのプレゼント(監督・コーチのメッセージ入りティーボール) 。

昨年から恒例になりました卒団生の作文!
お題は『マリーンズと私』また『ティーボールと私』
みんな原稿用紙にびっしりと書いてくれ、本人自ら朗読。
会場内はなかなか良い空気につつまれちょっと涙ものの一場面でした

そのあとは、各コーチの挨拶とマリーンズからサンダースコーチに転籍するYSKW・MTOK・じょにぃコーチのご挨拶

そして!新チームのキャプテン・副キャプテンの発表!

  キャプテン:タイヨウ
 副キャプテン:トラン・アスカ

この3人で新生横浜マリーンズを引っ張っていくこととなりました。

そして、みんな待たせてごめん!新背番号の発表だ!
自分の予想と当たった子、ちょっと違った子などいたようですが、これからはこの背番号でATMティーボール大会、ハマスタ大会と戦っていきます。
キャプテン・タイヨウの挨拶では『ハマスタで優勝するぞ!』と力強く宣言してくれました。
みんな頑張れよっ!

※新背番号は、サンダースオフィシャルホームページの選手紹介!をご覧ください

IMG_1564IMG_1564 posted by (C)Honmoku Thunders

さあ、待ってました大ビンゴ大会に突入!
今年は景品の豪華なこと!
(T○Lパスポート!ボジョレー!?なにっ!参加すれば良かった・・・by mat
今までにない盛り上がりを見せました。
BINGO!になっても、そのあとに抽選があり何が当たるかドキドキ!
みんな楽しかったかな?

最後はOBTコーチから閉会の言葉をいただき、楽しかった卒団式もあっという間に終わり。
みんなで集合写真を撮って終了となりました

いよいよ新チームでの活動始動です。
みんなで協力して、監督・コーチ・父兄のみなさんと一丸となって頑張りましょう!
ご父兄のみなさま、準備など本当にありがとうございました

WRITTEN BY マリーンズ監督★NABE

IMG_1567IMG_1567 posted by (C)Honmoku Thunders

↓ランキング参加してます。クリックしてね。
↓今日のランキング順位はこちらから見れます。
GO!
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
blogram投票ボタン ピーッ !!

横浜マリーンズ★予告・横浜マリーンズ卒団式と新チームが始動!

2010年12月01日 | ★横浜マリーンズ
横浜マリーンズ★予告・横浜マリーンズ卒団式と新チームが始動!

本牧サンダースの詳細は、サンダースオフィシャルホームページをご覧ください

11月20日に横浜マリーンズの卒団式が行われました。
卒団する3年生にお別れ、新チームへの紹介と新背番号、ビンゴゲームと楽しい3時間を過ごしました。
その内容は別の記事で掲載予定です。
お楽しみに!

新チームのキャプテン、副キャプテン、新背番号をサンダースオフィシャルホームページに掲載しました。
ホームページの選手紹介!をご覧ください!

まだまだ新入部員を募集してます!
新チームとなって活動を始めたばかり、野球に興味がある、野球を始めてたくてたまらない1年生・2年生、幼稚園児も是非見に来てください!
体験から入部した人も多数いますので、気軽に一度見に来てくださいね。


↓ランキング参加してます。クリックしてね。
↓今日のランキング順位はこちらから見れます。
GO!
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
blogram投票ボタンオイオイ、フタリシテ・・・ト、イウコトハ・・・