goo blog サービス終了のお知らせ 

少年野球チーム 本牧サンダースBlog★ピンチはチャンス!あきらめないぞ!

本牧サンダースは、野球をこよなく愛し、野球を通して個々の力を高めていくことを目標に活動している少年野球チームです。

本牧サンダース◆卒業記念大会・錦町ドリームズさんと決勝戦!こんな嬉しい日があるなんて!

2010年11月08日 | ◆本牧サンダース
本牧サンダース◆卒業記念大会・錦町ドリームズさんと決勝戦!こんな嬉しい日があるなんて!

本牧サンダースの詳細は、サンダースオフィシャルホームページをご覧ください

11月7日に行われた横浜市中区第4回卒業記念大会に優勝しました!
この大会は見事、3連覇!
6年生は記念の卒業となりました!おめでとう!

決勝の対戦相手は、錦町ドリームズさん
普段は一緒に練習をして友達どおし、互いに日々切磋琢磨しているチームどおしの対戦となりました。
この一年、互いに決勝で対戦するこの日を待っていたのかもしれません。

勝負の結果はでましたが、試合後は健闘を称え合っての大はしゃぎ
最後はサンダース・ドリームズ全員で嬉し涙も悔し涙もまじっての記念撮影

この1年間みんな頑張ったね!
サンダース・ドリームズの6年生のみんな、卒業おめでとう!
でも、みんなの野球人生はまだまだ続くぞ!
これからも頑張れ!

◆最後に、仲間の錦町ドリームズさんと記念撮影!
IMG_7556IMG_7556 posted by (C)Honmoku Thunders

■11月7日海釣公園グランド
横浜市中区第4回卒業記念大会・決勝錦町ドリームズ戦
チーム名1234567total投手-捕手
錦町ドリームズ10000203
本牧サンダース000220X4東-根本

決勝戦の独特な緊張感の中の初回の守り。
先頭バッターにヒットで出塁され、その後もヒットを打たれピンチにサードゴロの間に3塁走者の好走塁から先制されてしまいました

その後2回にコウキのチーム初ヒットがでたもの0対1のまま膠着(こうちゃく)状態に・・・
しかし、ようやく4回の攻撃
2番・ダイスケ、3番・シュンスケが連続ヒットでチャンス到来!
後続のコウキ・ケイスケが倒れてしまいチャンスもしぼんだかに思えましたが、ここででました!
6番・5年生ユウダイ!
レフトオーバーの逆転タイムリーツーベース!
ベンチの盛り上がりも最高潮!

さらに5回裏の攻撃、ミズキ・ショウの連打、ツーアウト2・3塁となり、今度は3番・5年生シュンスケのライト線ギリギリに落ちる2点タイムリーが飛び出し、5年生コンビの大活躍で4対1と突き放しました

しかし、決勝戦はこのままでは終わりませんでした
決勝に進出したチームです。勢いもあり、少しのスキも逃さずに攻めたてられます。
6回の表、少しのほころびからピンチが広がり、あっと言う間に2点取られ1点差に。
さらに、ワンアウト1・3塁の大ピンチ。
しかし、ここでピッチャー・コウキが気持ちの入ったピッチングで踏ん張り、後続を抑えました

両チーム全員で大きな声で盛り上がった最終回は、3人で抑えてゲームセット、歓喜の優勝!3連覇となりました!
この公式戦でみんな成長しました

■11月7日海釣公園グランド
横浜市中区第4回卒業記念大会・準決勝鷺竹クラブ戦
チーム名1234567total投手-捕手
鷺竹クラブ0002002
本牧サンダース10115X8東-根本

1回裏の攻撃は、ショウのセーフティから盗塁とスクイズで先制、3回も先頭バッターの出塁から犠牲フライで追加点と良い攻撃が続きました。
しかし、4回にミスから追いつかれ準決勝の厳しさを思い知らされました
その裏に粘りで突き放し、5回も抑えたことが試合を左右しました。

5回裏の攻撃では、ミズキ・ショウの連続スリーベースヒット、シュンスケのタイムリー、そしてコウキのホームランでこの回5点と大きく突き放しました。

コウキのピッチングは終始安定し、取られた後も気持ちがあせらずに踏ん張り、1安打での勝利でした

IMG_7301IMG_7301 posted by (C)Honmoku Thunders

2009年度優勝・本牧サンダース◆優勝だ!連覇だ!卒業記念大会に優勝!!
2008年度優勝・本牧サンダース◆横浜市中区卒業大会 優勝!!

↓ランキング参加してます。クリックしてね。
↓今日のランキング順位はこちらから見れます。
優勝おめでとう!GO!
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
blogram投票ボタン

本牧サンダース◆速報!第4回横浜市中区卒業記念大会に優勝!3連覇!

2010年11月07日 | ◆本牧サンダース
本牧サンダース◆速報!第4回横浜市中区卒業記念大会に優勝!3連覇!

本牧サンダースの詳細は、サンダースオフィシャルホームページをご覧ください

第4回横浜市中区卒業記念大会の準決勝・決勝が本牧海釣公園グランドで行われ、見事、本牧サンダースは、連勝し優勝を飾りました!
これで3連覇達成!

みんな大きな声を出し、チーム一つになった優勝です!
6年生もすっきり卒業できるね!

優勝!おめでとう!

IMG_7447
IMG_7447 posted by (C)Honmoku Thunders

※詳細は、別の記事で掲載しますのでお楽しみに!

↓ランキング参加してます。クリックしてね。
↓今日のランキング順位はこちらから見れます。
GO!
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
blogram投票ボタン

本牧サンダース◆卒業記念大会2回戦・経験は筋肉となり力となる!

2010年11月04日 | ◆本牧サンダース
本牧サンダース◆卒業記念大会2回戦・経験は筋肉となり力となる!

本牧サンダースの詳細は、サンダースオフィシャルホームページをご覧ください

3日は第4回横浜市中区卒業記念大会の2回戦全4試合が横浜市本牧南小学校で行われました。
試合後半は苦しくなりましたが、勝利をおさめました。
さあ、あとは準決勝・決勝を残すのみ。
プレッシャーも楽しみながら挑もうゼ!

◆走れ!ダッシュや!関西生まれ!
IMG_7230IMG_7230 posted by (C)Honmoku Thunders

■11月3日本牧南小学校
第4回横浜市中区卒業記念大会ヤングジャガーズ戦
チーム名1234567total投手-捕手
ヤングジャガーズ000235
本牧サンダース0421X7常見、東-根本

1回裏の攻撃、1番・ショウが倒れたものの、今日は絶好調2番・ダイスケ(本日、2安打・1盗塁)がヒットで出塁&盗塁、シュンスケの四球もありワンアウト2・3塁のチャンス!
・・・でしたが、4番・5番のバットから快音が聞けずチャンスを逃してしまいました
2回裏の攻撃、6番・ユウダイのヒットと相手のミスに好走塁、1番・ショウのタイムリーでなどで下位打線から4点先取で良い展開
3回裏の攻撃、先頭4番・コウキ、5番・ケイスケの連続3塁打、6番・ユウダイのタイムリーときれいにつながり2点加点とガゼン有利な展開でした。

先発はシュンスケ。
3回を被安打0・失点0点に抑え、4回から万全を期してコウキにバトンタッチ
点差もあっての途中登板からかコントロールが定まらず、5回にはランナーをためて長打と2点差まで迫られてしまいました。
ですが、最後は粘りをみせて後続を断っての勝利です

6点差の4回からマウンドにたったコウキでしたが、制球が乱れてしまいました。
「(今回のような)大差になった後に任される場面」、「味方のエラーでいきなりの大ピンチの場面」、「点を取ったあとの守備」・・・これからもいろんな場面で投げることが当たり前のようにあります。
どんな場面になっても緊張感をもって、いつも同じ気持ちでの「平常心」を保つことが大切です。

「経験する」ことが筋肉となり力となります(先程、思いついた言葉・・・
「経験」していれば、次の同じ場面では簡単に乗り越えることができます。
今回の経験は大きなものとなったでしょう

苦しい経験を乗り越え、みんなで経験値をあげていきましょう!

◆ボクも関西育ち!
IMG_7250IMG_7250 posted by (C)Honmoku Thunders

↓ランキング参加してます。クリックしてね。
↓今日のランキング順位はこちらから見れます。
GO!
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
blogram投票ボタン

本牧サンダース◆第4回卒業記念大会・3連覇をかけた戦いが始まりました!

2010年10月25日 | ◆本牧サンダース
本牧サンダース◆第4回卒業記念大会・3連覇をかけた戦いが始まりました!

本牧サンダースの詳細は、サンダースオフィシャルホームページをご覧ください

10月24日(日)は、第4回横浜市中区卒業記念大会の開会式が間門小学校で、引き続き一回戦が行われました。
本牧サンダースは、昨年・一昨年とこの大会では優勝しており、今年は3連覇がかかります
そのプレッシャーの中の一回戦でしたが、投打がかみ合い勝利しました
6年生は最後の大会です。気持ちよく卒業しようぜ!

◆昨年度の優勝杯の返還。また、今年も頂きましょう!
IMG_6995IMG_6995 posted by (C)Honmoku Thunders

■10月24日間門小学校
第4回卒業記念大会間門イーグルス戦
チーム名1234567total投手-捕手
本牧サンダース10022005東-根本
間門イーグルス00000000

1回表の攻撃・先頭のショウが敵失で出塁、ダイスケのうまい送りバントがミスを誘い先制点!
その裏、先頭バッターを出してピンチになりましましたが、堅い守りで0点に。
その後、緊張もあってか一進一退が続き、4回表の攻撃
先頭・コウキがヒットで出塁、5番・ケイスケの当たりは右中間を破る見事なツーベースヒットで欲しかった追加点
その後、ツーアウトとなりましたが、アサヒのセンター前の効果的タイムリーが出て3点目、これで俄然有利となり波に乗りました

その裏の大事な守りも0点に抑え、5回は流れに乗って、ショウのランニングホームラン、コウキのライトオーバーのホームランが飛び出し、投げてはコウキが危なげなく三振5、四死球1のノーヒットノーランで締めくくってくれました

さあ、公式戦もカウントダウン!
6年生は悔いの残らないよう自分の力を思いっきりだそうぜ!
次の試合も頑張ろう!

IMG_7074IMG_7074 posted by (C)Honmoku Thunders

IMG_7080IMG_7080 posted by (C)Honmoku Thunders

↓ランキング参加してます。クリックしてね。
↓今日のランキング順位はこちらから見れます。
GO!
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
blogram投票ボタン

本牧サンダース◆第89回神奈川県小学生野球連盟大会(秋の大会)の開会式と一回戦

2010年10月13日 | ◆本牧サンダース
本牧サンダース◆第89回神奈川県小学生野球連盟大会(秋の大会)の開会式と一回戦

本牧サンダースの詳細は、サンダースオフィシャルホームページをご覧ください

第89回神奈川県小学生野球連盟大会(秋の大会)の開会式が横浜スタジアムで行われました。
開会式で行進したのは、もうすぐサンダースとして活躍するであろう3年生のヤマト・カンタ・コウダイ・ルイ(2名欠席)+アスカ(現在横浜マリーンズとして、3年生以下のティーボールで頑張ってます!)が堂々の行進です。
横浜スタジアムの観客席には行くことはあっても、めったにグランドに立つことはないので、ちょっとばかし興奮気味!
これからは毎年イヤというほど横浜スタジアムのグランドに立たせてあげるよっ!
これから開会式要員としての参加もあるかもしれないけど、これもみんな通ってきた道。
堂々と行進してきてね
(今の6年生も開会式要員として何回各球場で行進したことか・・・

IMG_1517IMG_1517 posted by (C)Honmoku Thunders

当日に海釣公園グランドで一回戦が行われました。

■10月11日海釣公園グランド
第89回神奈川県小学生野球連盟大会早渕レッドファイヤーズ戦
チーム名1234567total投手-捕手
早渕レッドファイヤーズ00050712
本牧サンダース2020004東-根本

珍しくジャンケンに勝利し幸先よく、また初回も三者凡退で退け、これまた上々の出だし。
1回裏は先頭バッター・ショウの痛烈なセンター前ヒット+盗塁後、2番・ユウが送り、三番・シュンスケがライト線にタイムリー!
さらに、4番・コウキが二塁打とチャンスを広げ、5番・ケイスケがスクイズと絵に描いたような展開でした。
そして、2・3回と苦しいピンチもしのぎ、3回裏は相手のミスで追加点!
ここまでは良い展開でした・・・

しかし、点差が広がったあとの4回表に先頭バッターに長打を打たれ、四球からピンチ。
不安が連鎖して、建て直す間もなくずるずると逆転されてしまいました。
まだまだ1点差でしたが、逆転された後は元気が出ず4・5・6回とノーヒットで終わってしまいました。
5回は0点に抑えたものの、6回には糸が切れたように大量失点・・・

野球には、1点差の緊張の中、追加点として2点差になったとたん緊張の糸が切れて、失点することも多々あります。
緊張感の持続、平常心の継続も必要となってきます。


う~ん、これからどうすればいいのか、発奮材料になるものが欲しいです。
しかし、前を向いてやるしかないです!
みんな一丸となって頑張ろう!

↓ランキング参加してます。クリックしてね。
↓今日のランキング順位はこちらから見れます。
GO!
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
blogram投票ボタン