横浜マリーンズ★練習試合、練習試合、練習試合!
本牧サンダースの詳細は、サンダースオフィシャルホームページをご覧ください

さあ、今日も試合です!
1月30日(日)は、大鳥小学校に3チーム(山手メイツさん・野毛オールスターズさん・横浜マリーンズ)で中区ティーボールリーグ(勝手に命名
)で練習試合を行いました。
今回、我がマリーンズも流行に乗り遅れてはと、インフルエンザが大流行!
何と、10名もの選手がお休みの非常事態。でもそんなときに頼りになるのがマリーンズ錦町ドリームズ軍団!
彼ら(彼女)達がいれば、大丈夫!
◆第一試合 ジャンケン○ 8-6
野毛オールスターズ
初回こそ、ランナーを出すものの無得点で終わったが、野毛の攻撃も堅い守備でこちらも無得点で抑えました。
2回は先頭バッターハルキのヒットから2点を先取、しかし、その裏にこちらもまた2点を取られ同点
3回、ようやくタイヨウ・アスカのヒットから3点を奪取するも、その裏守備の乱れからまたまた3点を取られるという、当事者以外は非常に見応えのある試合でした。
4回、マリーンズがまた3点をとり野毛を突き放し、その裏の攻撃を1点の抑え勝利しました
IMG_1669 posted by (C)Honmoku Thunders
◆第二試合 ジャンケン× 9-0
山手メイツ
ほぼ、メンバー変わらずでの試合、ようやくエンジンがかかったのか、初回0点に抑え、その裏の攻撃は最近1番に定着のリツキ(流し打ちはチーム一)のヒットから打線が繋がり、4点を先制しました
守備も安定して、終わってみれば9-0の完封勝利!
この試合、キャッチャーアスカがホームで補殺
(ティーでは珍しいです
)やっぱご飯食べなくちゃ!
◆第三試合 ジャンケン× 10-10
野毛オールスターズ
IMG_1667 posted by (C)Honmoku Thunders
この試合は1年生主体。頼むぜ、マサヒロ
3点取られたら4点取り、2点返されたら4点取り、5点取られて逆転されたら2点取り返して
見事、同点にすることができました。四番マサヒロがヒット連発。コノカ・トモキ・ソウタ・シュリノの一年生軍団も大活躍でした
◆第四試合 ジャンケン× 1-9
山手メイツ
この試合も、一年生が主体
やはり、疲れが出てきたのか先ほどと違い、打てない守れないが連発。
3回のタイヨウの一発で1点を返すのがやっとでした。
◆第五試合 ジャンケン○ 10-0
野毛オールスターズ
ほとんど休みなく5試合を行い、ほんと子供はタフね!
最終試合、2年生主体のチームで挑みました。
明日の学校なんか関係ない!と言わんばかりのはっするプレーで初回から猛打爆発!
ラストバッター宣言はできませんでしたが、10-0の完封勝利でした。
やっぱ、先頭バッター(リツキ)が出塁すると勢いがでますね!
WRITTEN BY ナベ監督
IMG_1668 posted by (C)Honmoku Thunders
↓ランキング参加してます。クリックしてね。
↓今日のランキング順位はこちらから見れます。
↓やっぱ、試合は楽し!
GO!




さあ、今日も試合です!
1月30日(日)は、大鳥小学校に3チーム(山手メイツさん・野毛オールスターズさん・横浜マリーンズ)で中区ティーボールリーグ(勝手に命名

今回、我がマリーンズも流行に乗り遅れてはと、インフルエンザが大流行!

何と、10名もの選手がお休みの非常事態。でもそんなときに頼りになるのがマリーンズ錦町ドリームズ軍団!
彼ら(彼女)達がいれば、大丈夫!

◆第一試合 ジャンケン○ 8-6

初回こそ、ランナーを出すものの無得点で終わったが、野毛の攻撃も堅い守備でこちらも無得点で抑えました。
2回は先頭バッターハルキのヒットから2点を先取、しかし、その裏にこちらもまた2点を取られ同点

3回、ようやくタイヨウ・アスカのヒットから3点を奪取するも、その裏守備の乱れからまたまた3点を取られるという、当事者以外は非常に見応えのある試合でした。
4回、マリーンズがまた3点をとり野毛を突き放し、その裏の攻撃を1点の抑え勝利しました


◆第二試合 ジャンケン× 9-0

ほぼ、メンバー変わらずでの試合、ようやくエンジンがかかったのか、初回0点に抑え、その裏の攻撃は最近1番に定着のリツキ(流し打ちはチーム一)のヒットから打線が繋がり、4点を先制しました

守備も安定して、終わってみれば9-0の完封勝利!
この試合、キャッチャーアスカがホームで補殺


◆第三試合 ジャンケン× 10-10


この試合は1年生主体。頼むぜ、マサヒロ

3点取られたら4点取り、2点返されたら4点取り、5点取られて逆転されたら2点取り返して
見事、同点にすることができました。四番マサヒロがヒット連発。コノカ・トモキ・ソウタ・シュリノの一年生軍団も大活躍でした

◆第四試合 ジャンケン× 1-9

この試合も、一年生が主体

やはり、疲れが出てきたのか先ほどと違い、打てない守れないが連発。
3回のタイヨウの一発で1点を返すのがやっとでした。
◆第五試合 ジャンケン○ 10-0

ほとんど休みなく5試合を行い、ほんと子供はタフね!

最終試合、2年生主体のチームで挑みました。
明日の学校なんか関係ない!と言わんばかりのはっするプレーで初回から猛打爆発!

ラストバッター宣言はできませんでしたが、10-0の完封勝利でした。
やっぱ、先頭バッター(リツキ)が出塁すると勢いがでますね!

WRITTEN BY ナベ監督

↓ランキング参加してます。クリックしてね。
↓今日のランキング順位はこちらから見れます。
↓やっぱ、試合は楽し!


