AVITUCA BLOG

Audio/Visual,Infomation/Technology,Underworld,CHAGE&ASKA

OpenOffice2.0 正式版リリース

2005-10-30 22:06:40 | InfomationTechnology
以前ご紹介したOpenOffice2.0の正式版が10月28日にリリースされました。
http://ja.openoffice.org/download/2.0/index.html

これまでBeta版でしたが晴れて正式版になりました。(中身はRC3と同じだそうです。)

普通の人にとっては「MicrosoftOfficeとの互換性向上」が一番のポイントでしょうが、IT関連で言えば「OASIS OpenDocumentOpenDocument」への対応だろう。非営利標準化団体OASISで承認されたファイルフォーマットで、OpenDocumentはXML形式でOpenOfficeのために開発されたものを基にしている。
オフィスアプリケーション市場ではMicrosoftがほぼ市場を独占しているが、OpenDocumentは「ベンダーに依存すべきではない」ということで、承認された。現在OpenOffice・StarOffice・Koffice(Linux用OfficeSuit)などが対応しており、一太郎もサポート予定と言う。これによりソフトの選択肢が広がるだけでなく、OSも選択肢が広がるのではないでしょうか。

ただし、Microsoftは直接サポートはしない(フィルタで対応)と言っている。ただ、このMicrosoftの姿勢もいつまで貫けるかは分からない。欧州委員会ではOpenDocumentを標準フォーマットとする動きがあり、マサチューセッツ州完全にMSOfficeからの移行を正式決定。この動きが世界中の行政機関で起これば、対応せざるを得なくなる。MS Office12でどうなることやら。ちなみにOffice12のファイル形式もOpenDocumentと同じXML形式を採用する。


MSOfficeと同じくらい(それ以上?)独占状態にあるAdobeのPDF。OSの垣根はない。なおPDF自身はファイル形式自身はオープンであり、Abode以外のベンダーソフトでもPDF作成アプリが作成可能なのでマサチューセッツ州も「PDFはオープン」と認めている。MS自身もOffice12でPDFエクスポート機能が盛り込むとのこと。

NHK 紅白 スキウタ ~私だけ?~

2005-10-11 00:08:28 | Audio Visual
巨人戦と同じく、ここ数年最低視聴率記録を更新しているNHK紅白。

その打開策の一つなのか「スキウタ」というアンケートを実施している。過去60年600曲を基本に1人3曲+リストにない1曲の計4曲投票できる。じゃあ、その結果がダイレクトに反映されるわけでなく、「投票結果をもとにことしの紅白の構成・演出を検討します」とのこと。中途半端な気がするのは私だけだろうか?

ちなみに、赤組の現在の1位はLOVEマシーン、白組は世界に一つだけの花。投票総数が9月末現在で40万票程度。こういうアンケートがあると2ちゃんねらーによる田代まさし事件を思い浮かべてしまうのは、これも私だけだろうか?

ネットワークウォークマン ギャップレス再生

2005-10-10 23:25:21 | Audio Visual
Underworldの「Everything,Everything」や先の「BootlegBabies」などLive音源を聴くことが多いので、「ネットワークウォークマンで良かった」と再認識している。

よく考えると、他のシリコンオーディオプレーヤーのほとんどは、ギャップレス再生が出来ない。そう考えると、CDを丸ごと取り込んだ場合、ギャップがないCDの場合、正しく再生できない。よっぽどのことがない限り通常ギャップはあるのだが、Live音源などはギャップがない。また前の曲と後の曲がクロスフェード(重なり合っている)の場合も制作者の意図しない形で再生されてしまう。再生スピードよりもこっちのほうが私は気になる。聴いていて一目瞭然だから(「聴く」も一目瞭然でいいのかな?)。

あとネットワークウォークマンはLAMEでギャップレスでエンコードしたMP3を見事に再生した。Foobar2000で再生しても、曲間で「プッ」とノイズがかすかに入ることがあるのに、ネットワークウォークマンでは無かった。これもネットワークウォークマンの凄いとこ。

改めてネットワークウォークマンで良かったと感じた。

Bootleg Babies

2005-10-10 22:54:39 | Underworld
久しぶりにUnderworldの話題。

Underworldの公式ホームページには、その昔FANが制作したRemixなどが存在していた
その中でBootleg Babiesという海賊版の音源で構成されたRemix Best Albumがあった。各地のUnderworldのLiveパフォーマンスの選りすぐりをRemixしたもの。特に私が好きなのは、Dark Train~Born Slippy(NUXXのほうじゃないよ)のドラムアクションとそのBornSlippy自身は、普通よく聴くBornSlippy.NUXXよりもスピード感があり最高です!!

disc-1
#1 juanita/kiteless/to dream of love, 1996 Munich, Germany
#2 rowla, 1999.05.13 Köln, Germany
#3 bruce lee, 1999.03.20, Tilburg, Holland
#4 kittens, 1999.06.26 Glastonbury, UK
#5 dark train, 1999.01.01 London, UK
#6 born slippy, 1996 Munich, Germany
#7 born slippy .nuxx, 1999.01.01 London, UK
#8 outro, 1999.05.13 Köln Germany

disc-2
#1 intro, 1998.11.14 Gent, Belgium
#2 mmm... skyscraper, i love you, 1999.01.01 London, UK
#3 push upstairs, 1999.01.01 London, UK
#4 confusion the waitress, 1996.05.27 Pinkpop Festival, Holland
#5 king of snake, 1999.05.13 Köln, Germany
#6 jumbo, 1999.03.20 Tilburg, Holland
#7 moaner, 1999.03.20 Tilburg, Holland
#8 rez/cowgirl, 1996.08.25 Reading Festival, UK

ただしこれらの音源は、ホームページの改装後なくなってしまっていてます。残念。

あとこれらの音源はMP3のため曲間がうまくつながらなかったため、自分は全部波形編集ソフトでつなぎなおした。これらはネットワークウォークマンで持ち歩いている。Live音源なのでATRAC3/ネットワークウォークマンのギャップレス再生の凄さ(唯一iPodに勝っている部分!?)を改めて感じることが出来た。

CEATEC2 ~BD vs HD DVD~ β vs VHS再燃 改め Win vs Mac再燃

2005-10-09 16:19:18 | Audio Visual
誰もが気になる、次世代DVD。

展示方法はBlu-ray vs HD DVDとHD DVDでは、対照的であった。
Blu-ray陣営は各メーカーからデッキやPCドライブが出展されHDコンテンツを流していた。要するにメーカーサポート数の多さをアピール。
対してHD DVD陣営は発売予定タイトルのジャケットを展示して、パッケージメディアとしてアピールしていた。

ちなみにHD DVD陣営はHD DVD-RRと言う規格を発表している。BD-REの大容量に対抗すべくこれまでランドグルーブ記録を前提にしてきたHD DVD陣営の大きな方針転換。ランドグルーブ記録では多層化が難しいからだ。容量ではBD-REには勝てないのである。なのにMicrosoftは容量もひとつの理由にHD DVDのサポートを表明。何か裏があるに違いない。HD DVDは、ROM・R・RAM・RW・RRと規格が乱立。最後には整理されるのであろうが、東芝だけで書き換え型の規格を3つも出すと言うことは消費者のことをどう考えているのか疑問に思う。DVDではRAM、+RW、-RWと乱立して市場に混乱を招いたはずだ。BDはRとREのみ。書き換え型を基本にしているBlu-rayの方が分かりやすい。あと、Microsoftのハイブリッドディスクに関しても、ビクターが実現しており、規格化を待つばかり(もちろん、需要があればだが・・・)。

でも評論記事では「ベータvsVHSの二の舞だ」と騒ぎ立てるが、本当にそうだろうか?Blu-rayとHD DVDは12cmでハイビジョン対応という基本路線は同じであるが、アプローチが違う。まったく新しい技術で挑むBlu-rayと既存技術の延長のHD DVD。故にHD DVDの法が無理がある。故にHD DVD内で規格が乱立する。どちらを選ぶかは個人の勝手だが、消費者が正確な情報を元に判断できる環境を整えるべきだ。

故にMicrosoftのHD DVD支持の理由は全く意味が分からないし、消費者をかく乱させているだけでしかない。だからHP・DELLが真っ向から反論するのだ。

でもベータ vs VHSと同じにするのは良くない。ベータ vs VHSは基本路線は同じで物理的な互換性がないと言うことが一番大きかった。BD vs HD DVDは物理的には12cmのディスク。技術的に考えると、最悪はBDドライブではHD DVDを読むことは逆の場合よりも比較的容易だろう。そういった意味でCEATECのHD DVDのパッケージメディアとしてのアピールは、正解なのかもしれない。HD DVDが書き換え型としては負けても残る可能性はあるからだ。

別の視点で行けば、マスコミも「ベータ vs VHSの再燃」と騒ぐのではなく90年代後半の「Windows vs MAC」と称したほうがよくないだろうか?WinもMACもパソコンとしては基本機能は同じで、アプローチが違う。ソフトを供給する側は、両方出してもいいし、片方だけでもいい。ただWin派・Mac派がハードメーカー・ソフトメーカー・消費者ともにいる。BD vs HD DVDも同じ状況。で、どっちがメジャーになるのかだけでいいと思う。

ちなみにパラマウントは(Microsoftに比べて)相当賢い。「ソフトはBDもHD DVDも出す、PLAYSTATION3は無視できない」と。DVDもPlayStation2で爆発したことを考えるとゲーム機の存在は大きい。

CEATEC 1 ~SED~

2005-10-04 23:13:16 | Audio Visual
今日CEATECに行ってきました。

その中でSEDについてまず書きます。ディスプレイとしてはすばらしいです。

基本構造は、ブラウン管は電子ビームを出す電子銃が画面全体で1つ(RGB計3本)ですが、SEDが画素ごとにブラウン管があるようなもの。

見た目はブラウン管とほぼ同じ。コントラスト・色の再現性など申し分ないです。いま実用化レベルにあるフラットディスプレイの大本命って感じです。

でも、キャノンの展示方法は相当問題があります。

普通に展示されているものはNHKハイビジョンの相撲をデモ映像として流しているところは、誰でも見れる。
でも、もうひとつあって、列に並ぶと暗い部屋でブラウン管との比較が出来るところがあります。ロールスーパーなどの映像やコントラストのきつい映像などをデモ映像として使っていて、比較にはもってこいの映像を使っていました。

その部屋の中でのアナウンスの通りSEDはボケがなく、くっきりとした映像が映し出されているのですが、明らかに展示しているブラウン管が悪すぎる。もともとボケている。アナウンスでは「ブラウン管は周辺がボケて・・・」と言っていたが、確かにそこにおいてあるブラウン管はその通りボケている、というか周辺どころか中心もボケているじゃないか!

明らかにおかしいので見た後に説明員に「あのブラウン管ボケすぎですよね」と聞いたら、「すいません、あれはハイビジョン画質はないです。」との返答。その質問は午前中からあったらしい。説明員も恐縮していた。でも後の祭り。分かる人には分かる。逆に言えば業務用クラスのハイビジョンブラウン管と比べて「SEDはすごいだろ!」と展示してくればよかったのに、ハイビジョン画質のない普通の横長ブラウン管と並べて「SEDはすごいだろ!」と言っても、逆に何か隠しているかと疑われるだけ。逆効果だ、それもわざわざ人を並ばせて!

その分、東芝は自社のPDP・LCDと並べての展示だったので、納得は出来たし、PDP・LCDと比べたときの優位性は歴然としていた。

SEDだけ見ていると、フラットディスプレイの中では最優秀だと思う。あとは、製品段階でどれだけ画素ごとのばらつきをなくすか。SEDは基本的に画素1つ1つがブラウン管なのでそのばらつきを抑えることが、品質や歩留まりに大きく影響してくる。これが解決できるかは未知数だがSEDには期待したい。

でも、キャノンのやり方はまったく持ってして、許せない。

アナログ放送終了シール

2005-10-01 00:52:54 | Audio Visual
この対応は遅すぎると思う。「やっと」といった感じ。

総務省が2011年にアナログ放送を止めると決めた段階で、こうした措置をとるべきだったのではないだろうか?
テレビの販売などに携わっている友人には総務省が2011年にアナログ放送を止めると決めた段階から「アナログ放送しか対応していない、TVやHDD/DVDレコーダを何も言わずに売るのは詐欺」と言っていたことを思い出した。

たとえば、今年の春に買ったアナログ専用HDD/DVDレコーダは6年しか使えない。

総務省も地上波デジタルの認知度が低すぎてあわてたのだろう。

疲れた

2005-10-01 00:33:43 | other
今日はめちゃ疲れた。いろいろあって疲れた。
嬉しい事もあったけど、その嬉しさも半減って感じ。

あ~ぁ。疲れた。