どうもです。
原稿作業が終わって、その間滞っていた諸々の用事を済ませると共に
ようやく心置きなく買い物に出掛けることができた訳ですが。とはいえ、
仕事の用事だ何だと移動している途中にちょっと寄り道して・・・・という
こともできたので、アッチコッチの店に立ち寄ってアレもコレも買い
漁って・・・・という訳ではなく、ここ2、3日中に出たものだけを買ってきた
だけのはずなんですが、家に帰り着いた時には両手いっぱいに荷物
をぶら下げてました。
まあ荷物の一つがこれだったからで、これがなければ持って出たトート
バッグ一個で済んでた(それでも結構パンパンになってたけど)訳で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/385528c3f785c7198ac5780dfb5635f8.jpg)
付いている持ち手のサイズからして、けっこう大きなものであるのは
判るかと思います。店頭で見つけられなくて店員さんに聞いてみたら、
奥から「最後の一個」を出して来てくれたんですが、その店員さんが
ちょっと小柄な女性だったこともあって、目にした瞬間、何かの錯覚に
思わず「プッ」と吹き出してしまうほどの大きさに見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/18/055ff5f5f04d3ee7d8e1267cabe905a3.jpg)
で。これが何かといいますと、商品分類上は《書籍》です。ちなみに
上記の店も紀伊國屋書店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a0/13bf4c06f17d7d5b604c4eba8b19c2a4.jpg)
箱を開けてまず見えるのがコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/28/e3f5e23c8dd714b608a4aa4556ad6639.jpg)
全開包すると、一番底から出てくるこれが「本体」です。樹るう・著
『ポヨポヨ観察日記』第8巻(特装版)です。第7巻が手のひらサイズの
ぬいぐるみ付きで、あとがきで担当編集者と「(冗談交じりで?)次は
1/1ですね!?」みたいなネタを飛ばしてた訳ですが、ホントにやっち
まった・・・という訳で。今回のあとがきでも「誰よりも作者が喜んでます、
ゴメンナサイ」的なことが書かれていて、苦笑成分多めのニヤニヤ笑い
をするしかなかったり。
既に次巻も特装版の同時発売が決定しているようですが、書店での
予約用紙が挿入されているのはどうなんだろう?と思わないでもない
です。なんせ次巻が出るのは来年の2月だし。
【今日のその他の戦果】
◇figma「琴吹紬」
◇「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST FINAL BEST」
◇「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」21巻
◇『とある科学の超電磁砲』オフィシャルビジュアルブック(*1)
0727 B★ 5- 2 .576 ① -0.5(*2)
0728 B★ 6- 3 .581 ① -0.5
0729 B DNP .581 ① -1.0
/////////////////////////////////////////////////////////
*1:同梱DVDに第13'話を謳ったオリジナルエピソードが収録されているとのことで、
友人が買ってたのを見て購入決定(苦笑)。
HDDクラッシュで消えてしまったTV版全26話の代わりにはならないだろうが、
BDででも買い揃えるまでの慰めに、少しでもなれば・・・・・(←意味不明)。
*2:オールスターを挟んだ後半戦に入ってすぐに奪首とは幸先がいいねぇ。
「Mobile Graphix」新刊のあとがきに「トットと奪首して、そのままの勢いで
日本一に・・・」なんて書いたんだけど、さっそく一つ叶ってるし。
一昨年の急降下といい、もしかしてあとがきで書いたことがちょっとした予言に
なってる・・・・?
原稿作業が終わって、その間滞っていた諸々の用事を済ませると共に
ようやく心置きなく買い物に出掛けることができた訳ですが。とはいえ、
仕事の用事だ何だと移動している途中にちょっと寄り道して・・・・という
こともできたので、アッチコッチの店に立ち寄ってアレもコレも買い
漁って・・・・という訳ではなく、ここ2、3日中に出たものだけを買ってきた
だけのはずなんですが、家に帰り着いた時には両手いっぱいに荷物
をぶら下げてました。
まあ荷物の一つがこれだったからで、これがなければ持って出たトート
バッグ一個で済んでた(それでも結構パンパンになってたけど)訳で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/385528c3f785c7198ac5780dfb5635f8.jpg)
付いている持ち手のサイズからして、けっこう大きなものであるのは
判るかと思います。店頭で見つけられなくて店員さんに聞いてみたら、
奥から「最後の一個」を出して来てくれたんですが、その店員さんが
ちょっと小柄な女性だったこともあって、目にした瞬間、何かの錯覚に
思わず「プッ」と吹き出してしまうほどの大きさに見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/18/055ff5f5f04d3ee7d8e1267cabe905a3.jpg)
で。これが何かといいますと、商品分類上は《書籍》です。ちなみに
上記の店も紀伊國屋書店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a0/13bf4c06f17d7d5b604c4eba8b19c2a4.jpg)
箱を開けてまず見えるのがコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/28/e3f5e23c8dd714b608a4aa4556ad6639.jpg)
全開包すると、一番底から出てくるこれが「本体」です。樹るう・著
『ポヨポヨ観察日記』第8巻(特装版)です。第7巻が手のひらサイズの
ぬいぐるみ付きで、あとがきで担当編集者と「(冗談交じりで?)次は
1/1ですね!?」みたいなネタを飛ばしてた訳ですが、ホントにやっち
まった・・・という訳で。今回のあとがきでも「誰よりも作者が喜んでます、
ゴメンナサイ」的なことが書かれていて、苦笑成分多めのニヤニヤ笑い
をするしかなかったり。
既に次巻も特装版の同時発売が決定しているようですが、書店での
予約用紙が挿入されているのはどうなんだろう?と思わないでもない
です。なんせ次巻が出るのは来年の2月だし。
【今日のその他の戦果】
◇figma「琴吹紬」
◇「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST FINAL BEST」
◇「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」21巻
◇『とある科学の超電磁砲』オフィシャルビジュアルブック(*1)
0727 B★ 5- 2 .576 ① -0.5(*2)
0728 B★ 6- 3 .581 ① -0.5
0729 B DNP .581 ① -1.0
/////////////////////////////////////////////////////////
*1:同梱DVDに第13'話を謳ったオリジナルエピソードが収録されているとのことで、
友人が買ってたのを見て購入決定(苦笑)。
HDDクラッシュで消えてしまったTV版全26話の代わりにはならないだろうが、
BDででも買い揃えるまでの慰めに、少しでもなれば・・・・・(←意味不明)。
*2:オールスターを挟んだ後半戦に入ってすぐに奪首とは幸先がいいねぇ。
「Mobile Graphix」新刊のあとがきに「トットと奪首して、そのままの勢いで
日本一に・・・」なんて書いたんだけど、さっそく一つ叶ってるし。
一昨年の急降下といい、もしかしてあとがきで書いたことがちょっとした予言に
なってる・・・・?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます