いやぁ、なんでも「子供をたくさん集めて《素直な意見》を聞いて
みたら、政権批判ばかりになってしまいました(笑)」という番組を
作った《じゃあなりすと》が居たそうで。
そりゃまあ、テレビカメラ向けられたら俯いてしまって、モゴモゴ
言うだけの子ばかりだったら番組が成立しないでしょうし(*1)、
小学生世代のスマホ普及率とかインターネットへの一日辺りの
平均接続時間とか、細かい数字は承知してないけど、親がやらせ
ないとかの要因でそれほど高く(長く)ないとしたら、オールド
メディアに踊らされる高齢者と同レベルの情報しか持ってなくて、
現政権に批判的な《自分の意見(少なくとも懐疑的な印象)》を
持っている子供も一定数いるのかも知れないんだけど。
件の《じゃあなりすと》のセンセーについては、冠番組のスタッフ
が取材(?)先の専門家に「アンタの意見をウチのセンセーの意見
として番組で喋ってもいいか(意訳)」と聞いてきたそうで。しかも
この専門家(*2)が断ったことをネットで公にしたら、新たな「me too
運動」になりつつあるという。
数多あるセンセーの番組が今回の運動に名乗り出た人たち(の
意見)だけで構成されている筈もないから、こういう要請を承諾
してしまった人も数多いるんだろうなぁ、等と思ったり。まあ、
センセー自身は否定しているそうですが。
モリ(野田中央公園)・カケ(獣医師会既得権益)問題であれだけ
「疑惑がないことを証明せよ」と言ってきた側の人間なんだから、
この疑惑も自分自身で証明して欲しいところですが、果たして?
石破氏を応援している「レフティ(笑)」な人々もそうだけど(*3)、
安倍総理の何がそんなにダメなんですかね?
////////////////////////////////////////////////////////////
*1:仕込み(≒ヤラセ)と演出の境界線って、いつか明確化される日が来るん
でしょうかね?
*2:この人、はす・もやいさんの国籍問題もそうだったけど、こういう問題・
疑惑の口火を切ることが多いなぁ(苦笑)。
*3:安倍政権を退陣に追い込めるのなら、そこら辺の石ころにでも惜しみない
賛辞を送りそうだなァ、あの手の人たちって。
◆◆◆◆
みたら、政権批判ばかりになってしまいました(笑)」という番組を
作った《じゃあなりすと》が居たそうで。
そりゃまあ、テレビカメラ向けられたら俯いてしまって、モゴモゴ
言うだけの子ばかりだったら番組が成立しないでしょうし(*1)、
小学生世代のスマホ普及率とかインターネットへの一日辺りの
平均接続時間とか、細かい数字は承知してないけど、親がやらせ
ないとかの要因でそれほど高く(長く)ないとしたら、オールド
メディアに踊らされる高齢者と同レベルの情報しか持ってなくて、
現政権に批判的な《自分の意見(少なくとも懐疑的な印象)》を
持っている子供も一定数いるのかも知れないんだけど。
件の《じゃあなりすと》のセンセーについては、冠番組のスタッフ
が取材(?)先の専門家に「アンタの意見をウチのセンセーの意見
として番組で喋ってもいいか(意訳)」と聞いてきたそうで。しかも
この専門家(*2)が断ったことをネットで公にしたら、新たな「me too
運動」になりつつあるという。
数多あるセンセーの番組が今回の運動に名乗り出た人たち(の
意見)だけで構成されている筈もないから、こういう要請を承諾
してしまった人も数多いるんだろうなぁ、等と思ったり。まあ、
センセー自身は否定しているそうですが。
モリ(野田中央公園)・カケ(獣医師会既得権益)問題であれだけ
「疑惑がないことを証明せよ」と言ってきた側の人間なんだから、
この疑惑も自分自身で証明して欲しいところですが、果たして?
石破氏を応援している「レフティ(笑)」な人々もそうだけど(*3)、
安倍総理の何がそんなにダメなんですかね?
////////////////////////////////////////////////////////////
*1:仕込み(≒ヤラセ)と演出の境界線って、いつか明確化される日が来るん
でしょうかね?
*2:この人、はす・もやいさんの国籍問題もそうだったけど、こういう問題・
疑惑の口火を切ることが多いなぁ(苦笑)。
*3:安倍政権を退陣に追い込めるのなら、そこら辺の石ころにでも惜しみない
賛辞を送りそうだなァ、あの手の人たちって。
◆◆◆◆
その番組で定着し(てしまっ)た「何でも知ってるお父さん」というキャラ
(イメージ)が、今回はむしろ仇になってしまったんでしょうかね。
子役タレントを手配した芸能事務所とか、情報ソースとしての専門家とかの
名前をちゃんとクレジットしていれば、今回のようなことにはならなかった
んではないかと思うんですけど、「何でも知ってるお父さん」から進化した
「博覧強記な《じゃあなりすと》」のキャラを維持するためには、それは出来
なかったということなんでしょうな。
これで直ちにテレビから完全に消える、ということもないでしょうが、影響力
は低下するのは免れないのかな、と思ったり。その辺りは今後の対応次第では
あるんですが、(今回の実情を暴露した)ネットに対する批判を、露骨に強める
ようであれば《中指精神科医》のセンセーと同じ境地に堕することになりそうな
気がします(※個人の感想です)。
ただ分かりやすく説明するだけで自分の意見をあまり入れてなかったような記憶があるんですよね。また、私は今回のきっかけになった教授さんの著作を何冊も読んでいまして、その内、「本当は凄くなかった●●●」とか本を出されたりしたら、二重の意味で悲しいかもしれません。