なんか聞くところによると「前回ので100%出し切ったから、一度
オファーを断った」んだけど結局、受けることになって「大雑把な
ダメ出ししかなくて、前回に比べてすごく苦労した」らしいんです
が、さすがはオーイシマサヨシお兄さん。お風呂とかでボーっと
している時とか、自然と「乗ってけ!ジャパリビート」が脳内再生
されてしまいますよ。
今現在、サーバルたちがいる場所が《ごこくちほー》なのかどうか
は知らないけれど、《さばんな》とか《こうざん》とか、自然環境
ごとの区分けではなく、アジアとか(ヨーロッパとかアフリカとか?)
地域ごとの区分けなんでしょうかね。《けんきゅうせんたー》とか
《かいじゅうえん》というのもあるみたいですけど。
『フレンズ』のバスと違って、モノレールだと「今度はここに
行ってみよう」みたいな展開は難しいような気はするんですが、
どうなんでしょうかね。駅ごとに、順繰りで絵と似ている風景を
探して廻ることになるんではないかと。まあ、一応レールは2本
あるから、上り下りで行ったり来たりはできるかもとは思います
が。
しかし、レッサーパンダって何であんなにイジケてるんでしょ?
もしかして【レッサー】を「より劣った‐」の意で捉えているとか?
本来はパンダと言えばこっちだったのに、ジャイアントの方が
有名になってしまって、単に両者を比べて「より小さい‐」という
意味で付けられたはずなんですが(*1)。
ともあれ、今のところお子様向けアニメの要素の方が強そうな
感じですな。《大きなお友達向け》というと、第一話ラストに出て
きた謎のフレンズ(*2)くらい?
まあ『フレンズ』でも、第四話でツチノコがボソッと呟くまでは
それらしい伏線はそれほどなかった訳だし、これから色々と出て
くるんではないかと思いますが。
『ケムリクサ』の方は、第二話のラストでOP曲が掛かるという
ことは、物語全体で見ればここまでがアバン(導入部)で、これ
以降が本編、ということなんですかね。
目的とか動力源とかが不明だけど、あの廃墟の世界には少なく
ない数のメカニマルが動いていて、何らかの理由でアカムシに
なる模様。
ケムリクサにも幾つかの種類があるようで、リン達のエネルギー
源になる(ワカバの傷も治す)【緑】と照明代わりになる【黄色】と
用途不明の【青?】の他にも色々ありそうな感じ。もしかしたら
メカニマルをアカムシにする(*3)のは【赤】のケムリクサだったり
するんでしょうかね?
リナの消え方とかリツ姉さんがミドリちゃんと一体っぽい辺りとか
ヒトとは違う存在のようだけど、ワカバに恋愛感情を湧き起こして
いる(けど恋愛の概念がなくて毒攻撃を受けたと思っている)ところ
からすると、リンだけはヒトである可能性があるんですかね。OP
映像にあるリンとワカバのツーショットからすると《新世界のアダム
とイブ》的な存在になる可能性も・・・・・・・?
////////////////////////////////////////////////////////////
*1:Wikipedia先生に聞いてみると【lesser】という語句自体が今はネガティブ
なニュアンスが強いそうで、レッサーパンダとは呼ばずにレッドパンダと
呼ぼうという動きがあるそうで。
そういえば、このネタにリンクして思い出したんですが、「本来、ドワッジ
というのは『ZZ』の登場機体ではなくぺズン計画で開発された機体を指す
のであって、あれを〈ペズン・ドワッジ〉と呼ぶのはどうにも納得できない」
ということを滔々と語る人がいましたよ。あまりに拘るので「じゃあ『ZZ』
の方を〈アフリカン・ドワッジ〉とでも呼べばいいんじゃないでしょうか?」
と返したら、それ以降は音沙汰なしですが(苦笑)。
*2:パッと見ミライさんっぽい服装だけど、耳としっぽがあるようだし。
*3:でもリン達も頭髪やら服装やらが【赤】系統主体の配色なんだよなァ・・・。
◆◆◆◆
オファーを断った」んだけど結局、受けることになって「大雑把な
ダメ出ししかなくて、前回に比べてすごく苦労した」らしいんです
が、さすがはオーイシマサヨシお兄さん。お風呂とかでボーっと
している時とか、自然と「乗ってけ!ジャパリビート」が脳内再生
されてしまいますよ。
今現在、サーバルたちがいる場所が《ごこくちほー》なのかどうか
は知らないけれど、《さばんな》とか《こうざん》とか、自然環境
ごとの区分けではなく、アジアとか(ヨーロッパとかアフリカとか?)
地域ごとの区分けなんでしょうかね。《けんきゅうせんたー》とか
《かいじゅうえん》というのもあるみたいですけど。
『フレンズ』のバスと違って、モノレールだと「今度はここに
行ってみよう」みたいな展開は難しいような気はするんですが、
どうなんでしょうかね。駅ごとに、順繰りで絵と似ている風景を
探して廻ることになるんではないかと。まあ、一応レールは2本
あるから、上り下りで行ったり来たりはできるかもとは思います
が。
しかし、レッサーパンダって何であんなにイジケてるんでしょ?
もしかして【レッサー】を「より劣った‐」の意で捉えているとか?
本来はパンダと言えばこっちだったのに、ジャイアントの方が
有名になってしまって、単に両者を比べて「より小さい‐」という
意味で付けられたはずなんですが(*1)。
ともあれ、今のところお子様向けアニメの要素の方が強そうな
感じですな。《大きなお友達向け》というと、第一話ラストに出て
きた謎のフレンズ(*2)くらい?
まあ『フレンズ』でも、第四話でツチノコがボソッと呟くまでは
それらしい伏線はそれほどなかった訳だし、これから色々と出て
くるんではないかと思いますが。
『ケムリクサ』の方は、第二話のラストでOP曲が掛かるという
ことは、物語全体で見ればここまでがアバン(導入部)で、これ
以降が本編、ということなんですかね。
目的とか動力源とかが不明だけど、あの廃墟の世界には少なく
ない数のメカニマルが動いていて、何らかの理由でアカムシに
なる模様。
ケムリクサにも幾つかの種類があるようで、リン達のエネルギー
源になる(ワカバの傷も治す)【緑】と照明代わりになる【黄色】と
用途不明の【青?】の他にも色々ありそうな感じ。もしかしたら
メカニマルをアカムシにする(*3)のは【赤】のケムリクサだったり
するんでしょうかね?
リナの消え方とかリツ姉さんがミドリちゃんと一体っぽい辺りとか
ヒトとは違う存在のようだけど、ワカバに恋愛感情を湧き起こして
いる(けど恋愛の概念がなくて毒攻撃を受けたと思っている)ところ
からすると、リンだけはヒトである可能性があるんですかね。OP
映像にあるリンとワカバのツーショットからすると《新世界のアダム
とイブ》的な存在になる可能性も・・・・・・・?
////////////////////////////////////////////////////////////
*1:Wikipedia先生に聞いてみると【lesser】という語句自体が今はネガティブ
なニュアンスが強いそうで、レッサーパンダとは呼ばずにレッドパンダと
呼ぼうという動きがあるそうで。
そういえば、このネタにリンクして思い出したんですが、「本来、ドワッジ
というのは『ZZ』の登場機体ではなくぺズン計画で開発された機体を指す
のであって、あれを〈ペズン・ドワッジ〉と呼ぶのはどうにも納得できない」
ということを滔々と語る人がいましたよ。あまりに拘るので「じゃあ『ZZ』
の方を〈アフリカン・ドワッジ〉とでも呼べばいいんじゃないでしょうか?」
と返したら、それ以降は音沙汰なしですが(苦笑)。
*2:パッと見ミライさんっぽい服装だけど、耳としっぽがあるようだし。
*3:でもリン達も頭髪やら服装やらが【赤】系統主体の配色なんだよなァ・・・。
◆◆◆◆