goo blog サービス終了のお知らせ 

レグシア大尉の日記

日記要素が濃いブログ。ポケモンで来た方は、ポケモンのカデコリを押してね♪

ポケモン攻略その127 ガブトルネジバコ構築

2011-06-19 22:59:13 | ポケモン


ガブリアス構築のPTを晒してみる。
ガブリアス、ジバコイル、トルネロスの並びを基本とするPT、雨要員のトノ、相性補完にナットゲルを起用しています。
私が紹介しているPT構築ではKPが相当高いものとなっていますね(笑)

雨パの課題であるユキノオーや鉄球バンギなどの対策を、高火力で並べて相手のポケモンのどれかを倒し後発においてあるニョロトノで天候を奪うという形で対策をする。
今回のジバコイルは眼鏡ラスカノで天候ポケやガブにダメージを与えて後発トノに後退し、後から眼鏡雷で抜いていくという闘い方が出来る。
ガブリアス、トルネロス、ジバコイルの並びはユキノオーの吹雪やバンギラスのエッジを誘うので決まりやすい。
ちなみに、ニョロトノに交代するポケモンはラスカノ打った後のジバコイルかトルネロスなのでトルネロスを一番目におきましょう。

このPTの新要素はブルンゲルの神秘の守り。
バレルパルシェンが流行している中、神秘が決まればジバコイルで突っ張れば勝てるという妄想をしたPT


陽気ガブリアス
努力値:AS252
技:逆鱗ダブルチョップ地震剣舞
持ち物:襷orヤチェ
普通のガブリアス

陽気トルネロス
努力値:S252A152H100
技:アクロバット挑発身代わり追い風
持ち物:飛行ジュエル
普通のトルネロス
H100に騙されたと思って振ったら直せない・・・・
食べ残しガブの剣舞いダブチョを耐えたりします。

控え目ジバコイル
努力値:CS252
技:10万雷ラスカノボルチェンorめざ氷
持ち物:拘り眼鏡
普通のジバコイル
眼鏡雷の特殊決定指数は54000 覚えておけ。ブシンやグドラや水ロト Dが薄ければサンダーカイリキーも飛ばせるぞ。
ブルンの熱湯→ラスカノでガブリアスが落ちるのも視野に入れたい
ボルチェンは強いのだがどうもジバコの微妙速度からは使いにくい。
そして追い風でキッスが抜けるのでCSぶっぱですね。

図太いニョロトノ
努力値:H204B228C40残りD
技:熱湯雨乞いアンコール滅びの歌
持ち物:ゴツゴツメット
普通のニョロトノ
後発で出したり、入れ替えを考える事が多いので耐久振り。
ヘイトさんの配分を丸パクリ

図太いブルンゲル
努力値:HB252
技:熱湯冷B再生神秘
持ち物:ソクノの実
普通のブルンゲル・・・・・・ではないな
神秘の守りによって催眠はもちろん、ガイリキ―の混乱や熱湯事故も避けられることができる。
ただピンポで積まれたら話にならないほど辛いが

勇敢ナット
努力値:HD252
技:種マシンガンアイアンヘッド電磁波じならし
持ち物:オボンの実
普通のナットレイ ライコウに電磁波を撃つ係。
アイアンヘッドでノオーへの打点を狙う。雨ちんまんの最後のあがきであるジバコミラーに終止符を打つポケモンでもある。

twitterで使ったアイコンをまとめて見る

2011-06-16 23:36:35 | ポケモン
ついったー初めてそろそろ二年がたとうとしている?
今まで使ったアイコンをまとめて見よう。
といっても・・・記憶が曖昧化もしれんがね
途中何回か古いのに戻してる時期があるがそこら辺はパスで



初代は戦国ランスのウルザのアイコン、ランス系で一番好きなキャラ


悠莉ちゃんその1 このアイコンでフォロワーが増えた増えた


このころ晴れてすば日々信者になったので希実香


ちぬちゃん
このアイコンの時にポケ勢のついったーラッシュが始まった。


悠莉ちゃんその2 いんべっど
流石は嫁ランク上位キープ 3カ月位これでした。


この顔にハマった&メイド&巨乳なので瀬奈ちゃんに。ぶるくすアイコン祭りでも流石にこのアイコンは被らなかった。


ルリ 感じるセンス


隊長のアイコン
この顔で被災者TLを煽りまくったからか不謹慎リストにわこつした


ユニバァァァァァァァァァァス!


地震TLが収まったのでまたルリに戻した


しゅぷれ~む飴 他の人からはよくわかんなかったらしい


ダーク総帥 とぅ! このアイコンが初めての男アイコン


悠莉ちゃんアイコンその3 首輪
可愛すぎてアレ アレ


ブラック翼アイコンその1 青系の髪は可愛いという法則が成り立とうとしてる。


終ノ空アイコン 煽り性能高すぎて一日期間限定。 悟りを開けたらまたこれにする


ちんくちゃん


初めての自作アイコン 棒人間歴12年の俺・・・・美術は何時も最低評価w


いき恋の発売が延期したので、怒ったミニ紡ちゃんアイコンに


ぎゃおー


やっぱすいません なんでもありません。


今はこれ フォローはよ。



ポケモン攻略その125 最近のジバコイル

2011-06-07 23:53:38 | ポケモン

避雷針サンダーの解禁に日々おびえております。



最近は雨メタのノオーが流行ってるので頑丈がつぶれてしまい若干辛いかな。
珠サンダーやロトムが減り(多分ジバコが減らした・・・と思ってる)代わりに普通のサンダーやカイリキーが増えたのでそれも辛い要素。
最近流行ってるサンダーはジバコの眼鏡雷が中乱数。カイリキーは高乱数だが抜かれる危険がある。
そしてブルンやトノにソクノ持たせる人が増加、そしてHDローブがたまにいる

対策されてるのかーーーーーーwww


いやそれはないな。だって大会KP1がデフォだし、使う人も数える人しかいない・・・・・と思ってたらBVに結構いるのね。



と言うわけで新しい戦法が必要ですね。
最近のブームはラスカノをノオーやバレルやガブにつっぱったり、ボルトチェンジで雨トノに交代して、後から雷で抜く戦法。

ラスカノについては対霰と対ちんまんで交代かローブかガモスと組ませる事が前提。
ラスカノ撃ったとたんにブルンが重くなるのと、ローブビルドマッパ→ラスカノでガブが落ちる為。
対バレパルについてはバレルの日本晴れ警戒。

ボルチェンはちょっと騒がれた対鉄球バンギ用の後発トノ構築に使用。
ダメージが高いので等倍でもパルのつらら圏内になるのが多々。
ただブルンは流石に一発では無理。




ちょっと辛い点をいくつかあげましたが、まあパルシェンに強く(ちんまんに強め)それをメタるポケモンにも強いという役割はまだちゃんと残っているのでまだまだやれます。
トルネパルシェントノの流行りは追い風ですね。


避雷針サンダーが登場するまで使ってあげてください

れぐスタン解説 修正+3

2011-06-03 02:23:14 | ポケモン
れぐスタン





補欠





【始まり】
最初はパルシェンを使いたくてどうしようかな~とPTを練っていたら。
電気枠のサンダーが妹のせいでNNが本名+バカという悪戯をされた為、電気枠に迷っていた所、ジバコイルを見つけた。
砂無効の頑丈で確実に一回は動ける、Cが高い、鋼と高め防御力、なかなか行けるんじゃないかと色々やってみたら、なんと、ジュエル雷で水ロトム、サンダーを一発で乙れるという事を発見。
これは使うしかない。 という事で早速使ってみた。
他のローテ電気ポケの中では比較的作りやすい。

しかし、素雷は当たらない、ジュエル消費後の火力不足でう~ん と悩む私。

そこで考えたのが雨降らしてジバコイルに眼鏡をかけること。
グドラを入れるとナットが重くなるので、雨枠はニョロトノのみ。

ニョロトノは一回霰とか変な事してジバコイルの頑丈を潰すというアホな事をした&砂にどうしても勝ちたいので
鉄球ニョロトノに。

どや顔ガブがうざいのでローブを採用

霰やちんまんパが流行ってきたので暴風ガモスを採用←今ここ



【PT解説】
ジバコイルとトルネロスの高火力で圧力を与えて、パルシェンに安心して処○膜 殻を破ってもらおうというのが基本。

ジバコイルの等倍確1の判らん殺しによって、雑魚狩りを安定させる&意表をついて且つ倒す。
ローテにおいての火力は択ゲー回数を減らすという意味で結構重要なものだとおもいます。特に一発で飛ばすというのは大きい。

ニョロトノのアンコール、滅びの詩。トルネロスの挑発身代わりなど、強い補助潰し技もそろっていて。
三大害悪にも一応強いようにしてある。

このPTが安定して勝てる要員の一つは雨砂トリルに有利がとれる点。
砂はもちろん、トリパはトリル時に眼鏡雷を撃てるからニ回目のトリルは難しく、トルネの身代わりでターン稼ぎが出来る。
雨パは、雨状態でダメージレース勝ち出来るから大したもん。(雨対策として天候変えもあったが、主は意表を突かれて天候を雨に戻される時が多かったので・・・・)
晴れの場合雷撃てないので10万からの先制技という選択肢もある。

霰がキツイ

【個別解説】

【ジバコイル】CS眼鏡ジバコ
「死ぬぜ・・・・俺に出た奴は・・・みんな死んじまうぞ!」

電気最高火力のジバコイル。 パルに強い頑丈の電気。
殴り合い宇宙のローテにおいて、中耐久のポケモンを一発でぶっ飛ばすのがジバコの強み。
つまり雑魚狩り性能がトップクラス。

○眼鏡雷で確1に出来るローテメジャーポケモン(努力値は主流の奴で計算)
ボルトロス、サンダー、ロトム、グロス、ヒ―ドラン、無振りガモス、ローブシン、カイリキー、キングドラ、電気抜群ポケモン


素早さも微妙に高いので、一回ミスって地震食らっても一応ブルンスイクンなどに高い圧力が与えられるし、追い風からの雷全抜きもあり得る。
鋼&防御高めなので連続技で頑丈に潰されにくい。


雨パの弱点の地味な格闘の一貫性(ブシン、カイリキー)を一発で潰せるのがCSの強み。
サンダーだとニ回当てなくてはいけないところをジバコでは一回で済む。
単純なトリパが使いにくいローテにおいて、HCはHP減ったら何もできない。



【パルシェン】襷パル
「俺はただ・・・・甘えた身代わりをぶっ壊したいだけなんだ。」

雨パルシェン。起源はホワイトさんだったヽ(^o^)丿
一応ですがバンギラスは眼鏡10万撃った後は素つららの確定範囲になります。
礫派です。先制技は有用ですしね。



【トルネロス】ジュエルトルネ
「まだ第一楽章が始まったばかりだよ・・・」

追い風要員、追い風要員は火力が低いポケが多く、そこを突かれるので火力のあるトルネロスに
元々は格闘メタ&カラス潰しに入れたポケモンですが。
一応ラティ妹が眼鏡雷から素アクロバットで倒せたかな。



【ニョロトノ】鉄球ニョロ
「鉄球飲んでも大丈夫! プルト君!」

雨乞い要員。
アンコール、滅びの歌など強い補助技潰しがそろっていて優秀なポケモン。キュウコンとは違う。
・・・・・鉄球なのでにわかトリパにたまにぬけっちゃったりします。


【オノノクス】ハバンノクス
「ココドラよ・・・・思い知るが良い!」

ココドラ潰し&パルやトルネが事故った時のサブエース
水半減枠、水ロトムやラティに地震を入れる為にオノノを採用。ラティオスなら地震→眼鏡雷でさようなら。
ココドラ軸のPTの最善の対策はココドラを選出させないことなのでガブよりもこちらを採用。
このPTはトルネを結構動かすので最悪追い風無くても抜きたい。

まあ基本的には、エルフーンにチョップするポケモンになりそうですが

一応相手のジバコがゲロ重いので。それに圧力を与えて見たり。


【ウルガモス】ラムガモス
「もっちぃさんに弱いです」

霰と卑猥なキノコ達を吹き飛ばすためのポケモン。ぶっちゃけナットライコウ対策です
あと暴風ガモス

【まとめ】
抜きポケ×3 火力ある補助技&補助技潰し要員×2 そげぶポケ×1という構成
積みポケでアンコールが重めに見えますが、基本パルがエースなのでオノノとガモス普通て殴ってても十分

そげぶポケがいるのでローテレートの中堅の人たちを狩るのに最適です。

ポケモン攻略その124 ニョロニョロ構築

2011-05-30 19:45:35 | ポケモン
しばらく回して、たぶん使わないなぁと思ったので晒す。
理由は後より








雨滝登りの一貫性が強み。
腹太鼓をいかにして積んで倒すかがカギとなる。
雨乞いは追い風と違って4ターン動けるので4抜き逆転もあるよ。
しかしこの構築は微妙な択ゲーを常に迫られるから安定しないPTだから使いにくいか。

襷もあるのでどう見てもパルの方が良いですね






ゴツゴツメットニョロトノor鉄球ニョロトノ
万能なニョロトノ君。ココドラが面倒なのでゴツゴツメットも選択肢に


オボンニョロボン  陽気H164S180のこりA

陽気にした理由は最速60族抜き・・・・というより補正無しパルシェン抜き。殻破り状態から雨で勝てるように。
Hについては2n調整。もう少し振っても良いが火力がギリギリ足りない。というか今でもギリギリ足りない。

技については。 腹太鼓 滝登り 瓦割りは確定として

ココドラ潰しの往復ビンタ
少しリスクは高いけどすいすいアンコール
状態異常読みの身代わり
ブルンを飛ばせる地震

こんな感じで良いと思います

【火力】腹太鼓積み&雨状態を想定
○火傷状態雨滝登りでガブリアスを高乱1
○いろんなナットレイをジバコ眼鏡雷→雨滝登りで倒せる 瓦割りはそれだけで確1
○B特化以外のブルンをサマヨのナイトヘッドorジバコラスカノ→雨滝登りで乱数で倒せる。
○B無振りサマヨールを確1
○140-4ラティアスを雨滝登りで高乱1


ジュエルトルネロス

はいはいポケモンいなかったのでジバコトルネですよ。 変わらなく追い風します。
ただ違う点は鉄球バンギが重いので、挑発→アームハンマー、追い風→雨乞いをしたり。


眼鏡ジバコイル

またまた登場。ジバコイルさん
今回はブルン突破がラスカノからの雨滝上りで突破出来るっぽいので甘えたガブやノオーに対してラスカノという選択肢ができた。
ちなみに、ナイトヘッド→ラスカノでガブが落ちるから大したもんだ。

【残りニ枠について】
残りのニ枠は色々考えた。
○ココドラ潰し
○神秘要員
○手動雨
○壁張り
○飛行に弱くない
○出来ればナットレイ倒したい

てな訳で思いついたのがサマヨラティとオノノラッキー


雨乞いサマヨール

ナイトヘッドの削りが上手い具合に良い。ナイトヘッドでナットブルンを追いこんだり身代わりを破壊したり。
こいつの強さは金縛り。ボン警戒で電気草技撃ってきた奴らを縛って腹太鼓の環境をつくれるのだ。

手動雨乞い要員&ココドラ対策(?)なので重宝する


壁張りアス

壁を張って抜群技でも腹太鼓ができる環境を造ってしまおうというもの。
粘土を持たせて安定させたり。ラムを持たせてバレルに強くしたり。
技スぺがキツイが、神秘の守りも欲しい




甘えるラッキー



【回し終わった理由】
一言で言うと「避雷針サンダーが欲しい」
ライコウに突っ張られるとどうしようもありませんのでライコウを環境から潰す避雷針サンダーが欲しいわけです。

しかも、電気枠がジバコイルである必要性がなくサンダーの方が安定しているという結論に。







多分避雷針サンダーが解禁されたらこんな感じに組むつもり。
避雷針サンダーが解禁されればジバコイルを含む電気がワンチャンからノーチャンになるから路頭に迷わないように一応構築はしておこうと言う物。