私の写真日記

夫婦二人も古希も過ぎ50年勤めた仕事も完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし楽しむ人生を願っています。

質素でも美味しい食事

2024年02月29日 | 自分のブログ

東京地方は朝から強い風が吹いていました。

今日は夕刻から雨模様です。

道志に行くにも延期しました。

朝食です。みそ汁などは女房が作ってくれました。

昼食です。

朝の味噌汁にご飯を入れておじやにしました。

自分で作った餃子も焼きました。

女房は出かけており、途中「かつや」によってロース2枚とキャベツを購入。

サービス券(100円)があったので使用する。計990円

午後2時近いのに、この店の駐車場は満車で席も満員。どうして?

これが夕食になりました。

食事が終わるころ女房が帰宅しました。

最近は粗食?が一番美味しいと思うようになりました。

 

yuki75

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンポ~ン 宮崎からのゆうパックです

2024年02月28日 | 自分のブログ

夕刻7時過ぎていました。ピンポ~ンと玄関のチャイムが鳴りました・・・。

宅急便にしては遅いな?と玄関に行くと、宮崎からのゆうパックですと言っています。

ご依頼主は「有料老人ホームいでの郷」様と書かれています。

いつも、ブログを拝見している方で、いでの郷のマネさん(代表者)からでした。

中には宮崎産の切干大根が入っていました。

女房の得意な料理の一つです。

マネさんとはどこでつながったかは忘れましたが、老人ホームの代表として日夜努力を重ねている方です。

ご趣味は太公望(釣り)で、恵比寿さまの時は老人ホームで解体ショーを開催し利用者さんにふるまっています。

もちろん、自然相手の釣りですので思わしくない時は、潮のせいとかいろいろな理由で弁明しているのがそれが面白くて、いじりのコメントを入れています。

ある日、道志で収穫した宝石(ジュエル)コーンをお送りしました。

この種を蒔けば、同じように収穫できます。

部屋の飾りになるかと思い、お送りしたのです。

ご丁寧にお手紙も頂戴いたしました。

この様にブログのつながりも楽しいものがあります。

以前はブログで知り合った同士で、オフ会(実際にお会いする)も東京、京都、福井、などのホテルで沢山の方が集まって意見交換をしたことがあります。

初対面でも、すぐに旧知の友のような集まりになりました。

2月は早かったですね。

天候も荒れていますので、マネさんもご趣味?(お仕事で?)の釣りもお預けになっていることでしょう。

宝石コーンを蒔く時期をお伝えしますので、実践してみてください。手間いらずで枯れるまで待って収穫すれば良いだけです。

この様なブログのご縁も楽しいものです。

マネさんありがとうございました!

 

yuki75

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多趣味

2024年02月27日 | 自分のブログ

仕事も趣味のように好きでしたが、趣味が多過ぎてすべてをご紹介しきれません。

夫婦は「パトナーからフレンド、そしてバディ」になるのでしょう。

バディとはスキューバダイビング用語で、常に二人で潜ることになっており、その相手を言います。

何かあった時の助けになるからです。私は潜る時は写真を撮っていましたので、反してほとんど一人でした。

まぁ~これから何があるか分かりませんので、どちらかが(介護など)バディとしての助けが必要となるのでしょう。

この年齢になって仲がいいから手をつないで歩くのではなく、介添えで手をつないでいるのです。

ダンスでのパートナーは女房です。

優勝すると、画面がボケるくらい嬉しいものでした。

なんと言ってもダンスだったのでしょう。(過去形になりつつあります)

ほとんど勝てることはありませんが、たまたま優勝または入賞することもありました。

こんな風に一組で踊るデモンストレーションもありました。

こちらは先生と踊るデモンストレーションです。やはり相手が先生ですと楽しく踊らさせてくれます。演技を終えて屏風の前でパチリです。

スタンダード(燕尾服)とアメリカンラテンの試合です。

たまたまですが、この時も優勝いたしました。

ダンスは競技指導員B資格です。

そう言えば、エアロビクスで男性の参加者少ない時にスポーツクラブで女性陣に混ざって汗をかいていましたね。おそらく40年くらい前だと思います。男性がエアロは珍しい時代?でした。

スキューバダイビングも50歳まで、(マスタースキューバ資格)それから陸に上がってダンスでした。

スカイダイビングも経験あり、登山(学生時代はワンゲル山岳班)、水泳(遠泳で初島~熱海間レース出場)・輪行(タンデムの自転車を特注し、子どもが小学生時代に自宅から山梨の実家へ)・バイク(フージョンとマグザムで今は70ccクラス2台)・手作りのディンギーヨット製作し全日本で2位・木工(学研のDIY雑誌に3回紹介される)・カメラ(失礼ながらよく遺影に使われている)・船釣り・ローラーブレード・絵画・書道・園芸・etc.

そうだ!3月には小型船舶の免許更新研修もありました。

この様に下手な横好きの趣味が満載しています。

そうだ!友人との昼飲み会も、大事な趣味の一つでした。

今では、道志や家で一人飲む酒(いいちこ)タイムが一番の趣味と言っても良いのでしょう。

そうだ!ブログも趣味の一つでしたね。

後期高齢者の今までの趣味?をご紹介いたしました。

 

yuki75

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職業不詳

2024年02月26日 | 自分のブログ

拙ブログは職業は不詳で証していません。いろいろとあるかと思いますので、ご想像にお任せいたします。でも、多くの方はご存じです。

ステージだけ申し上げますと、一般的と同様で60歳で定年になりました。

基本的には技術職ですが、管理職になると何でもやらされます。

テキサスの夕日です。

仕事では2回ほど渡米し、個人的には3回ヨーロッパ方面にも行きました。(遊びは別です)

ベルリンの壁が崩壊したのが信じられなく、現地にも伺いました。

やはり年に何回も給料が上がるバブル期もあり、またバブルの崩壊後の不景気も長く続きました。やはりよく働いたな!と言う感もあります。

ここでもお話しする機会が多く、5つの大学でゲストティチャーとして講義(お話し)する機会も多くありました。

60歳から65歳までは、ある団体の役員として勤めました。

いろいろな場面で来賓として挨拶をもとめられて、突然指名されて物怖じしない性格でアドリブでお話を2時間でもできるくらいでした。(時には素敵なお姉さんとパチリもあります)

この団体の役員となり、ここでもかなり苦労した記憶が鮮明に残っています。

なんと言っても東日本大震災です。被災された大船渡や陸前高田市には7回ほど入りました。

やはり立場的に、宿泊があると上に座らされて幾度となく。乾杯の音頭もとらさせていただく場合もありました。

65歳の3月末まで働きましたが、4月1日よりまたある企業で手伝ってくれないかと言われて、次のサードステージになりました。

働き場所は1時間半かけての通勤です。羽田飛行場が見える場所でした。

アドバイザーとしての嘱託社員ですが、役員のような立場です。

自席です。

良く会議にも参加し、意見も出さしてもらいました。

全国の支店長クラスを集めての講演会や新人研修なども多くありました。

また、国内出張も多く仕事した後の反省会と称しての一杯も楽しかったですね。

中国(青島・上海)も2度ほど伺いました。

仕事上ではアドバイザーと言っても責任の無い嘱託社員ですので、楽しい時代だったかと思います。

70歳になった時(その前から)系列会社でも手伝ってくれと言われて、今度は品川港南口勤務になりました。

ここでは72歳まで通勤しましたが、新型コロナが発生し、リモートワークも多くなりまだまだとは言われながらも、72歳で完全退職することにしました。

コロナ禍では会社に出向いても、半分以下の社員しか出勤していません。私は現場主義ですので、立場的にはリモートワークで活躍する場面はありませんでした。

具体的な仕事内容はお出ししていませんが、50年間の仕事中心の生活でした。

コロナが発生する前から、昭和史に残したい事業として講演と執筆を依頼されていましたが、集まることが出来ませんので中止となった事案もありました。

仕事は大変でしたが、良い仲間や幅広い方々のお付き合いが私の宝物になっています。

 

yuki75

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切れる老人(クレーマー?)

2024年02月25日 | 自分のブログ

いつだったか、この本を題材にして「クレーム」についてご紹介したことがあります。

強いて言えば、第2弾でしょうか?考えて見ると「クレーム」を言いたくなることが多くなりました。

① 先日、あるホームセンターに行き、道志で庭に外灯を付けるために配線をのばすために、ケーブルや配線をつなぐものを探していました。

最初は近くにいた女性店員さんにFケーブルはどこに有りますか?と聞いてもきょとんとしています。自分でなんとか探しましたが、その接続器具が沢山有りすぎて分かりません。

値段はそんなに高いものではありませんが、男性店員さんが来て”これかなぁ~”と言って渡されたものを買い求めて来ましたが、サイズが異なっていて取り付けられません。

翌日、再び行って選んで買い求めました。レジで”昨日店員さんが選んでくれたものが違うので良く勉強するように”と伝えましたレジ係は”あぁ~そうですか?スミマセン”と軽い返事でした。

ここでキレました!レジ係は軽い返事だけでのように感じたのです。こんなことがあったなどと伝えるような雰囲気はありません。また、電気コーナーにいた店員さんにも伝えましたが同様な対応です。

”どなたに伝えれば良いのですか?”と聞くと、”サービスカウンターかなぁ~”です。

サービスカウンターに行って、最初にクレームですと言って”安いものですが店員さんがこれが合うと言われた部品が、違っていたので良く勉強するように!”と伝えました。それだけを言いたかったのです。

”返品しますので品はお持ちですか?”と言われましたが、中身は家でラベルだけをお見せしました。前日に購入したモノであれば売上伝票が残っているとことで、しばらく経って探し出してきました。

品は無くても現金をお返ししますと・・・。店員さんも品数が多過ぎて分からいかも知れませんが、それにしても知識を持たない無責任な態度に憤慨していたのです。東急ハンズやJマートの店員さんは知識があり、いろいろなアドバイスをいただけました。 

② ごみ出しの問題です。

私の地域(市)は基本的に各戸収集ですが、収集車が入れない脇の路地にはアパートが数棟あり、我が家の角をステーションとして善意でお貸ししいます。

ある収集業者がごみを収集したあとのネットがご覧のように道路に投げ捨てられていました。*この事案は以前ご紹介した内容かも知れません。

これも何度もあり、市の担当課に電話して委託業者さんに注意をお願いいたしました。

その後は、ネットは丸めて置かれていましたので、市の担当課に電話してお礼を伝えました。

また、収集業者さんにも”ありがとうございます”とお伝えくださいと言いました。

②-1

おそらく通勤途中で、投げ捨てて行くのでしょう。

注意の張り紙をしても何度もです。投げ捨て場所を変えて繰り返されます。

失礼ながら、袋を何度か開らかせていただきました。4~5回目に近くのコンビニの給料明細が入っていました。

〇辺 ○里 殿

再三にわたるゴミの不法投棄は、思いあたることはありませんか?貴殿が不法投棄したゴミ袋に証拠となる書類(勤め先と氏名の明示)がありました。今後、繰り返し不法投棄があるようでしたら、強固な手段をとります。

近隣住民はゴミ出しのルールは守っています。と文書を作ってコンビニ店長とお会いして、話をしました。それからは、そのような不法投棄は無くなりました。

②ー2市よりごみ管理をしろと

朝食時に女房がぽろっと口にした言葉で、クレーマーになってしまいました。(私に言えば怒りだすと思ったのでしょう)

それは市のごみ対策課の担当者が来て、ごみの出し方に注意して欲しいとのことでした。

市は基本的に各戸収集でしが、たまたま路地なのでステーションとして利用させてあげていたのですが、あさイチに市に電話してステーションを廃止したいので、各戸収集に変更してくれと伝えました。

善意でステーションとして置かさせている者に対して、管理指導しろとは何事だ!とのクレームです。

この事業は結構詳しいものですから、強く伝えたのです。また、少しでも汚れたプラ類があると「収集できません」と張り紙してあります。委託業者さんは仕事でのことですから、致し方無いかと思いますが、この市(組合)は全てをリサイクルしている訳では無く、多くのプラごみを発電用にピットに投げ込んでいるのです。*専門的には多少汚れていても高カロリーの燃料としているのです。

プラのリサイクル率や、ごみピットへ投入している率もお聞きしましたが、答えられませんでした。

委託業者さんにも、工場見学やごみの流れなど講習会をお願いしますと伝えました。

担当者もスミマセン、お持ちのアパートだと思ったからと・・・。

各アパート住民に対して指導していくとのことで、納めました。

③ 歯医者さんへのクレーム?

いつも利用している名医の歯医者さんです。

インプラントも4本して、歯のケアーも4カ月に1回は行っています。また、普段は薄いマウスピースをするようにしています。

最近、歯科衛生士さんが代わり、かなり荒っぽい?方で、歯間ブラシも強く歯茎から出血するくらいです。先日、ケーアーをしていただいた後に、米粒くらいの大きさで歯が歯茎部分で欠けてしました。

先生もスミマセン!すぐに補修しますと・・・。歯科衛生士さんも人手不足なのでしょう。きっと注意はされていないかと思います。

いやぁ~最近(老人になってキレる)、クレームを言う性格になってきました。こんな自分が嫌になります。

「人の道」を繰り返し読んで、反省している自分がいます。

どうして年取るとクレームを言いたくなるのでしょうかね?

今までの経験がそう言わせているのかも知れません。

年寄りは穏やかに暮らさないととは思っていますが・・・。

 

yuki75

 
   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな食事も好き(白菜安い!)

2024年02月24日 | 自分のブログ

大きな白菜が安く出回っています。今食べなきゃです。

大根の葉をカットして売っていることが信じられない。美味しいのに!

モヤシも安い!

ニラの玉子にスリランカ(辛い)ソースが美味い。

何でも辛いものが好き!

ご飯だって、ワサビふりかけ・・・。

ラーメンも胡椒やラー油をかけてしまう。キムチも乗せて。

山かけにワサビを入れて、これまた美味し!

いつも食欲の季節です。

 

yuki75

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現実と高嶺の花

2024年02月23日 | 自分のブログ

新聞と広告からです。

「東証 史上最高値」34年ぶり更新とあっても、その実感は全くありません。

そう言えば34年前のバブル期は凄かったですね。

何でも値上がりし品不足にもなりましたが、給料も年に3倍くらい上がりましたし、徹夜するくらい働きまた。また良く飲みに行きました。

その後にバブルが崩壊するなんて誰も思っていませんでした・・・。

精鋭ぞろいの社員がいた山〇証券など破産し、「社員は悪くなく、私が悪いんです」と涙しながら言った社長を思い出します。

今の政治家さんは、会計責任者とか秘書が・・・。と責任を持たずに知らん顔です。

今では儲かるのは一部の企業と投資家と、もしかしたら政治家さんだけなのでしょう。きっと、このまま行くとは思っていませんので、いつかは崩壊するか思います。

今じゃ投資するような、持ち合わせもありあませんけどね。

認知症のグレーゾーンってなんでしょうか?きっと予備組んだとすれば、現在がその時なのでしょう。

U ターンできる方法は「脳に良い食事」や「歩き方」「恋愛ドラマを観る」などとあります。UターンしてもすぐにⅠターンするのでしょう。これが認知症だと思っています。

見た目だけであって、「老けない人」なんかいないかと思います。

一見して若そうでも、年齢はほぼ分かります。

息切れ・動悸はしょっちゅうですので、まぁ~こんなもんかな?と思って生活するしかありません。それより物価高で、以前は5000円買えばそれなりの食材もありましたが、2割は値上がっているのを実感いたします。

これが胸痛の原因かも知れません。

返って、都会人の方が歩くのかも知れません。

先日も地下鉄で交差点の反対側に出ようと駅内の地下通路を利用したら、急階段を歩く歩くです。都心に出るだけで6000歩以上になります。

居酒屋も高くなりました。

それこそ以前は3000円~4000円も飲めば十分でしたが、今では5000円オーバーがほとんどです。

いつかはクルーズ船で旅行も考えていました。

ホールでダンスを踊ることが夢でした。それでダンスを始めたのです。

いろいろと豪華客船もあり、コースも設定されていますが夢の夢になりました。

三途の川を渡るにも銭がかかります。その分は残さないと・・・。

しかし、研究者(企業)も努力しています。

水・肥料もほぼ不要の持続可能な天然繊維も開発しているようです。

天然繊維でデニムも作れるとか・・・。コットンだって天然繊維ですよね。

これだけ、世界各地で異常気象で大きな被害をもたらすと、政治家さんもパーティーをどんどん開催して、裏金?を異常気象の対策費に寄付すれば(寄付行為は政治資金規正法でダメなんですね)、国税に返納すれば良いかと思うくらいです。

ささやかですが(無駄な抵抗とは思いいますが)、自宅の庭でシイタケ栽培しています。

夕食はシイタケ焼きとほうとうでした。

これが我が家の現実です。

 

yuki75

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと何回来れるのだろう(行き付けの床屋さん)

2024年02月22日 | 自分のブログ

長年通っていた床屋さん(理容院)もあと何回来れるんだろう~。

まさに、これぞ腕のある職人だと感じます。今風のカットではありませんが、私にとっては十分です。

普通の値段だと思いますが、1時間15分くらいは座っています。

髪洗いは3回(前洗い2回、カットした時点で1回)マッサージは15分くらいしてくれます。

気が付けば、いつも肩を叩かれて起きるくらいうたた寝しています。

聞くところによると18歳からこの道に入って、今は84歳になられ6月30日をもって67年間のこの道を退職すると決意したそうです。

美容院は数々ありますが、カット中心で他のことは別料金で、流行りのカットが出来るのは(ハサミを持つのは)専門学校を出て資格を取得すればすぐにお客さんと向き合うのでしょう。

理容師(床屋さん)は若い時から下働きをして修行し、一人前になるにはかなりの時間を要すると言っていました。いわゆる当時は丁稚奉公で下働きからとのことです。

この床屋さん(84歳の店主)は、眉毛の揃えから耳掃除、髭剃り後のフェイスマッサージなどもしてくれます。

髭剃り用の刃物も使うことから、保健所?の査察もあるようです。

店を出る時は、ドアーを開けて「ありがとうございます」と送り出してくれます。

当たり前と言えば当たり前ですが、これが出来ない店も多くなりました。

手入れして使い慣らしたハサミもすべて使います。この年期がハサミが物語っています。

このハサミを使ってくれるのも、あと2回かなぁ~。

6月29日(最終日の一日前)に朝一番で予約を入れています。

昨日、店でお撮りした写真をお持ちしました。

なかなか、仕事している写真は無いので記念になると大変喜んでいただきました。

私が伺う最終日の前日ですが、サプライズで「卒業祝いの電報」を送ろうかと思っています。

私の気持ちです。

 

yuki75

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝辞「増円妙道」(日蓮宗)

2024年02月21日 | 自分のブログ

人さまにはいろいろとお役目があるかと思いますが、菩提寺には多くの檀信徒がいらっしゃる中、筆頭総代として通夜式と告別式で謝辞を申し上げてまいりました。

両日と共に「差定」(式次第)

法要に際して、荘厳・装束・次第ならびに法要出勤者などを記したものを「差定」といいますが、このれらに従って法要は進められます。

所作次第と言うものがあって、それぞれの住職・副住職の役割もあります。

この式では10名の住職などが、それぞれの役割を果たしておられました。

ご参列される方々の多くは「有縁の各聖」(うえんのかくしょう)*寺と関係の深いお坊さんとご友人やご家族です。

仏教用語は難しい言葉や言い回しです。

*ネットより拝借。私は筆頭総代として右奥に席があります。

差定(次第)に従って進められますが、響き渡る読経により厳粛な葬儀式となりました。

総本山身延山久遠寺法主(ほうす)の猊下(げいか)総本山のトップもご臨席賜りました。日蓮聖人ご遺文『報恩抄』の一節から「咲いた花は根にかえり、果実の真実の味が土にとどまるように、法華経に身命を捧げてきたその功徳は遷化上人の御身に集まるであろうとお言葉を述べられていました。

我が家の仏間には曼荼羅が3幅掲げられています。

古くは慶応3年ですので約160年前のもので、総本山久遠寺の五重塔を建立する際にご寄進(寄付金)したことのお礼のようです。

そんな経過もあり先代より総代を仰せつかっておりますが、この度筆頭総代を仰せつかり「謝辞」をお願いされました。

私は菩提寺の前住職から縁もありましたので、現住職の嫁さんを世話して仲人も仰せつかりました。

また、前住職が他界され現副住職が住職になられる時も、総本山久遠寺にて修行と認証式の場にも、檀家を代表してご参加させていただいたこともあります。

「弔辞」では、ご本人の思い出やご紹介をすれば良いのかと思いますが、「謝辞」はご臨席賜りました皆さまへの御礼ですので、作成する内容も難しモノがありました。

式を執り行う(主導する)導師のお礼、有縁の各聖、お臨席いただいた各ご上人、友人とご家族への言葉などをおりこむのです。

そして、最後に亡くな上人も七七日(49日)は、お世話になった方々へのお礼と旅支度をすることでしょう。

他界された上人に対し、「謹んで増円妙道をお祈り申し上げます」がしめの言葉になります。

この様に斎場では多くの各上人がご参列していただきました。

小雨降る中、初七日法要も終えて帰宅します。

丸の内線(四谷砂丁目駅)の地下通路です。むき出しの各種配管があります。

自宅に戻り、塩でお清めしイスに腰かけました。

この二日間の重荷が取れたような気もいたします。

大きなため息も出ました。

これからも、いろいろとあることでしょう。

それが人生とお役目かも知れません。

+++++++

参考に「差定」(式次第)とは

日蓮宗における通夜式や告別式の手順は、厳格な儀式的手順に基づいて行われます。以下は、具体的な式次第の手順です。

通夜式と告別式の「差定」は異なりますが、何かの参考になればとご紹介いたしっます。

第一鐘  警装(けいそう): 通夜や告別の開始を告げるための鐘が鳴らされます。これは、参列者に儀式の開始を知らせる役割を果たします。

第二鐘  会衆章堂: 参列者が集まり、儀式が行われる会堂に入場します。

先  師衆昇堂: 導師や僧侶などが堂に昇ります。

先  会式之辞: 導師や僧侶が参列者に対して挨拶や説法を行います。

先  道場偈: 導師や僧侶が法要の目的や意義を述べます。

先  勧請: 亡くなった方の霊を招くための勧請が行われます。

次  開教偈: 仏教の教えや教義について述べます。

次  焼香: 参列者が香を焚いて供養を行います。

次  読経: お経が唱えられます。

次  祖訓: 先祖の教えや故人の遺訓について述べます。

次  唱題: 参列者が題目を唱えます。

次  宝塔偈: 亡くなった方への供養や祈りが述べられます。

次  回向: 亡くなった方の菩提を祈ります。

次  四功請願: 四つの功徳を願います。

次  謝辞: 導師や僧侶が参列者に感謝の言葉を述べます。

次  奉送: 儀式の終了を告げるための言葉が述べられます。

次  閉式之辞: 儀式の終了を告げます。

結  師衆退堂: 導師や僧侶が堂を退場します。

この様に、一般的な葬儀とは異なり住職やその親族が亡くなるとこのような儀式となります。

何かの参考になれば幸甚です。

 

yuki75 拝

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日と明日のブログを休ませていただきます

2024年02月19日 | 自分のブログ

菩提寺住職の通夜式・告別式に筆頭総代としての役目があり、本日と明日のブログを休ませていただきます。

yuki75 拝

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変な特技「手旗信号やモールス信号」

2024年02月18日 | 自分のブログ

特技と言って良いのか分かりませんが、手旗信号やモールス信号もできます(モールス信号は忘れている部分もあります)

昔(小学校時代から大学生まで)、ボーイスカウトに入っていました。

その時に教わったのが手旗信号です。

当時(特に戦時中)ではい中は音を出せば受信されてしまいますので、見える範囲で紅白の旗で通信し合っていました。200~300メートルくらいの見える範囲は届くのでしょう。

手旗信号は、簡単に言えば相手から見てカタカナの字を作るのです。

体と旗の位置で分かるのです。

「ア」は相手から見て左腕を横に延ばして、右腕は斜め右に「フ」にして、あとは右腕を斜め上にあげて、左腕は斜め下の「ノ」となるように旗を振るのです。図の9と3を合わせて「ア」の字になります。

「ノ」は簡単ですね。3の左手を斜めに上げて、右手は斜め下にすると「ノ」に見えます。

こんなのが特技としても、今では使い物にならないのでしょう。

女房との会話も音のない無言の世界が多くなりました。

お~いと声を出しても、意味が通じないようです。(お茶は出てきません)

+++++++

モールス信号は一つだけ覚えて置いても良いのかも知れません。

「S」はトン・トン・トンと3つ叩きます。「O」はツー・ツー・ツーの3回長押し(引っかく)します。

これを合わせると「S・O・S」の救助信号になります。

よく、遭難した時に船底を叩いて、「S」のトン・トン・トンと3つ叩き、次に「O」の削るようにツー・ツー・ツーと3回引っかき、また「S」のトン・トン・トンと3つ叩けば、「S・O・S」になります。「トン・トン・トン ツー・ツー・ツー トン・トン・トン」が「SOS」です。

何かあってからでは困りますが、覚えて置いても良いのでしょう。

和製モールス信号を覚えるには、例えば「イ」はイ・トー(伊藤と覚えました。

「ロ」は路上歩行で、路はトン・上はツー・歩はトン・行うはツーで、「ロ」になります。

「ハ」はハーモニカで、ツー・トン・トン・トンです。

これ以上知りたい方はネットをご参照ください。

+++++++

南極の越冬隊との通信は当初はモールス信号を使っていたようです。

夫婦の会話です。「オマエ」「アナタ」この3文字で相手の気持ちが理解し合えたのです。

ご夫婦の会話がすべて詰まっています。

私のように晩酌で酔って管を巻いている家庭(夫婦)とは異なります。

ちなみに、管を巻く(くだをまく)の意味ですが、取り止めのないことをくり返し言う

とくに、酒に酔ってくだらぬことをくどくどと言う

「少し酒が入ると、だれ彼となく捕まえて管を巻くので、彼はみんなに嫌われている」

私を言っているようです。

では語源ですが、管(糸繰り車の紡錘(つむ)に挟んで糸を巻きつける小さな軸)に糸を巻きつけるとぶんぶん音を立てることからとも、また、糸車の管に糸を巻き取る(同じ動作を何度もくり返す)作業を「管巻き」といったことからともいうようです。

年齢の行った夫婦の会話(一方的ですが)、管を巻くことが多くなりました。

「オマエ」「アナタ」で済むような夫婦でいたいのですが・・・。

 

yuki75

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「謝辞」と昼飲み会

2024年02月17日 | 自分のブログ

菩提寺の住職が62歳と言う若さでご逝去され、明日檀家の筆頭総代として「謝辞」を求められました。

何十名もの有縁の各聖(お寺と縁の深いお坊さん)や檀信徒、友人、関係者の中で通夜式と告別式が行われます。

菩提寺檀信徒代表 筆頭総代として「謝辞」を申し上げ奉納されますので、お忙しい中友人の書道家「内田藍亭先生」に代筆をお願いいたしました。

私が読みやすいような書体です。

「弔辞」は墨を薄く書くようですが「謝辞」は濃くても良いようです。

文面は自分で作りましたが、他の上人(お坊さん)に確認していただき、これは「謝辞」の参考になると言っていただきました。

これをお受けする日が昨日の午後1時半に最寄りの駅となりました。

何?一時半!(昼飲みタイムです)

先生へのお礼も兼ねて、近くの店に入りました。

先ずは、喉の殺菌です。染みわたります。

現状の書道会の話しや、私の年齢でこれから何を目的に暮らして行くのかなど・・・。

夢や過去の出来事などを話ました。

私には分からのですが、他の方からの目から見ると企画やまとめ役が向いていると言われました。

たしかにそうかも知れません。自分では前に出ないつもりでも、目だって仕舞うようです。

でも、この年齢になりましたので、いろいろなお付き合いも減らしています。

「謝辞」もただ読めば良いのですので、なんて言うことありません。

以前はいろいろな場でお話しする機会がありました。90分~120分間でも原稿なしで、アドリブでその場の雰囲気でお話しさせていただきました。

程よい時間でお開きにいたしました。

以前と同様に駅前のパルコ地下で、女房へのお弁当(手土産)を買い求め帰宅です。まだ、夕刻の5時前です。

明日の通夜式と明後日の告別式で、お読みする「謝辞」と昼飲み会の内容でした。

 

yuki75

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の楽園ってあるの?

2024年02月16日 | 自分のブログ

昨日、昼近くになって木々の枝が折れるような強風が吹いてきました。

これでは、山道も雪の重みで折れかかった枝も道路を塞ぎかねないと思い、帰宅することにしました。

薪ストーブの煙がたなびいています。

ちょっと作りたいものがあって、早朝に行って来ました。

地主さんの丸太などの置き場です。

面白い丸太がありますが、作りたいモノの寸法に合わせてカットします。

これらは薪用として売るために、約35~40cmにしています。

丸太を平行に切断するのも慣れてきました。

重い丸太を車に積み込みました。

道志の自宅に戻って、杉の厚板を置き場から引っ張り出してきました。

これを加工します。

当初から考えていた寸法に切断し、サンダーで磨きをかけます。

大きなため息が出ます。この時だけでも6000歩になっていました。

さて、本題です。テレビで紹介されている「人生の楽園」と言う番組があります。

結果は楽園になるかも知れませんが、それまでは結構ハードな準備段階が必要かと思っています。

朝ですが、ブログを打ってみなさんのところへ訪問し拝読させていただいています。

南は沖縄や九州(宮崎)から関西や、北は北海道までを楽しみ拝読させていただいています。

みなさんの生活感のある表現や内容も面白く、時にはコメントでいじりコメントも打っています。

その一つに、関西方面で同世代(女性)の方だと思いますが、この方のブログも楽しみにしています。

「穏やかな日々」とタイトルにしているcyicyi・・・さんにコメントを入れました。*勝手にリンクしてスミマセン!

私からは:・・・そう、「人生の楽園」と言う番組がありますが、私はそう簡単に人生には楽園なんてできないと思っています。
もし、道志が楽園のように思えるのでしたら・・・。苦労の連続で、いつかは楽園的になるのかも?

>cyicyi・・・さんの返信コメントには:「人生の楽園」まさに、今実現なさってるのでは~? 地元の皆さんとも、上手く付き合われて楽しそう~♪
ご苦労の連続って~そら無いわ~ 好きな事してですもんね。

贅沢の極み~噛みしめて~ 感謝しかないような~ いい人生ですよね~羨ましいですわ。👍と・・・。

そういかぁ~、そんな風にも見えるのですね。

先ず、山の家(隠れ家)がある。またそれができる(許される)環境がある。好きな木工も出来る・・・。これが楽園と言うのでしょうか?

もし、道志の家が楽園とすれば・・・。

chatgptに聞いてみました。

「人生の楽園」という表現は、個々の人にとって幸福や満足の状態を指すことがあります。これは人それぞれの定義や理想によって異なりますが、一般的には以下のような要素が含まれることがあります。

  • 幸福な人間関係:家族や友人との絆が深く、支え合い、喜びを共有できる関係があること。A:まぁ~そのような人間関係は間違えないのでしょう。
  • 安定した経済的状況:生活の基本的なニーズが満たされ、経済的な不安が少ないこと。A:決して経済的に満たされているとは思いません。昨日も年金支給日がやっと来たと感じています。
  • 自己実現と成長:自分の能力や興味に基づいて成長し、自己実現を達成できる機会があること。A:これを言われると辛いものがあります。たしかにそのとおりかも知れません。
  • 心身の健康:健康的な身体と心を維持し、ストレスや病気の影響を最小限に抑えることができること。A:体は今のところ健康の方かも知れません。しかし、それなりのストレスはありますよ。現職の頃はストレスの塊でした。
  • 意義ある人生:自分の人生に意味や目的を見出し、それを追求することができること。A:意義のある人生ってなんでしょうか?深堀りすると難し言葉です。

これらの要素は人によって異なる場合がありますが、一般的には人々が幸福や充実感を感じるための基本的な要素と考えられています。とありました。

やはり、世の中いろいろと悩みを持ちながらも、それぞれの楽しみを努力して作り、結果それが「人生の楽園」と言うのでしょうね。

いつも道志(山の家)に行くと疲れ果てて帰宅します。

湧き水をポリタン4つを降ろし、道志で加工した木材や丸太も降ろしました。

自宅に持ち帰り、こんな縁側前のベンチを作りたかったのです。(まだ仮置きです)

ちょっとした腰掛?花鉢台です。

庭隅には採りきれないシイタケが、まだあります。

やっぱり、道志は私にとって「人生の楽園」だったのかも知れません。

しかし、手放す日も近づいているような気もいたします。

疲れで、昨夜は随分寝込みました。動けるうちが花なんでしょうね。

今日も知り合いからあるものを受け取るために、午後1時半に最寄りの駅で待ち合わせしています。

当然ランチと称して昼飲み会になるのでしょう。

 

yuki75

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドデッキに外灯取り付け(11000歩)

2024年02月15日 | Weblog

本調子ではなく、リフレッシュのために道志に入ったのですが、来ると動いちゃうものです。

残雪はあるものの、暖かな陽気に誘われて動き始めました。

昼用にと炊き込みご飯を作っています。美味しく出来ましたね。

空中ウッドデッキに照明を二つ(デッキと階段用に)付けることにしました。

別荘には器用な方が多く、電気工事をされていた永住している〇尾さんにヘルプをお願いしました。

資材は前回聞いていたのですが、分岐するには防水用ボックスが必要とのことです。

それではと、資材を買い求めるために山越えして都留のホームセンターに向かいました。

カインズは多目的型のホームセンターで、いろいろなものはありますが、特化したモノ(欲しい部品)はありませんでした。

その足で、今度は近くの綿半(以前はJマート)に向かいました。

必要だったものがありました。

ここで、2時間以上作業中止です。急いで戻りまた、〇尾さんに声をかけ手伝ってもらいました。私は補助役です。

いやぁ~実に器用で、臨機応変に考えながら取り付けています。

私だったら、ビニールテープだけで防水してしまうのですが、電気をばかにするとブレーカーまで飛んでしまうよ。と言われました。

希望どおり仕上がりました。

これで、空中デッキで夕涼みができます。

これが私の思っていたとおりの完成形でした。

遅い昼めしでしたが、炊き込みご飯とカルビの野菜炒めです。

もちろん、昼前には〇尾さんにも差し上げました。

”これ自分で作ったの?冷凍?yukiさんも器用だねぇ~”と言っていました。

こんな時間になっても、まだ外にいました。

ホームセンターを2か所歩き回ったり、外灯の取り付けなどで11000歩になっていました。

今日は、丸太をチェンソーで切り取ってきます。また、杉の厚板も車に積み込み持ち帰ります。縁側前にベンチを作るためです。

少しはリフレッシュできたのかも?

 

yuki75

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフレッシュです お許しを!

2024年02月14日 | 自分のブログ

昨日の午後道志に入りました。

*昨夕にタイトルを打って、内容は書かずにアップしてしまいました(スミマセン!)

中央道であの富士山を目指します、

前述しましたように、弟のような菩提寺の住職(62歳)が、病気療養中でしたが梅の花が咲くころ逝ってしまいました。

仲人も仰せつかり、二人の娘さんを授かりこれから宗門などで活躍する年齢です。

今週の日曜日には通夜式、月曜日は告別式になりますが、住職の葬儀になりますので一般的な葬儀とは異なり、上人(お坊さん)も何十名も参加しての読経になるかと思います。謝辞を依頼され作成いたしました。

あとは本番を待つだけです。

儚い運命とはこのようなことなのでしょう。

道志への山道です。必死に上り坂をこいている集団に出会います。

道志の自宅近くでは、雪はまだ残っています。

この先を曲がったところが我が家になります。

四駆のスタッドレスを履いていても、駐車場にはスタック(滑って)して入れません。

お隣の雪が融けたところに止めさせていただきました。

誰もいない・音が聞こえない場所です。

何もすることが出来ない(したくない)時間です。

薪ストーブに火を入れました。

まだ、2時半でこんなこんな時間です。

薪ストーブで暖を取りながら、始めました・・・。

ボケっと、火を眺めています。

こんな時って、考えているようで何も考えていないのですね。

思い起こせば、この一年いろいろとありました。これが打ち止めとは成らず、さらに出会いは少なくなっても、別れは多くなるのでしょう。

なんか、気持ちがダッチロールしています。

今まではリズム感のある曲やプレスリーやビートルズのような洋曲も好きだったのですが(テレビを観ても知らない歌手やバンドばかりです)、最近は何故か演歌を好むようになりました。

特に歌詞が心に残ります。細川たかしさんも、八代亜紀さんも、さだまさしさんもいい・・・。

温かい薪ストーブです。

今日はウッドデッキにレトロな電灯を付けようと思っています。

今朝の外気温は0度です。暖かい日になりそうです。

静かな道志でリフレッシュしています。

 

yuki75

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする