ひろ子の絵手紙、絵画日記

描いていると楽しい。

芙蓉の花

2019-09-30 15:37:38 | 水彩色鉛筆画

     何時までも厳しい暑さが続きますね、

     家の近くを散歩しているとあちこちに芙蓉の花が咲いてます、

     ピンクの花が多く咲いていて、風に揺れながらとても嫋やかな感じがしま

     す、白い花も見かけるけれどちょっと雰囲気が違うなぁ、と思うのは私だけ、

        花言葉=繊細な美、しとやかな恋人

     イメ-ジ通りの花言葉だと思いませんか、

  

    近所のマンションの前に咲く芙蓉、これは少し前の

   様子、昨日前を通ってみたら花が沢山咲いてました、

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2019-09-30 23:12:59
こんばんは。
淡いピンクの芙蓉の花が、柔らかな描写で描かれていますね。
白とピンクではまったく雰囲気が異なる花ですね。
お隣さんの庭には朝は白くて、午後から夕方には徐々に薄ピンクに変わっていく、
酔芙蓉が今見頃を迎えています。
「繊細な美」、「しとやかな恋人」
ぴったりの花言葉ですね。
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2019-10-01 08:32:50
フヨウのピンクの花
緑の大きな葉っぱも
とても丁寧に描かれて驚きました
素晴らしいです
 フヨウは儚い1日花だそうですね
そう思うと余計健気です
 アオイ科のお花は
どのお花もよく似てますね
まさしく ふよう家族ですね(^^)/
返信する
hirokoさんへ (くりまんじゅう)
2019-10-01 09:11:04
芙蓉の花は一重のあっさりした花も 八重の豪華な花もどちらも好きです。
↑の方が言われるように 酔芙蓉は朝のすっきりした顔から
夕方の大酔いの顔に変わっていき 結局一日しか咲かないはかなさです。

↑あとからあとから蕾が出てきて それが順番に咲いていく
芙蓉の特徴が 花にも蕾にも葉にもよく出ていて
とてもいい絵ですね。
返信する
takayanさんへ (hiroko)
2019-10-01 09:36:57
おはようございます(^^)/
近所の歩道脇に芙蓉が植えられていてあちこちでピンクの花が優雅に咲いてます。
酔芙蓉も見たことあります、朝に白くて夕方ピンクに変わるふしぎなはなですね、名前も粋ですね、
いつもありがとうございます。

返信する
延岡の山歩Kさんへ (hiroko)
2019-10-01 09:44:31
おはようございます(^^)/
花には脇役の葉っぱが外せないと思いながら描くんですが、色付けに時間がかかり最近では作業が捗らなくなりました(;^ω^)

夕方花の咲くところに行ってみるとどの花もみんな眠るがごとく花を閉じてました、でもまた翌日には花開くようです。美しさを保つための花の知恵ですかね(*^-^*)
何時もありがとうございます。
返信する
くりまんじゅうさんへ (hiroko)
2019-10-01 09:54:36
おはようございます(^^)/
花の少ない時に散歩の道端の歩道脇にここにもと思うほど咲いています、車が頻繁に通る所でも排気ガスに負けない強い花なんだなぁ、と思いながら楽しんでます、
何時も散歩に行く里山にも酔芙蓉が咲いていてしろとピンクが一本の木に咲いて綺麗です。
御多分に漏れず白内障の診断を受けて手術を勧められています、そのせいもありこの頃は絵を描くにも時間がかかります、肩も凝るんです(;^ω^)
何時もありがとうございます。
返信する
こんにちは (trip)
2019-10-01 11:31:49
こちらでも車の往来の激しい所に咲いていますが
フヨウは車の排気ガスに強いのですね。
八重のフヨウなの。きれいですよ
つぼみの感じもよく書けていますね
返信する
tripさんへ (hiroko)
2019-10-01 17:49:16
こんばんは(^^)/
優し気に咲く花だけど芯は強いんですかね、
薄いピンクが良いんですよね(^^♪

写真に写してきたのを見ながら一重の花を描きました、

何時もありがとうございます。
返信する

コメントを投稿