goo blog サービス終了のお知らせ 

牛鮭のネタまみれ人生日記

ネタ神に憑かれた未確認生物・牛鮭のネタまみれな日記です。
H26/8/30入籍、H27/11/11子供が生まれました。

酒入ってるのにレディアントやってるから・・・

2007年12月16日 | Weblog
やはり自分はなんだかんだで
日本酒よりも焼酎派、管理人の牛鮭です。
芋もいいですが、何といってもやはり泡m(ry



何故か
『学校がテロリストに襲撃される』
という、ある意味願望衝撃的夢を見ながら目覚めた自分。
ケイタイで時刻を確認してみると
昼の3時・・・。(爆)
そういえば、寝ぼけながら今日の運転がなくなかったという会話をしたような・・・。
んで、リビングに行くと実は
家には自分しかいないことに気付く。(核爆)
んなわけで、いつまでも家にいるのはどうかと思ったので
準備して家を出発。
とりあえずヨドバシのゲーム売り場にて
電撃PS買ったり、
DSが普通に売られているなぁと思ったり、
どこにも旧型PSPの電池パック売られていないなぁと思ったり

と、色々思い込んでみたり。(核爆)
とりあえず、
今回の電撃4コマは個人的にツボでした。
・・・あ、そろそろ溜まった電撃4コマを収納する入れ物買わなきゃ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拾うときは拾います

2007年12月15日 | Weblog
改めて考えてみると、やはり自分て
誰にも縛られたくない性格、管理人の牛鮭です。
なんだかんだで僕は僕でありたいんですよね。(爆)



今日は研究室があったのですが、
ほとんど昨日の倉庫整理に駆り出されただけで
ここ最近に比べると早めに終わりました。
なので、その足で今日は実験すると聞いていたために軽く諦めていた
部活関連の飲み会へ直行。
とりあえず、そこはそこで盛り上がりました。
色々な経緯で
自分にちょっとした任務が課せられましたが。(ナニ
んで、自分は明日もしかしたら久々の運転が来るかもしれないので、
終電が危ない部員と共に帰ることに。
とりあえず、その内の1人の部員と新宿まで一緒だったのですが、
迷ってしまう可能性があったのでちゃんと改札まで送ってあげることに。

自分「あ、自分はここのホームから」
部員「え、そうなの?」
自分「まぁ、送って行くって約束してるし、改札まで送るよ」
部員「ありがとう♪鮭て優しいんだね、青いのに
自分「・・・青い?もしかして・・・これのこと?
部員「だって、鮭って普通は赤いじゃん
自分「・・・あのさぁ」
部員「何?」
自分「それって切らなきゃ分からないよね?
部員「あ」




今の小学生は『魚は切り身で泳いでいる』と思っているらしいのですが、
それを一層信じさせる発言でした。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある意味隠し手

2007年12月14日 | Weblog
朝は軽くパン、そして
昼は学食の焼肉丼、夜は吉牛、管理人の牛鮭です。
似ているようで全然違いますよ。(ナニ



今日も研究室にて暗くなるまでいると、
倉庫整理に駆り出されました。(汗)
ちょっと自分の作業もあったため遅れていくことになったのですが、
校舎の影にような所にあるため
周りに灯りはなく、真っ暗・・・。
普通だったら歩くだけでも大変です。
しかし!この時の自分は一味違います。
なんとデニムカーゴの腿ポケットに
100均のペンライトがあったのです!
懐中電灯に比べると圧倒的に威力不足ですが、
本当の暗闇の中ではあるだけで心強い味方はいません。
ちなみに、自分はちょっと先に帰らせてもらったのですが、
見事に道に迷いました。(爆)
こんな暗闇の中で僅かな光を頼りに彷徨う自分て、まさに
自分の人生を表しているような気も。(ナニ
オザキも言ってましたしね、『人生はいつも誰にも冷たいもの』だって。
・・・と、勝手にオザキで締めれたところで本日の日記は終了。(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約束はシッカリと守ります

2007年12月13日 | Weblog
ついに今日から
ニット帽解禁、管理人の牛鮭です。
今日雨降ってたから更に寒かったですし。



昼飯は今日でクーポンが切れるのでマックにしようと並んでいた時。
自分のケータイに一通のメールが。
内容は至って簡単なものでした。

「ゾーマ倒したよ!」

・・・えぇと、分からない人のために説明すると、
某部員にGBASPとDQ3貸していたのですが、
自分が卒業するまでにクリアが難しそうで、
そうなると回収がとてつもなく大変になるので発破をかけようと

「今年中にクリア出来たら、例の洋菓子店の1ホールケーキあげるよ」

と約束したところ、その後物凄い勢いで進めていき、
んで、今日クリアした、と。
ここで「んじゃ次は神龍だね♪」と受け流す方法もありましたが、
流石にそこまで自分も鬼ではないので、
約束はちゃんと果すことに。
んで、いつがいいか聞いたところ
今月24日を指定されました。
・・・えぇ、こうなると普通のではなくクリスマスケーキになってしまいますよね。
というわけで、今日の帰りに例の洋菓子店に寄ってクリスマスケーキのパンフをもらいました。
現在、詳細に関して色々打ち合わせ中。
はたしてどうなることやら・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一応覚悟だけ・・・

2007年12月12日 | Weblog
この前購入したレディアントマイソロジー、意外と
中毒性が高いことに驚き、管理人の牛鮭です。
というか、それに侵食されているのが良く分かる。(オイコラマテ



今日は昼間から授業だったため、ちょっと遅めの登校。
んで、教室に着くと何故か誰もいない教室。
そこで思い出しました。
今日、休講だった、と。
というわけで、ちょっとだけ作業しようと研究室へ。



あれ?なんでちょっとだけ作業するつもりが
なんで夜7時までいるんだ?
しかも帰り際、先生から
「これから徹夜のつもりでやれ」
て言われましたし。
・・・一応覚悟だけしておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやぁ、楽しみだ

2007年12月11日 | Weblog
生まれて初めて
絵文字なるものを使いました、管理人の牛鮭です。
もっとも、相手がそれに気付いたかどうかは知りませんが。



今日の正午前、家でテレビ見ながら昼飯を食べていた時のこと。
ふと、CMが流れてきたのですが、
どうやら何か次クールの新ドラマの様子。
「人気コミックて何だろう?」
とか、
「地味にキャストが凄いなぁ」
とか思っていたら、
最後にドンと出てきたテロップ。

新番組『ハチミツとクローバー』

ナンダッテーΣ(゜д゜)―――!?
ぶっちゃけ、その時初めて知りました。
今は今でドラマは『ガリレオ』にはまってますが、
どうやら次クールも
ドラマに関しては事足りそうです。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心に返ってみたり・・・

2007年12月10日 | Weblog
安かったという理由で
テイルズのレディアントマイソロジー購入、管理人の牛鮭です。
個人的には中々良い内容かと。



月曜は朝一の授業。
とてつもなく眠いのですが、
起きてノートは取らなければなりません。
しかし、この時間の眠気に打ち勝つのは中々難しく、
そこで自分が打った手段。
連載中の小説執筆。(核爆)
いやぁ、それなりに書けた上に寝ずに済みました。
・・・それにしても、昔はよくやったこれも、
ここ最近はやらなくなっていましたね・・・。
やはりたまには
振り返ることも大切ですね。(ナニ
・・・さて、手書きだったのでこれからキーボードで打ち打ちしなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログde2007年度マイ流行語大賞

2007年12月09日 | Weblog
昨日今日と、
久々に2日続けて飲酒、管理人の牛鮭です。
というか、焼酎に糠イワシの組み合わせはある意味最強。(ナニ



今日、友達宅からの帰りの電車内で行われた脳内会議。

議長(以下議)「では、2007年度管理人流行語大賞を決める会議を行います」
A「・・・なんというか、1年ぶりだな」
B「だな、こうやって公開の会議やるのも・・・」
D「ちなみに、今回もブログでの発表らしいですぜ!」
A「・・・またか」
B「というか、俺たちにやらせずに本人に決めさせろよ!」
C「あ、今の管理人さんにはムリですよ~」
A「何故?」
D「『誰かのスポーツ新聞でK-1の結果を見ないようにするのが必至』
  から、らしいですぜ!」
A・B「あのヤロー・・・」
議「とにかく、行っていきますか。とりあえず、ノミネートだけ挙げてもらいましょう」
D「おう!とりあえずノミネートは既に管理人の話して挙げておいたぜ!

・マジアカ
・ブラックラグーン
・らき☆すた
・エアーマンが倒せない
・近所の例の洋菓子店

  以上だぜ!」
A「相変わらず、濃いなぁ・・・」
B「というか、一番最後だけ異質だし」
議「では、とりあえずこの中から絞りこみましょう」
A「とりあえず、マジアカとらき☆すたは除外でも良くね?」
B「だな。他に比べて影響された期間が圧倒的に少ないしな」
D「では、とりあえず消しておくッス!

・ブラックラグーン
・エアーマンが倒せない
・近所の例の洋菓子店

  次はどれを消すッスか?」
C「そういえば~、管理人さん、飲み会のために
  ブラックラグーンの作者さんのサイン会、断念してません?」
A「確かにそうだったな。(10月6日参照)」
B「じゃあこれも排除でいいか」
D「了解!

・エアーマンが倒せない
・近所の例の洋菓子店

  残ったのはこの2つですぜ!」
A「ん~、色んな意味難しいぞ」
B「だな、若干エアーマンな気もするが・・・」
C「あの~」
A「ん?どうしたC?」
C「これ、この前例の洋菓子店で買い物した時のレシートです」
A「あぁ、この前のか。どれどれ・・・ハァ!?」
B「ど、どうした?」
A「・・・なぁ、B。確か管理人がここのカードを作ったのって、今年の7月だったよな?」
B「あ、あぁ。確かにそれぐらいだったな」
A「・・・管理人、それから逆算するに1万7千円は軽く使ってるぞ
B「なんだって!?」
A「いくら、全部自分で払ってないからといって、この金額は並じゃないな」
C「え~と、もう決まりですかね」
D「俺も異議はないッス!」
議「というわけで、今年の管理人流行語大賞は
  『例の近所の洋菓子店』で決定です。では今回の会議は終了です。
  皆さんお疲れ様でした」


D「ちなみに、一番インパクトあったセリフは文化祭前に親から言われた
  『あ、いつもの洋菓子店のクッキー差し入れしてあげるから』
  
だったとか」
全(なぜそこに・・・?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来世は平和に生きたい・・・

2007年12月08日 | Weblog
研究室の発表の準備をしなければならないのに
睡魔に負けそうな感じ、管理人の牛鮭です。
逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ・・・。(ナニ



さて、現在深夜0時。
明日は忘年会のため、
念のためこうやって臨時更新。
更新しなかったら死んだと思う人が絶対現れるので、
これはやっておかないと。(オイコラマテ
さて、その忘年会の前まで自分は研究室にいる予定です。
・・・今日のゴタゴタ加減を考えると、
遅刻の可能性も否めません。(核爆)
何かあった時のために、一応遅刻報告メールを作るだけ作って送信ボックスに入れておきます。
自分の場合
本当に何が起きるか分からないのが怖いところ。(ナニ
しかも、ここ最近割と平和な日々が続いているので
それが一気に爆発してもおかしくないですし。
まぁ何にせよ、詳しいことは出来たら明日帰ってきてから書きます。
それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きは覚えていたはずなのに

2007年12月07日 | Weblog
この寒い中
外で細かい作業、管理人の牛鮭です。
手がかじかむのですが・・・。



色々研究室であったため、
気がついたら夕方の6時。
実は明日、例の洋菓子店のクッキーをあげる約束があったので、
その閉店時間の8時までには地元に着きたいと思っていたのです。
ちなみに、学校から地元まで大体1時間半から2時間。
実は結構ギリギリだったりします。
まぁ、電車が停まっていない限り大丈夫だろう、と思いながら、
駅のホームにて今日買ったばかりの本をカバンから取り出s

ア!Σ(゜д゜)

今日が返却期限のTS○TAYAの袋が・・・。
そうだった、帰り際に返そうと考えていたのをスッカリ忘れてました・・・。
というわけで、速攻で返しに行き、
急いで電車に乗るも
駅到着時刻はかなりギリギリ・・・。
なので早歩きで洋菓子店へ向う自分。
結果、閉店時間5分前に無事到着。
いやぁ、良かった良かった。
・・・まぁ、相手が
これを喜ぶかどうかは分かりませんが。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろフサフサ・・・?

2007年12月06日 | Weblog
カレーにラッキョウが自分の中で
当たり前になりつつあります、管理人の牛鮭です。
福神漬け?知るか、んなもん。



昨日に引き続き、皆さんは覚えているでしょうか?
先月お金がなくて
柚子蜂蜜なるものを買えなかったことを。
それを本日、しかも財布にある程度ゆとりがある状態で
店頭にて売られているのを発見!
限定5個とか書かれていたので、もうお目にかかれないと思っていたのですが、
このような形で再会するとは思ってもみませんでした。
というわけで、購入することに。
んで、レジに向うと
妙に店員さんが色々と他の商品を推してきます・・・。
しかも価格がこのハチミツよりも1ランク高い物ばかり・・・。
まぁ、悪気はないのでしょうが、とりあえず
自分の帽子見ながら「髪の毛にもいいのですよ」はどうかと。
丸刈り直後に行かなくて正解でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちなみに好きだったのはわさ(ry

2007年12月05日 | Weblog
たまたま発掘したテックウィンを読んで
懐かしさに浸ってます、管理人の牛鮭です。
うお、新海誠のインタビューが載ってるよ・・・。(ナニ



皆さんは覚えているでしょうか?
先月の日記にて自分が
「大人のトッポて何だろう?」と発言したのを。
今日ですね、たまたま通りかかったま○おかにて
それが売られているのを発見。(爆)
小銭の残額がちょうど良かったので買っちゃいました。
これは個人的にちょっと期待度が高いですよ。
何せ自分、小学生の頃から
大人のふりかけにはまっていた人種ですし。(オイコラマテ
とりあえず、まだ手は出していません。
明日部室にて、例のノベルゲームの最終調整を行うつもりなので、
その時に味見したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋の下説はまずないかと

2007年12月04日 | Weblog
朝目覚めたのが遅かったこともあり、
間違って来られた避難具点検に遭遇、管理人の牛鮭です。
都合上、布団敷きっぱなしの弟部屋を通してしまった・・・。



今日、TS○TAYAが安かったので迷っていると、親からメールが。

「あとどれぐらいで帰ってくる?」

もうそんな時間か、と思いながら返信すると、このように返ってきました。

「了解、今日はエビフライ(エビフライの絵文字)

見てビックリしましたよ、まさか
親が絵文字使うなんて思ってもいませんでしたし。
帰ってからどうしたのか聞いてみたところ
たまたま変換候補が出てきたから使ったとか。
流石我が親、その気まぐれさは自分にもちゃんと遺伝していると
日常生活でよく感じます。(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうして奔走したり

2007年12月03日 | Weblog
いよいよ本格的に
ノートPCの調子がおかしくなってきました、管理人の牛鮭です。
とりあえず主な作業ファイルはUSBメモリへ移動、メインのソフトをデスクトップにも・・・。



さて、昨日ノベルゲーム用の写真を何枚か撮ったわけですが、
就寝直前に撮り忘れに気付く罠。(爆)
というわけで、今日は早めに切り上げてその撮影へ。
まず向ったのは新宿駅のホーム。
ここは難なくクリア。
次に向ったのは
割と近場なサ○ウェイ。
店内の様子を撮りたかったのですが、
流石に堂々と撮ると怪しまれるかもしれなかったので
コッソリと撮影。
とりあえず、それなりに狙い通りの物が撮れました。
そして最後に向ったのは
ちょっと寂れた駅。
話の進行上、どうしてもこの駅じゃなきゃダメだったんです。
んなわけで、鉄ちゃんも来ることのないような駅で
とにかくシャッターを押しました。
こうして、背景写真は無事完了。
あと2枚ほど足らないのですが、
これは自分では撮れない物なので募集中。
これがなかったら、実はかなりクォリティが下がる罠。(ナニ
まぁ、その時はその時で。(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それだけの価値を出すために

2007年12月02日 | Weblog
昨日の満腹感と徒歩による疲労感から
ベッドも展開しないで熟睡、管理人の牛鮭です。
おかげで休日なのに午前中に目覚めました。(爆)



正午にもならないうちに、とりあえず家を出発。
何をしに行くかと言うと、実は例のノベルゲームの2週目、
前回の背景担当者が参加しないので
自分自ら撮ろうと思ったのでそうすることに。
とりあえず、最初に簡単な写真を1枚ほど撮った後ちょっと遠くのところへ。
どこへ行ったかというと
羽田空港に。(核爆)
ちょっと1シーン必要な場所があったもので。(ナニ
しかし、空港でただ写真を撮るというのは
周りから見れば怪しい人にしか見えないわけで。
とりあえず、それだけで終わったら負けかと思ったので
空港土産買っておきました。
これは・・・まぁ、今回の参加者で山分けでしょう。
もちろんいつものクッキー付きで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする