
アメリカの蚊取り線香

アメリカのハエ取り(名前が思い出せない)
クルクル巻いてあって、中から長〜い鳥もちみたいなベトベトがついている紙が出てくるハエ取りも売っている。
ホッカイロもキャンプ用品店で売っている。もっとも、
日系スーパーや韓国系スーパーに行けば本当の日本製品が買えるのだが、ビンボーぼっちさんには手が出ない。
一度シアトルに5〜6軒あるダイソーに行って買い物した後、値段合計にガソリン代をプラスして計算したらやはりこちらの方が断然安かった。
オレゴンは消費税なしで、シアトルは多分8%の消費税。ダイソーのアイテムは全て約150円。それでも安い。
ポートランドの無印は行ったことがない。
ここでは『ムジ』と言っているが、2年ちょっと前に千葉の津田沼で見かけたがやはり中には入らなかった。何を売っているんだろう?
私は、往復6時間以上ドライブし、あちこちまわると7時間ドライブとなってしまうシアトルやベルビューの、ダイソーやユニクロ巡りの方が仕事アイテムを見つけ易くて助かる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます