大根
2025年05月29日 | 農
水田の耕作をやめた地主が管理を農協に委託して始まった貸し農園。
これを借りてからもう三十年にもなろうか?
水田故の排水不良と客土無しで畑転換という悪条件下、
初めて作った大根は、下半分が過湿で腐れが出た。
以来、ここでの大根は無理と作るのを長らく止めていた。
それが、長年の堆肥投入やら排水改良やらで何とか大根も作れるように。
そして、最近は大根の葉を求めて種蒔きするようになってきた。
大根三耕とか言われるように、何度も耕して根が真っ直ぐ伸びるようにするのが普通。
が、葉が主目的なので、適当に種蒔きをした。
そしていよいよ収獲。こんなの。(^^;
まぁ、みごとに寸詰まりの股大根となっている。
春大根なので、夏大根のように辛くはない。
これはこれで美味。(^^;
しかし、一時にこんなのが一杯穫れてもねぇ。(笑)
せっせと切り干し大根を作っている。(^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます