goo blog サービス終了のお知らせ 

愚石庵

日々思う愚にもつかぬところをぼちぼちと。(ほぼ)毎日更新だけが取り柄。

気が付けば琴欧州

2008年05月26日 | Weblog
気が付けば大相撲が始まっており、
気が付けば琴欧州の快進撃。
そして初優勝。

いやぁ、それにしても琴欧州、いい笑顔でした。
五月晴れのような気持ちのいい笑顔。
彼はこの笑顔が財産。
笑顔だけでなく実力も示したのだから、よかったよかった。

それに引き替え、なんたる醜い千秋楽の睨み合い。
あれはどう見ても朝青龍が勝負が付いた後に余計な念押しをしたため
白鵬が反発した姿。

いずれにしても喧嘩両成敗だ。
そのはずが、馬鹿な相撲協会が白鵬がいかんだと。

それに対して横綱審議会が両方に注意せよとのこと。
当然だろう。
思いっきり減給してやればいい。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そば「夢KAN」・「やまなか」 | トップ | 「ジゾウ文湯のみ」 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わからんですよね (タヌキ親父)
2008-05-27 19:03:54
でもどうして?あんなにはっきりわかっているじゃん、やってる事。
朝青龍が不要な駄目押ししていることを
しかりつけるのが先ではないの?
返信する
Unknown (何処吹く風)
2008-05-27 22:01:46
 先に仕掛けたのが、朝青龍としても、立ち上がりざまに
 白鳳も肩でチャージしてるみたいだし。まあ、あの
 にらみ合いは、やはりねー。でも、仕切りの時の
 にらみ合いは、気迫がこもってるとかなんとか、
 ホメることが多いのに、このにらみ合いだけは
 品格だどうだこうだというのは、どうでしょう。
 文部科学相が、どうのこうのと言うのは、やはり、
 行き過ぎの感も。

 元祖品格のない横綱には北尾光司がいますが、
 彼に比べると、ふたりとも、少しはマシ。
 負けて観客が喜ぶ横綱1号は北の湖だろうし、
 以前に比べると朝青龍も少しはマシになって
 きた感じがします。そのぶん、弱くなった
 ようでもあるけど。

 琴欧州については、カドバン大関が、もう
 ちょっとで全勝優勝!という勢いで初優勝した
 ことは、とても、うれしい。朝青龍、白鳳以外が
 優勝するとうれしいというのもあるけど、
 大関昇進までの快進撃がウソのような底を這う
 ような大関生活から抜け出して、満面の笑みを
 取り戻したのがうれしい。

 うーん。この件、話せば長くなりすぎます。
 琴欧州の前半の快進撃ころから職場ではやった
 言葉は「やればできるんじゃん」でした。
返信する
相撲の話題で、、 (愚石)
2008-05-27 23:20:45
これほど?(^^;盛り上がるとは。
風さんは相撲ファンなんですね。
私は昭和30年代の栃若時代から相撲を見てきましたが、ファンと言うほどでもない。そして現役時代の北の湖は好きでした。(^^;
だけど、今の北の湖は早く引退した方が絶対いい!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事