この四日間、最高気温は判で押したように36度。
それ以上でも以下でもないのがさすがというか、、。(^^;
そのおかげで西瓜は順調に育っている。
大玉で積算温度1100度が収穫時期と言うが、受精した日にちがわからない。
巻きひげはまだ健在、しかし、叩いてみるとそれらしい音が鳴る。(^^;
遅すぎるとは思えないが、早すぎてまだ白いままだったら、ショックは大きい。
ここはじっと我慢の子であと5日程待つか!?(^^;
翌日入ってみるとパカッと割れてるとか、盗まれているとか、カラスに突かれているとか、持ち上げてみると底が腐っていたとか、
今までそんな経験をしたことがあるので、一応気にはなる。
ま、心配はしてもしなくても結果は変わらないけどね。(笑)
昨日、久し振りに60リットルの水槽を洗った。
水よりも底に敷いている砂利が重かった。
おかげで、今日は腰が痛い。
痛い割には水槽の水があまり綺麗にならないので
今日はフィルターを新しくした。
明日の朝になればスッキリと透き通った見ずになっているだろう、、、と期待!(^^;