goo blog サービス終了のお知らせ 

二十歳の減点

ここで会ったが100年目!二十歳の原点を求めて、真面目とアホが混在するブログ。

大掃除!

2005年04月13日 23時45分06秒 | 二十歳の日記
今日はうちの団体の説明会のあと、久々に部室?(うちの団体の部屋)を大掃除!
もう机の上から床までモノが溢れすぎ!!
使わないもの、いらないものは容赦なくゴミ箱行き!!
溜め込まれてたジャンプ数十冊も全部ゴミ箱ゆきーポイ(ノ ̄ー ̄)ノ :・'.::・>+○┏┛ゴミ箱┗┓
誰のかわからないレジュメもゴミ箱ゆきーポイ(ノ ̄ー ̄)ノ :・'.::・>+○┏┛ゴミ箱┗┓
怪しいお菓子もポイ(ノ ̄ー ̄)ノ :・'.::・>+○┏┛ゴミ箱┗┓


全部で
ビニール袋七個分+ジャンプ数十冊になった。。。そして途中で友人のコップのフタ?を割ってしまった。。。ゴメン。

お陰で部屋が広々きれいになったよ

でも疲れた~~~~~~~(;_ _)O




あぁ、こんな風に自分の部屋も一気に掃除できたらな・・・
余談ですが一週間ぶりに行方不明だったテレビのリモコンが見つかりました。
ちなみにビューラー消息は依然掴めていません。。。

誰か部屋の掃除手伝ってください・・・




健康優良不良大学生

2005年04月13日 00時47分47秒 | 二十歳の日記
はぁ~い今日はマジメに授業でたよ30分遅刻したけどさぁ~気にしなーい。

現代欧米政治史オモシロカッタ~。

気合入れて不必要なもの買っただけあったな(゜▽゜)

ゼミの推薦図書も順調に読めてるし、私のスクールライフは順風満帆

今日は健康診断にも行ってきたし。
もちろん結果は異常なし!尿検査大学生活で初めて受けれた。笑
元気いっぱいp(・∩・)q

あとは目さえ痒くなくなれば。。。
もうこすり過ぎて真っ赤
家に帰って化粧落としたら、今まで我慢して多分思いっきりゴシゴシ!
そして余計悪化・・・

なんかもう花粉症を通り越して結膜炎のような気がしてきた。。。
一回目医者さん行ってこようかな…c(゜^ ゜ ;)

←読んだらポチっと。
  

PSP当選きたーーーーーーーーーーーーーー!!!

2005年04月11日 19時46分43秒 | 二十歳の日記
PSP当たったぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

gooグッドブログセレクション」に応募してて良かったぁー!

定価二万の品がこの手に(* ̄▽ ̄*)ノ"【PSP】

こないだgooブログエキスポの本部からメールがあったのよ!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

gurimasa様

突然のメールで失礼いたします。
gooブログエキスポ2005事務局です。
この度はブログエキスポ2005にご参加いただき、
誠にありがとうございました。

さて、厳正なる抽選の結果、
第1回gooグッドブログセレクション グッドブログセレクション部門の
投票プレゼントキャンペーン当選者にgurimasa様が選出されました。
http://blog.goo.ne.jp/info/expo2005/publishing/
プレゼント賞品は「PSP」になります。
おめでとうございます!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 

もう突然のメール全く失礼じゃないですよ!!
この後、何の疑いもなく速攻個人情報を本部送信!
フィッシング何とかだったらどうするつもりなんだ!私!
しかし有頂天だったので何のためらいもなく送信。


そして今日・・・

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

『gooブログエキスポ2005 第1回gooグッドブログセレクション グッドブログセレクション部門』
プレゼント当選者
○○○○様

gooブログエキスポ2005事務局です。
○○○○様からのプレゼント賞品送付先情報を受け取りました。
ありがとうございます。

つきましては、4月15日を目処にプレゼント賞品を発送いたしますので、宜しくお願い申し上げます。賞
品ご到着まで今しばらくお待ちください。

今後ともgooブログを宜しくお願い申し上げます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 


やっぱホントに当選してたぁ \(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/
i love goo
こちらこそ今後ともよろしくぅぅ♪♪♪


あぁ、4月15日にはPSPがこの手に・・・







・・・ところでPSPって何できるんだっけ・・・(; ̄ー ̄)...?
15日までに調べとこうっと・・・


読んだらポチッと。


夏だもん。

2005年04月09日 22時04分37秒 | 二十歳の日記
内閣府の国際青年交流事業の面接のため、実家に戻ってきたよ。
試験案内のお手紙が来てた。
1対4人(試験管)の面接で15分間色々聞かれるらしぃ。
で、その後5分間口頭で一般教養試験。
私の教養、5分で測られてしまうのね…涙
なに聞かれるんだろ?
もちろん対策ゼロ!

にしても、やりたいことがに集中してて困る!
こないだ言ってたインターンシップも夏!
それに今年から新しくうちの大学にできた、アメリカorオーストラリアで3ヶ月間留学できるプログラムも夏!TOEFL480以上で行けるんだって~100万程かかるらしぃけど。援助が50万ほど出るらしいけど、高いよねぇ。
そして、いま申し込んでる内閣府のプログラムも夏!

全部行きたいけど、派遣機関も募集期間もかぶりまくりだよぉ。。
でも時間の余裕も無いし。。。
あぁ、もっと時間or自分の分身がほしぃ。
大学にあと2年くらい大学行きたい。

とにかく今は「二兎を追うものは一兎も得ず」ならぬ「三兎を追うものは一兎も得ず」にならないように、明日の面接に集中なくてわ!

ランキングさんかちう。

スタッフ初日。

2005年04月08日 23時03分59秒 | 二十歳の日記
今日は自治体交流のスタッフ初日だったよぉ。
早速一人だけスーツでは無く浮きまくり。。。
今度からはスーツで行こう。。。

初日は京都市長だったんだけど、とってもいいお話が聞けたよ。
自治体の国際化がテーマだったのに、それに全然関係無い環境問題とか防災とかの質問にも完璧に答えてた市長カッチョイイ。
キビシ~質問にも軽やかに答えてたよ。
やっぱ市長たるものこうでなければ。
京都市長さんかんばって下さい。
そして出来れば京都市バスのマナーを改善してください。。。

今回の講義は読売新聞協賛なんだけど、他にも産経新聞京都新聞も取材に来てた。
新聞記者カッチョイー。
サラサラメモってパシャパシャ写真とってた。
明日当たりの記事になってるかも!?

次は長崎市長だってー。
平和についても熱く語ってくれるらしぃ。
自治体から平和っていうのもすばらしぃ。
次もとっても楽しみ。



そんな私は確信犯。

2005年04月08日 00時50分17秒 | 二十歳の日記
うは、初日からサボり♪

えーだって初日はガイダンスだから、許してよぉ一限の国際法くらぃ。

でもゼミはでたよ当たり前か。。。

で早速合宿の日程が決まったよ。
ついでに合宿までに読んでくる本も決まったよ。村田先生の『アメリカ外交』。 
他にも『ポストコロニアリズム』と『エビと日本人』なんかも候補に挙がってたんだけど、
読みやすいってことで、『アメリカ外交』に決定☆

</iframe>即効友人と生協でゲット。
友人はゴールドカードでお買い上げ。
私は、図書券・・・無性に悲しい。。。

明日はリレー講義のスタッフ初日だぁ。
また例のカジュアルすぎない服装で。だよ。
もうそれなら「スーツ」とか指定してほしぃ。。。
明日どんな格好していくべ。。。


コンソーシアム京都の妖怪学やりたいぃ。

明日から大学だぁ

2005年04月06日 21時18分38秒 | 二十歳の日記
今日は弟の入学式だった。
弟よ、入学おめでとう。

明日から大学だぁ。
時間割きめかね中。
計算してみたら今年は30単位で済むみたい。
ラクー。
去年は48単位だったからね。

てゆーか何でまた国際法1限なんですか、、、

また朝起きれずに授業出れないじゃないですか!
しかもどうやら法学部と一緒の授業らしぃ。
二回生になってからほとんどうちの学部単独開講の授業ばっかだったからさー。
久々のマイノリティ。
五月蝿い奴いたらヤダナー。
今まで結構少人数でのうのうと授業してたからさ。
先生も変わるしーチト心配。

そんでもって明日はゼミだ。
うーんどんなことになるんだろぅ。
とりあえず楽しみ。

あーやばい、定期買わなきゃ。
定期買ってたら早速1限の授業遅れそー

いまパラパラーっと学部のインターンシップの資料を見てる。

くぅ~どいつもこいつも英語力ばっか要求しやがって!涙
はいはい、どーせTOEFL500レベルの私じゃ国際機関や海外インターンシップには行けませんよ(" ̄д ̄)!

はいは、去年行ったデイリースポーツの募集条件は
①社交性があり、
②何事にも意欲的に取り組み、
③精神的にタフな者

でしたよ!
語学条件なんてなかったよ!
あぁそんなデイリー大好き

見た感じ新しいインターン先が増えてる。
個人的に日本記者クラブ岡崎研究所が気になるなぁ。
申し込んでみよっかなぁ。両方東京だけど・・・



ビビリストはi love japan

2005年04月06日 02時30分55秒 | 二十歳の日記
内閣府青年国際交流事業へエントリーしたんだけど、面接日まであと五日なのになーんにも音沙汰なくて、ビビりのgurimasaは思わず県の担当部課に電話しちゃったよ

そしたらちゃんと受け付けてますよ~って言われた。
エントリーの受付通知&面接試験日程の資料は明日発送予定だとか。
締め切ったの31日だし、そりゃそっか。
七日にはおうちに届くらしぃ。

ブログで内閣府青年国際交流事業を検索したら、チョコチョコ引っかかるんだけど、なんか皆さん海外在住経験ありとかで、ビビリまくり。
こちとら高校時代のホームステイだけですから。。。
ま、その分熱意は何万倍もあるしね!!
そういう人たちより日本在住経験(笑)長いから、日本のこといっぱい知ってるし!
yes!! i love japan
海外行くなら、日本のこと詳しくなくっちゃね♪
まぁ私の場合は日本好き(と言うより若干マニア?)なんだけど、それを英語でどこまで相手に紹介できるかが問題ですけど。。。

「海外で活躍したいなら、日本の歴史、文化に精通してなければならない。」

と、とある大学の教授がおっしゃっていた。そのとおりだと思うよ。
偏狭なナショナリズムは良くないけど、愛国心は必要だと思うし、自然と湧き出てくるものだと思うよ。
良いものいっぱい持ってるんだしね、日本。
もっと、もっと皆にそれを知ってもらいたい。

だって自分を好きでなきゃ、他の人なんか好きになれないでしょ?



It’s a question of honour

2005年04月05日 01時22分30秒 | 二十歳の日記
思ったよりも、新体制の準備が進んでなくて、会議が生ぬるくて、今のやばさとか把握してないっぽくて、だから今日は悪役モード。
今年の委員長のハート、ではなくてお尻に火をつけるべく、キツ~イ事言いまくり。
机を挟んで向かい合って、限りなく圧迫面接に近い雰囲気。
委員長の方はかなり神妙な面持ちだったけど、さてこれが吉と出るか凶と出るか。
愛のムチだよ、愛のムチ。
多少出血気味&痕が残りそうだけど。
手加減とか苦手だからなぁ。
まぁあれくらいでへこたれているようじゃ、委員長なんてお仕事、務まんないけど。
私の副委員長時代の目標は、悪役に徹することだったんだけど、
なんだか今年も、その方向で行きそう。
生ぬるいこと言ってちゃ先に進まないし。
嫌な顔されても、言わなきゃいけないことは言わなきゃいけないし。
お尻叩いて、引き締めて、議論をいい方向に持っていくのが、私のお仕事だから。
だから妥協は出来ない、したくない。
例え嫌な役回りだとしても、やらなきゃいけないと思う事を、するだけ。


私、一人暮らし向いてない。

2005年04月04日 01時37分28秒 | 二十歳の日記
祖母が帰ってこない。

擬似一人暮らしの日々が続く。

お風呂の水が何分でたまるのかわからない。

この数日で二回溢れさせた。

お風呂が何分でわくのかわからない。

五右衛門風呂みたいな温度になった。

洗濯機の仕組みがわからない。

イマドキ二層式なんて、わかんないよ。

雨も降ったし洗濯物、出来てない。

買ったパンツのすそ上げやってなくて、

自分で初めてやった。

裁ちばさみを使ったのは、何年ぶり?

アイロンは、焦がさなかった。

料理を作る気も起きない。

もう食欲もなくなってくる。

だけどとりあえず買い物にいった

けど一人分の食料なんて売ってなくて

イキナリ雨どしゃぶりで、

運悪く自転車は屋根のないところにとめていて

案の定サドルはずぶ濡れ。

持ってたミニタオルで拭けば良かったんだけど、

貰い物だからそんな風に使うの申し訳なくって

結局自転車を押して帰った。

降ってくる雨よりも

地面を、踏みしめるたびに跳ね返ってくる水のほうが

冷たかった。

以前おかずを食べ終わったらご飯が炊けたので

学習した私は、サトウのご飯を買った。

2分で炊けた。

ナスを炒めて、赤貝を買って食べたのだけど

一人じゃあんまりおいしくなくて

すぐにごちそうさました。

また、洗ってない食器が増えた。

一人暮らしって

思ってたより大変で

淋しいものなのね。

親元を離れるのは平気だけど、

一人になるのは結構平気に見えて、しんどいな。

明日はまた大学。

面倒だけど、トモダチに会える。

そうしたら、ご飯を作ってもらおう。

できれば私の大好きな、りんごのケーキも添えて。

所謂いいお嫁さんには

イマノトコロなれそうにもないみたい。


パソコン復活、ブログも復活、だけど私は死亡。

2005年04月02日 16時36分05秒 | 二十歳の日記
昨日やっとPC直してもらってきたよぉ。
携帯から更新するのはもうごめんだ。
あーお気に入りとか全部消えちゃったじゃないか、チクショー!
成績ももらってきたよ。
憲法はA+だったけど、マクロはやっぱりCだったよ、チクショー!
気合入れたけど、授業出席3回くらいだった近代欧米政治史は案の定Bだったよ、チクショー!
内容はほぼ完璧だったはずだから(うん、まぁ勝手にそう思ってるだけなんだけど。)あとは出席&小テスト受けなかったことぐらいしか敗因は思い浮かばない!
どうでもいいけど、絶望してた国際法がAだったのは意外だったー。
あとは、まぁBがちょこっとAがちょこっとって感じの当たり障りのない成績だったーよ。

おばあちゃんがまだ長野から帰ってこない。
30日は頑張って自分で料理作ってみたんだけど、おかずを食べ終わった瞬間にご飯が炊き上がったよ、チクショー!
もうご飯なんか作らない。
だから昨日は会議の後、トモダチがご飯を食べさせてくれるというので、(と言うより私が一方的に食べさせてって頼んだからなんだけど。)友人宅へ。
でも結局お酒を煽っちゃって、しめ鯖とさんまの蒲焼(缶詰)しか食べてないよ、チクショー!
飲みすぎで頭グァングァンするしぃ、、、
うへぇ、苦しい。

先日一緒に買い物に行ったトモダチと買った服着ていこうねって言われたから着ていったのに、トモダチは「頭いたくって」とか言って会議に出てこなかった。
おかげで私は見世物パンダだったよ。
前髪カット&パーマかけて初めて大学いったから、ただでさえ色々言われる状況なのに、やたら服装気合入ってる系で、もうみんなから
「gurimasaに似た新入生がいると思ったらgurimasaだった!」とか「何々?!何かいいことあったの!?」とかそう言うのバッカリだったよ。
何にもいいことなんてなかったよ。同じ部屋にいても気づかなかったとか、私そんなに普段グダグダかよ!・・・まぁグダグダですけど。。。
可愛いとのお声が多かったのは嬉しかったけど、明日からの服装とか化粧とかにプレッシャーがかかるじゃないですかっ!
あーまた買い物行かなきゃ。
でも弟に「ハイヒールのモモコじゃん」と罵倒された髪型は、ちゃーんと私の想像通り、生茶のCMの松嶋ななこorリプトンのCMのBoA風になってたってことだよね?うん、そう思っとく。

昨日の会議で、今年私は企画班っぽいところに配属されることになった。
今年は一人でサイバー班(仮)作るつもりだったのにぃ。。。
私の意志とは関係なく、来て欲しいて言われたので行くんだけど、ドラフト一位指名っぽくてちょっと嬉しい。
そんでもって二回生のみんなが一月見ないうちにすっごく成長してて、先輩ちょっとビックリ&嬉しい。
これから一年大変だろうけど、頑張ろうね。
四日は一回生のクラスに、うちの団体の紹介に行く、というか会議出てない間に私が行くことに決定していたので行かなきゃいけない。
いっつもこういう役所ばっかり回ってくる。
でもまぁ、二回生のためにも一肌脱ぐか。
究極のつれづれだ、今日の日記。

クリックしてちょ。


今日は京都に戻るよ(゜▽゜*)ノシ

2005年03月30日 11時33分51秒 | 二十歳の日記
今日の午後に京都へ戻るよ~

京都帰ったら取りあえずやらなきゃいけないこといっぱい!

①壊れたPCを大学で直してもらう
⇒これやらなとブログ更新できない。

②ネット料金を払う
⇒今月滞納してるからネットとめられてるかも。。。

③成績を取りに行く
⇒問題はマクロ経済学と国際法

④合いかぎを作る
⇒おばあちゃんちの鍵を実家にて紛失!合いかぎ作らねば。

⑤定期を買う。
⇒電車とバスでおよそ1万円。。。

⑥春服を買う。
⇒着る物ねーーーーーーーー

⑦夕食を買う。
⇒今おばあちゃん実家@長野に戻ってるのさ~なに食べよう。

やることいっぱいーい。。。

ってあああーーーーーーーーーーっ!

親戚のおじちゃんからもらった二十歳祝いのお金お母さんに預けたままだった・・・・・・・

どこにおいてあるかわかんない。。。

お金いるのにぃぃぃぃぃ。

ピンチ!


ランキング参加中。誰かお金恵んで。

色々提出したの忘れたのと。

2005年03月30日 01時58分00秒 | 二十歳の日記
以前から何度も書いていた内閣府の国際交流事業の書類は、広島に行く前の日の夜に郵便局で出してきた。

あたるも八卦、当たらぬも八卦、って感じで大きく構えてまふ。

第一志望をヨルダン、第二をミャンマー、第三をハンガリーにした。

志望した国に行けるかわからないけどそもそも受かるかどうかもわからないけど、、、我ながら見事なチョイスっぷり。

ちなみにヨルダン、ミャンマーには外務省から危険情報が出ている。

いいねぇ、最前線。

ヨルダンは、パレスチナ人の自治区であるヨルダン川西岸地区とは死海を挟んで接している。

リゾート地としても名高い死海にはたくさんの外国人観光客が訪れ、エステや浮遊体験を楽しむ。

しかしその向こうにある現実を、一体何人の人が意識しただろうか。

私はそう言うことに、敏感でありたい。

ミャンマーは、言わずもがな、アウンサン・スーチー氏である。

命を賭してまでも守ろうとする「自由」とは何なのか。

民主化が胎動しつつある、今最も熱い地域の一つである。

ハンガリーだけ異質に見えるかもしれない。

でも私にとってはとっても重要。

東欧でもいち早く民主化の道を歩み始め、88年には海外旅行が自由化され、89年には鉄のカーテンと言われた西欧との鉄条網を取り払った国でもある。

ベルリンの壁崩壊のきっかけを作ったヨーロッパ・ピクニック計画もハンガリーのショプロンから始まった。

人類の民主化の歴史を考える上で、この上ない地域である。

父はヨルダンとミャンマーという文字を見て「また物騒な…」と怪訝な顔をしていたけど、そんな事は関係ない。

私はもう、二十歳なんだから。




そんな風に調子に乗って考えていたら、自治体独自の国際化にはげむ市長さんのリレー講義のお手伝いスタッフ募集の期間が過ぎていた。

相変わらずな日々。

一応、ダメ元で応募メール送ってみた。さて、どうなるやら。

ランキング参加中。クリックしてくれたら嬉しいです。

大阪ガスのマークが入ってるよ、ママ。

2005年03月29日 11時37分42秒 | 二十歳の日記
昨日の夜遅く広島からえって来たよ~~疲れた(*´ο`*)=3

「引越しなんて馴れっ子だも~ん♪」と家族全員高を括っていたのが間違いだったΣ( ̄ロ ̄lll)

家具組みたてるのもしんどいし、TVのちゃんねる合わせるのも一苦労だし、極め付けに

ガス屋さん「奥さーん、このコンロ都市ガス用ですね~、この辺プロパンなんですよ。」

家族一同 「Σ(゜口゜;」


バカ・・・。

でも大家さんが凄いイイ人で「これ他の部屋で使ってた人が置いていったので使ってください」とコンロくれました。。。アリガトウ。涙

大家さん(というか前に入ってた人?)他にも洗濯機と冷蔵庫までくれて、ホント安くて済んだよぉ。
オマケに洗濯機の設置までやってくれてたし。

ゴミの分けかたから近所のお店マップ、パンの安い店…等など色々教えて&プレゼントしてくれたし、この大家さんのところなら安心して預けられるな(*´∇`*)

夜はホテルに一泊して二日がかりで引越し&買い物して、だいたい8割がた終ったよ。

事務手続きもほぼ完了したし。

取りあえず弟は一旦実家に戻って、入学式前日に本格的に住み始めるらしい。

母は「一人暮しってホント、お金がかかるし大変ねぇ。」とぼやいていた。

当たり前だって!あんたの娘が安上がり過ぎたんだよ!

お手伝いさん(オバアチャンゴメン。)
&家具完備で初期費用ゼロの家なんかなかなか無いで!?

30万は違うな。

「私、もっと感謝されてもイイハズ。」ともみじ饅頭を頬張りながら思うgurimasaであった。


ランキング参加中。クリックしてくれたら嬉しいです。


おゎょうございまpart2

2005年03月27日 06時45分09秒 | 二十歳の日記
ふぅ~昨日は大好きな高速道路の10年前の地図と今年の地図を見比べてたら寝ちゃって
何てったって私、高速道路マニアですから!ママー、このお姉ちゃんなんかきもいよー

ちょっと言い過ぎたかな、私なんかがマニアだったら本物のマニアさんに殺されちゃうな。
とにかく、高速道路走るの地図見るのだーーーーーーーーーーーーーーーーーーい好きです!!

そして!
なーんで地図なんかみてたかと言うと…今日から一泊二日で広島に行くんです!なんにもイベントが無いのに地図を眺める程マニアじゃないよ~



でも旅行じゃないよー弟の引越しの手伝いで行くのさ~※広島だからと言って広大だと思わないように!うちの弟はまったく賢くないので!すまん、、、姉ちゃんちょっと言いすぎた?

でついでに愛媛にちょっと用事があるのでしまなみ海道通って四国へ渡るかもしれません。
本州四国連絡橋で渡ったことないのしまなみだけだから渡ってみたいよ~。

まぁ、一番のお気には瀬戸大橋だけどね。特にあそこのSAはオススメ。よくちっちゃいころいったなぁ~。あそこで飲んだヤシの実のジュースは忘れられない。。。

思い出話はこのへんにして、兎に角広島に行ってくるので更新できるか微妙です!

取りあえず携帯から投稿できたら投稿しまっす!

では!

ランキング参加中。クリックしてくれたら嬉しいです。