



我が家のベランダ、狭いのに私がいろんな植物を育てています。 ・バジル ・いちご ・ミックスリーフ ・ミニトマト など。
バジルは種から育てたけど、何だか葉っぱがプチプチ白くなってるところがあり、ちょっと病気なのかな~?という感じ。 やっぱり苗を買おうかな・・・。
いちごは実を収穫した後、ランナーから株分けして増やしてみました! ストロベリーポットに憧れてるけどそんなもの置く場所無いから、プラスチックの重ねられるストロベリーポットもどきな感じの鉢を買って植え替え。なかなか満足の行く出来栄えになりました♪
そして、ミニトマト!
母がトマト嫌いなため、子供達も右にならえで食べません(ーー;)
それを克服するためにミニトマト、アイコ様の苗を購入! これから育てるのは少し遅いけど、何とかなるといいなあ。そして子供達もトマトが好きになるといいなあ ・・・。 ↑と、つぶやいてたら父に『子供達だけか?』と言われてしまいました。 ええ、子供達だけですとも。母は今更ムリ(-_-メ)
これは宿命かもしれませんが、働いていると時間が足りない!!!
3歳以下の子供が2人で9時~17時の仕事・・・。
子供2人の保育園は線路を挟んで別々。
普通に迎えに行って21時半までには寝かしつけまで終わるものの、毎日といっていいほど私は一緒に寝てしまいます。(←そりゃそーか。疲れてるし。)
旦那さんに“私が寝てたら起こして”と頼んでも、寝入ったところで起こされると体が重すぎて起き上がれず、これも毎日断念。
そうして朝4時頃(朝じゃないかも?!)に起きるわけですが、4時から起きても前日の家事の残りの洗濯・洗い物・子供たちの保育園の準備・自分の身支度・朝食の準備&子供に朝食をとらせるなどしているとあっという間に7時です・・・。
7時20分には息子と2人で自宅を出発するため、自分のやりたいことをやる時間ゼロ!
ホントにゼロ・・・。
しょうがないから鬱憤晴らしに缶チューハイ片手に夕食を作ることにしました。 笑
(↑このせいで毎日寝かしつけとともに一緒に寝てしまってるのかも・・・)
だって夕食もゆっくり食べる時間無いんだもん。
時間を捻出するいい方法は無いものか。
朝の通勤電車の中じゃできることは限られてるし。
もっと早起きすればいいのか???
2時や3時に???
それってホントにもはや朝ではないです・・・。
私には自分の時間は無いものとすればいいのかもしれないけど、そう簡単に諦めがつかない(諦めが悪い)ので、何とかいい方法を模索し続けます!!
誰かいい方法あったら教えて~~。
1月中旬頃に二人目の妊娠が発覚してから、食べづわり&睡魔に襲われ・・・・。
ブログの更新どころか、毎日の生活で手一杯でした。
妊娠2ヶ月頃には出血(と言っても茶色で少量)があってビビッたり、時々気分が悪い中、実家香川への帰省の飛行機に1歳児をつれて乗ったり。
もちろん飛行機は膝の上に子供を乗せるので、お腹が痛くなってきたりもしてかなり無謀でした。二度とやらないと心に誓った旅でした(笑)
振り返ると結構ムチャクチャやっているような気が・・・、ね。
一人目のときは妊婦健診が待ち遠しかったのですが、二人目ともなれば「はぁぁ、また混んでる産婦人科行くのかぁぁ。」としぶしぶ行く始末。
いい意味でも悪い意味でも肝が据わってきた気がする今日この頃です。