goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐりぐらのsweetbox☆

ハンドメイドときどきコドモノコト

かぼちゃプリン

2015-10-02 22:08:56 | 食・レシピ


ママ友に生クリームをもらったので、
かぼちゃプリンを作ってみました!

レシピはクックパッドのプロのレシピから。

かぼちゃは圧力鍋で蒸してマッシュ。


で、す、が、、、

ホントに裏ごしはめんどくさいー。

腕だるかった。

途中何度もやめようかと思ったけど、仕上がりの口触りを想像しつつ、ここでやめたらダメ!と気持ちを奮い立たせてがんばりましたー( ̄0 ̄;)


気持ち通じてか、


最高に美味しかった!!!!



必ずまたつくろう♪

バレンタインデーのロリポップ!

2014-03-02 22:29:36 | 食・レシピ
バレンタインデーのロリポップ!
今さらな時期のお話ですが、、、


今年のバレンタインは
ロリポップに挑戦しました(*^^*)



が、

作った夜に突然、母、発熱。

泣く泣く家族で食べることとなりました、、、(T△T)

このロリポップですが、
KAIのシリコン型を使っています。

丸い氷を作るような、
上下にパカッと分かれるシリコン型です。

中身はホットケーキミックスで焼いたけれど、
"鈴カステラ"でも代用できたかも、、、( ̄□ ̄;)!!


子供と一緒に頑張ったのにーー!!


次回は鈴カステラ買ってきます(^^;




Eggs'n Things♪

2013-09-25 22:44:26 | 食・レシピ
Eggs'n Things♪
Eggs'n Things♪
ママ友と2人、Eggs'n Things 心斎橋店&堀江雑貨屋さんツアーへ行ってきました♪


Eggs'n Things は原宿にもあったものの、
足を運べないまま大阪に来てしまったのです、、、(*ToT)




それはそうと、

今年はママ友とパンケーキ屋さんに行く頻度が高いこと!
春から4回目?



でも、甘いものには目がないワタクシなので、
大歓迎(*^^*)♪♪




今回のEggs'n Things、
2013年6月下旬にオープンしてから3ヶ月だけれど、人気は未だ衰えず!

オープン直後か閉店間際が狙い目という情報をつかんだので、
子供を幼稚園に連れて行ってから電車に飛び乗り、オープン直後に参戦しました。




9時30分くらいに到着。

店頭に行列は無し。

やったー空いてる?

と思いきや、店内は満席に近い状態で
既に皆さんパンケーキを召し上がっていらっしゃいました、、、。




でも!




第一弾のお客さまを案内し終わって順次案内中だったので
すぐにお店へ入れました!!

その後何組か案内してストップしたようなので、
平日は9時30分がリミットかもしれません。

これから行こうとしている方、お気をつけ下さいませ。




で、 肝心のパンケーキですが、

想像を絶する殺人的生クリームの量でしたよーーΣ( ̄ロ ̄lll)
クリームの中心部は空洞化と思いきや、ぎっしり詰まってたし!!



ママ友と2人、最後まで食べきれずに店を後にしました。



女性はシェアすることを強くお勧めします。



堀江界隈、美味しそうなお店がたくさんあったからまた行きたいな♪




こいのぼりケーキ

2013-05-20 10:27:00 | 食・レシピ

4月、5月、、、

怒涛のごとく過ぎていくのはどうして~?!(@_@;)

4月はわかるけれど、5月もアッという間に去ってゆく~~~(涙)

5月病を感じる余裕もないくらい!!(注:体は悲鳴を上げてます)

気を取り直して、今年の夫のお誕生日♪

                                                    20130505_195024



お誕生日ケーキは、、、こいのぼり♪♪
アンリ・シャルパンティエのです。


                      20130505_195519 



いつの間にか子供の日には柏餅よりケーキになってきていますね。
ケーキ大好きな私には嬉しい限り?


そして写真の後ろの方に写っている柏餅は、なんと5色柏餅!

プレーン、カスタード、桜餅、よもぎ、チョコの5つの味なのです。


昭和生まれの私から見ると、ちょっとありえない、、、、。

けど、まあお味は美味しかったです。

柏餅と思って食べなければ、ね^^;


筍パスタ

2013-04-23 13:23:07 | 食・レシピ

Dcim0651Dcim0648

筍、ちょうど季節のものなので、ここ2週間ほど生協で購入しています(^^)


水煮は年中パック詰めで手に入りますが、やっぱり自分であく抜きして調理したものは美味しいです!(そんなにレシピのレパートリーは無いケド、、、)


先週からのメニューは、

筍ごはん

筍味噌汁

筍パスタ

筍の土佐煮

と、こんな感じ♪


土佐煮は初めての挑戦だったけれど、簡単で美味しくって感動でした!!!

この土佐煮を使いまわして、パスタを作ったり炊き込みご飯にしたりできるし、土佐煮サイコーーー?


土佐煮、天ぷらも美味しいのでやってみようと思います。


あ、土佐煮だけれど、最後煮汁がほんのちょびっとになった時点で水溶き片栗粉を入れると、煮汁が絡んで美味しいかった~(^^)v



息子が筍大好きなので、もうしばらく筍料理は続きます♪♪