goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐりぐらのsweetbox☆

ハンドメイドときどきコドモノコト

絶賛断捨離中!

2012-05-14 14:58:00 | 日記・エッセイ・コラム

ただ今、絶賛断捨離中です! ちょっと流行りに乗り遅れてるけどね・・・。

なかなか捨てられずに衣装ケースにどっさりとってあったマタニティウエア、授乳服、布おむつのファジバンズetc。

大人の服は好みもあるから譲るのも難しいし、幼稚園のバザーにも出せないし、もちろんusedのファジバンズもバザー不可。

捨てるのも忍びないので一大決心して少しずつオークションで必要としている人に譲ることにしました!

オークション、ちょっと怖い気がして今まで手を出さなかったけど気をつけながら挑戦です。

買ったら捨てるを徹底したいけどホントに難しいですよね~。

特に布物。(私の洋裁用の布もね、笑)

少しずつ慣れてきたのでこれから断捨離に有効活用したいと思います♪


ブルーベリーの花が咲きました♪

2012-04-23 15:15:26 | 日記・エッセイ・コラム
ブルーベリーの花が咲きました♪
ブルーベリーの花が咲きました♪
週末、ついにブルーベリーの花が咲きました!


昨夏に実感から持ち帰ったブルーベリー。 新しい枝が一枝増えて、たくさん花が咲きそうです(^^)


子供達が大好きなブルーベリー、この夏は少しでも収穫出来ることを祈って、カラスに先を越されないようにネットをかけて大事に育てるぞ~~!


川沿いの桜

2012-04-17 05:37:00 | 日記・エッセイ・コラム
川沿いの桜
川沿いの桜
昨年引っ越して来たときは、もう桜の季節は終わっていました。


なので、近所の桜の風景を今年初めて見ました(^^)


神田川沿いほど長くは続かないものの、川に沿って桜が咲き乱れていてとっても綺麗でした。 この4月はバタバタして、のんびりお花見ができなかったから来年こそはお弁当持って出掛けたいな~♪



そうそう、気候がいいうちにお兄ちゃんの補助輪を取る練習したいけど、本人には全くその気無し! ムムム~、短期集中でサクッと取ってしまいたい~!


柳宗理のクリーマー

2012-02-22 15:20:00 | 日記・エッセイ・コラム
柳宗理のクリーマー
柳宗理のクリーマー
柳宗理のクリーマー
また一つ、我が家に柳宗理さんのキッチンツールが仲間入りしました。


以前からクリーマーを探していたものの、なかなか気に入るものがみつからず・・・。 ポイントは2つ! 電子レンジOKなこと、液ダレしないこと。


幼稚園ママのお宅で見たステンレス製のクリーマーもすごく素敵だったけど、レンジは無理だからやめました。



この柳宗理のクリーマーは電子レンジOKだし、丸みのあるフォルムが何とも言えず可愛らしいし、液ダレもしないはず!と思って購入に踏み切ったものの、、、



液ダレ、してしまいました(T_T)



OXOの計量カップは液ダレしないんだけどなぁ。 計量カップじゃお客様には出せないしー。


とは言え、このクリーマーはデザインがとても気に入っているのでこれはこれで大切に使いたいと思います(^^)


バレンタインデー2012 はマカロンに挑戦

2012-02-14 12:00:52 | 日記・エッセイ・コラム
バレンタインデー2012  はマカロンに挑戦
バレンタインデー2012  はマカロンに挑戦
バレンタインデー2012  はマカロンに挑戦
バレンタインデー2012  はマカロンに挑戦
バレンタインデー2012  はマカロンに挑戦
バレンタインデー2012  はマカロンに挑戦
バレンタインデー、しばらく購入することが多かったので今年は手作りにしました。


マカロンに初挑戦です。


と、言ってもイチから挑戦する勇気はなかったので無印良品のキットです。 だって、マカロンは難しいってよく聞くし~(>_<)



キットのレシピを読むと手順自体は簡単だけど混ぜ方や混ぜ具合に注意が必要そうでした。 あと、しっかり乾燥させてから焼かないとマカロンのふちのフリルが出なかったり裂けたりするそうなので念入りに乾燥させました。

やっぱりキットは簡単でいいですね~。 計量がいらないのはホントにラク!



ドキドキしながら焼き上がりを待つこと、14分。 出来上がりは上々♪ 見た目、とてもいい感じです。 ふちのフリルもきれいに出ました。


初挑戦で成功して、感激~~!!



最後の仕上げのチョコクリームはさみは娘と一緒に。 なかなか器用にはさんでおりました。 そして、最後に残ったチョコクリームをペロリ☆



夜、お父さんが帰ってくるまで残ってるかな・・・(^-^;