
先日から試運転中だった数年前に自作した45cmOF水槽に水漏れが無い事が、確認できたので、いったん、この水槽の水を、隣のバンピラ水槽に戻し、空っぽにした。
水槽をそこからどけて、これまた自作水槽台の天板=多分3mmのベニヤに、配管用の穴を開ける。
奥行き90cmの台で、ビームが2本走っているのだが、狙ったようにビームのないところだった。
カッターで開けるのだが、コレが大変。
なんとか開けて、水槽をセット。
配管も問題無く取り回せた。
再びバンピラ水槽から水を移し、石と流木も突っ込んで置く。
明日は砂利を洗って入れる予定。