十二単 2018-03-29 | お絵描き ネットで見つけた絵をまねて・・・・・・ ややこしい十二単 実際はどうなっているのだろうと よくわからないままに アレコレと柄を変えてみるのも楽しい « 扇子とさくら | トップ | ユキヤナギ »
20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 素敵です♪ (くーばあちゃん) 2018-03-29 06:07:40 グランマさん、おはようございます。今日も名古屋は夏日になりそうな..十二単>どうして、こんな素敵な絵が..桜の季節もそうですが..素晴らしくてため息です♪名古屋の両口屋の大好きな「二人静」を感じさせて朝からいただきたくなりました♡ 返信する Unknown (三面相) 2018-03-29 07:12:27 いつもきれいないい絵を描かれると感心して見させていただきますが今日はまた格別に素晴らしい絵ですね。この様に繊細いにかけるなんで驚きです。 返信する Unknown (guuchan) 2018-03-29 07:15:13 まぁ、雅の世界ですね。こんな年賀状をもらったらいいな~とついつい7思ってしまいました^^ 返信する これは凄い (杉やん) 2018-03-29 08:56:22 凄いですね。これは、もう、ホント、凄い作品です。大きく拡大して見てみたい・・・。 返信する 表現力 (コスモス) 2018-03-29 09:10:02 ここまで、描けるとは!職人技ですね。美しさに、驚くばかりです。 返信する 素晴らしいですね!! (motoko) 2018-03-29 16:28:34 グランマさん 今日は言葉がありません。細やかな柄など、工夫されて時間もかかったのではないでしょうか。見つけた絵を、グランマさんなりに描かれてしまう技術、技に、驚きのみです。これからの益々のご活躍に、期待しています。素晴らしいお絵かきを拝見できて、有難うございます。 返信する 十二単 (グランマ) 2018-03-29 17:13:08 くーばあちゃんさんこちらも今日は良いお天気でした駅まで続く桜並木ももう散り始めていますひと月ほど前から少しづつ描いてやっと完成しましたよろこんでいただけて嬉しいですありがとうございました 返信する 十二単 (グランマ) 2018-03-29 17:15:11 三面相さん嬉しいコメントありがとうございましたこれからも自分なりに描いていこうと思っています 返信する 十二単 (グランマ) 2018-03-29 17:52:43 guuchanさんコメントありがとうございました雅の世界 こんな時代もあったんですね 返信する 十二単 (グランマ) 2018-03-29 17:55:42 杉やんさんコメントありがとうございます拡大すると粗っぽいところが見えてしまいます描く時は倍率を拡大しますがその後で元に戻して組み合わせるようにして描きました一か月ほどかかった作品です 返信する 十二単 (グランマ) 2018-03-29 17:57:37 コスモスさんコメントありがとうございます真似て描いただけですのでお恥ずかしいです 返信する 十二単 (グランマ) 2018-03-29 18:08:05 motokoさん嬉しいコメントありがとうございます着物の柄はテクスチヤフォルダに色んな柄を保存していてそれを使っています部分的に描いた後 組み合わせていきましたが前面 背面が思うようにいかなくて頭がこんがらがってしまいながら・・・・・少しずつ描いて 一か月ほどかかりました 返信する Unknown (タカ長) 2018-03-30 05:49:19 すごい、すごい、これだけ複雑な色や柄を出せるのですね。根気の勝負でしょうが、タカ長には無理ですね。 返信する 十二単 (グランマ) 2018-03-30 08:05:40 タカ長さん熱しやすく冷めやすいグランマですがお絵描きだけは根気よくやる気がします一か月ほど少しずつ描き加えていきました 山登りはできないグランマです 返信する 十二単衣 (kazahana) 2018-03-30 13:45:04 グランマ様源氏物語にでてくる高貴な姫君のよう夢の中の世界を見ているようです。もうプロの技素晴らしくて声も出ません。繊細な筆遣い色彩只々感心してます。有難うございました。 返信する 十二単 (グランマ) 2018-03-30 16:49:22 kazahanaさんコメントありがとうございます惟 真似て描いただけですから・・・簡単な絵を描いて息ぬきしながらでしたので一か月ほどかかりましたありがとうございました 返信する 十二単 (紅) 2018-03-31 06:33:47 お早うございます。出遅れてしまいました。素晴らしい十二単、ただただ感心してみています。相当時間もかかったのでしょうね。持って生まれた才能とは言え、素晴らしいです。平安時代、こんな時代もあったのですね。 返信する 十二単 (グランマ) 2018-03-31 06:55:14 紅さんおはようございます真似て少しずつ描いていきましたがひと月ほどかかりましたまだまだ細かいところが気になりますありがとうございました 返信する 素敵です💛 (non) 2018-03-31 11:21:59 紫式部を思いました、十二単の色調がとても魅惑的ですね、何かを創り出すことに熱中できるっていいですよね、見せて頂きありがとう。 返信する 十二単 (グランマ) 2018-04-01 08:05:43 nonさんコメントありがとうございます紫式部が清少納言 何方なんでしょう柄選びも楽しいものです根気よく描いてみましたが 細かいところが・・・・・ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今日も名古屋は夏日になりそうな..
十二単>
どうして、こんな素敵な絵が..桜の季節も
そうですが..素晴らしくてため息です♪
名古屋の両口屋の大好きな「二人静」を感じさせて
朝からいただきたくなりました♡
今日はまた格別に素晴らしい絵ですね。
この様に繊細いにかけるなんで驚きです。
こんな年賀状をもらったらいいな~と
ついつい7思ってしまいました^^
これは、もう、ホント、凄い作品です。
大きく拡大して見てみたい・・・。
職人技ですね。
美しさに、驚くばかりです。
言葉がありません。
細やかな柄など、工夫されて時間もかかったのではないでしょうか。
見つけた絵を、グランマさんなりに描かれてしまう技術、技に、驚きのみです。
これからの益々のご活躍に、期待しています。
素晴らしいお絵かきを拝見できて、有難うございます。
こちらも今日は良いお天気でした
駅まで続く桜並木ももう散り始めています
ひと月ほど前から少しづつ描いてやっと完成しました
よろこんでいただけて嬉しいです
ありがとうございました
嬉しいコメントありがとうございました
これからも自分なりに描いていこうと思っています
コメントありがとうございました
雅の世界 こんな時代もあったんですね
コメントありがとうございます
拡大すると粗っぽいところが見えてしまいます
描く時は倍率を拡大しますがその後で元に戻して組み合わせるようにして描きました
一か月ほどかかった作品です