カトちゃんのグンとやってみよう!(チャン・グンソクさん♡) 

チャン・グンソクさんをひたすら応援するブログ

dailymusic dailyトーク グンちゃん

2015-03-26 09:27:59 | チャン・グンソク

前編 あらたなチャン・グンソクの世界を開くことができた ニュー・アルバム『モノクローム』
イメージ・カラーの変化を僕は成長だというふうに考えてて

チャン・グンソク すごく違ってると思いませんか?

──全然違いますね。

グンソク これまでの2作とはタイトルやジャケットの雰囲気も違ってるし、もちろん内容的にも変化してるし。

──はい。ですから今回は、その変化の原因みたいなところからインタビューをはじめたいのですが。

グンソク わかりました。僕の最初のアルバム『Just Crazy』のイメージ・カラーを覚えてますか?

──パープルでしたよね?

グンソク そうです。そして2作目の『Nature Boy』は……。

──グリーン。

グンソク よくわかってますね(笑)。そして今回のアルバム『モノクローム』は、このタイトルどおりモノクロなイメージの作品なんですよ。といってもアルバム・タイトル自体は完成してから付けたものなんですけどね。で、この3枚のイメージ・カラーの変化を僕は成長だというふうに考えてて。

──成長? グンソクさん自身が成長した、という意味ですか?

グンソク はい。成長という言い方か正確かどうかはわからないんですけど……とにかく今はそう思ってて。というのも今回のアルバムでは素直なアプローチをしようと思ったんです。現在の本当の自分を表現する、というかね。だからアルバムの制作に入るときに“自分自身の人生”とか“1対1”とか、そんなテーマを設定したんですよ。

──モノクロ写真って、いろいろな装飾を取り払って本心をさらけ出しているような印象を受けますもんね。

グンソク チャン・グンソクという人間には、どんな意味があるんだろう? そんなふうに自分の人生について深く考えるようになったことが、そういったテーマを設定したきっかけです。これまでの2枚のアルバムでは、どちらかといえば“僕と一緒に遊ぼうよ! パーティしようよ!”というメッセージが前に出ていたじゃないですか。でも今回の『モノクローム』では“僕の心の中を知ってほしいんだ”とか“僕自身の話をするけど聞いてくれる?”という気持ちを前面に出しました。

──なるほど。その変化を成長だと捉えているわけですね。

グンソク
 もしかしたら、こういうふうに表現することもできるかもしれません。これまでの2作は“グンちゃんとみんなのアルバム”で、そして新しい作品は“僕と君のアルバム”だと。

──たしかに。前2作よりも個人的で親密な匂いがします。

グンソク グンちゃんではなくてチャン・グンソク。『モノクローム』はチャン・グンソクのアルバムなんです!

知ってもらいたいっていう気持ちのほうが強いんです

──初めて聴いたときは本当に驚きました。だって、これまでのようにグラマラスな楽曲がないし。やんちゃな表情もないし。グンソクさん、なんか弱ってるのかなって心配になった。

グンソク あははは(笑)。シリアスな雰囲気が全体にありますからね。でも正確に言えばシリアスっていうのとはちょっと違うんですよ。正直に作ったらこうなった、というだけ。シリアスなことが重要なわけじゃない。正直っていう部分が今回のポイントです。でも驚かれるのは理解できます。このテーマをプロデューサーさんに伝えたときも最初は混乱してましたし。

──プロデューサーは、これまでと同じチェ・チョロさんですか?

グンソク そうです。彼は“次のアルバムのイメージはレッドかな?”みたいに考えてたようなんですけど。そしたらいきなり“人生”とか“1対1”とか想定外のテーマを僕が言い出したからパニックになった(笑)。でも、あとから“このタイミングで自分自身と向き合ったアルバムを作るのはいいことかもしれないね”って言われました。

──自分の人生について深く考えるようになった理由や原因は? 何か思いあたる出来事はありますか?

グンソク 何かなあ……1年ぐらい前に大学を卒業したことが関係あるのかな?

──え? グンソクさんって1年前まで大学生だったんですか?

グンソク そうなんです(笑)。今は大学院に通ってます。去年からひとり暮らしをはじめたんですけど、それも関係があるかも。あとは年齢的なものもあると思います。韓国の数え歳では、この1月で僕は29歳になったんです(満年齢では現在27歳)。30歳が近付いていることによって、もっと成長しなくちゃいけないな、という気持ちが強くなってることは間違いありません。

──地味なアルバムだと思われるんじゃないか。そういう不安はありませんでしたか? だって、これまでのような色鮮やかなチャン・グンソクを求めているファンも多いのでは?

グンソク でも、だからといって、これまでのキャラクターに閉じこもっていたら新しい自分や本当の自分の姿を見せられないじゃないですか。

──これまでのイメージを壊すことは怖くないんですか?

グンソク 全然怖くないですよ。これまでに見せてない部分がたくさんあるから、それを知ってもらいたいっていう気持ちのほうが強いんです。

日本のファンの方と思いを共有しやすくなると考えたからです

──日本語への徹底的なこだわり。それも『モノクローム』の大きな特徴のひとつだと思うのですが。

グンソク それはすごく大切な要素です。大変でしたけど(笑)。

──サビまで完全に日本語で歌っている楽曲が多いですもんね。

グンソク
 今回は最初から日本の作詞家さんにお願いしたんですよ!

──これまでは、まず韓国語の歌詞があって、それを元にした日本語詞を乗せていたんでしたっけ?

グンソク 半分ぐらいは、そういった作り方でしたね。でも今回は全曲、最初から日本語の歌詞を依頼したんです。

──どうして?

グンソク ちょっと複雑な話になるかもしれないんですけど……。

──構いませんよ。

グンソク 僕自身のそのままのストーリーを歌うよりも、きちんと加工して包装された世界観を歌いたかったんです。

──ん?

グンソク 日本語の歌詞って、すごく情緒があるじゃないですか。そういう日本ならではの情緒を表現することで、その曲を聴く人の心に訴えたかったんです。だから日本の作詞家の皆さんの力をお借りすることにしました。

──自分の気持ちをそのまま吐き出すのではなく歌として作り込まれた世界観のほうがよかった、ということ?

グンソク そういうことです。

──でも、それって、さっきの“ありのままの僕の心の中を知ってほしい”という発言と矛盾しませんか?

グンソク どう言えばいいかな……俳優がドラマや映画に臨むような感じに近いのかもしれない。いや、それともちょっと違うかな。自分の気持ちを伝えることを第一の目的としつつも、そのための仕掛けとしてプロの作詞家さんによる舞台設定が必要だったというか。そうすることで結果的に、ありのままの気持ちが伝わりやすくなるというか。

──ということは、それぞれの歌の核の部分にはグンソクさん自身の気持ちがあるわけですか?

グンソク もちろんです。だから詞のテーマや設定は作詞家さんと何度も話し合いました。韓国に来ていただいた方もいますし、どうしても会えない方はプロデューサーさんが日本に行って僕の思いを伝えてくれました。そうやって書いてもらった歌詞ばっかりです。

──だから、なんとなく全体のムードが揃っているんですね。

グンソク
 どの曲も僕自身の気持ちからスタートしてますからね。情緒ということに関して言えば歌い方で意識した部分もあります。例えば、詞の中に“グッドラック”という言葉があったとします。以前の僕なら“グッラッ”って英語の発音で歌ってたと思うんです。でも今回のアルバムでは“グッドラック”ってはっきり歌うようにしました。そのほうが日本のファンの方と思いを共有しやすくなると考えたからです。

──そういえば「ロードレース」という曲には“ラジオ”という単語が出てきますが……。

グンソク そう! それも今までだったら“レイディオ”って歌ってたはず。でも、あえてカタカナの発音にしてます。

  
【後編】これからの未来へ繋ぐ、チャン・グンソクの最新作が完成!
“ドS”っぽい雰囲気もあるかもしれません(笑)


──リード・トラックでもあるミディアム・ナンバー「ひだまり」について聞かせてください。これなんて、まさに“僕と君の歌”という感じ。

チャン・グンソク タイトルのイメージどおり温かくて希望に満ちたメッセージが、たくさん詰まってますからね。

──メロディはポップだし。歌声はフレンドリーだし。

グンソク サビの歌詞は“もし君が 涙をひとつこぼすなら 何も言わないで そばに寄り添っていたい”ですしね。

──本当に、ひだまりみたいな優しい温もりが感じられる楽曲。

グンソク このサビはすごく気に入ってます。初めて聴いたときから完全に自分を同化することができたんですよ。覚えやすいメロディだからライブではみんなで一緒に歌えるんじゃないかな。

──生で聴いたら、きっと幸福感が倍増するでしょうね。

グンソク 「ひだまり」ってリード曲にする予定じゃなかったんですよ。最初は「淡い雪のように」をリード曲にするつもりだったんです。でも「ひだまり」のレコーディングが終わった瞬間、スタッフ全員が“これ好き!”とか“こっちがリード曲だ!”って言い出して。満場一致で変更しました。

──「淡い雪のように」は冒頭を飾るウィンター・ラブ・ソング。「ひだまり」よりも力強い仕上がりですね。

グンソク ロックですね。この曲には過去2枚のアルバムにあった雰囲気が残ってると思います。だからこそ制作の初期段階ではリード曲候補になってた。

──歌詞も歌声も情熱的。

グンソク 優しい曲や寂しい曲が印象に残るアルバムですけど、この「淡い雪のように」は強くてカッコいい男性のイメージがあるんじゃないでしょうか。ほんのちょっとだけ“ドS”っぽい雰囲気もあるかもしれません(笑)。

──それもグンソクさんの持ち味のひとつですもんね(笑)。ところで、ここで描かれている恋って、なんとなく許されない関係という感じも……。

グンソク そうですね。いけない恋。聴きようによっては、そういう受け取り方もできるかもしれませんね。

死ぬまで意味を持ち続ける作品だと思います

──「夜明け前」と「ロードレース」と「陽の射す方へ」。この3曲はアルバムのアクセントになっていて。

グンソク アップ・テンポですからね。

──アッパーな曲とソフトな曲のバランスが、これまでのアルバムとは逆転してますよね。「夜明け前」を歌うのって難しくなかったですか?

グンソク めちゃくちゃ難しかった(笑)。短い曲のわりには言葉数が多くて苦労しましたね。同じアップ・テンポの曲でも「ロードレース」のほうは、あっという間に録り終わったんですけどね。勢いのあるメロディとアレンジに素直に身をゆだねて歌ったので。

──アルバムのラストに置かれた「家に帰ろう」は、ゆったりしたアコースティック・ナンバー。沁みます。

グンソク
 僕自身に対する僕からの告白。この曲には、そんな側面があるような気がします。以前は自分自身を振り返る余裕が全然なかったんですよ。時間的にも精神的にもね。でも、ようやく去年ぐらいから“僕は何のためにここまで走ってきたんだろう?”という問い掛けを自分自身にする余裕ができて。そんな気持ちを反映した曲です。

──最後の“明日が見えたら 進めばいい”という一節が印象的。

グンソク うん。家に帰って、そこで終わりじゃないんですよね。

──それって『モノクローム』という作品自体の性質とも重なるのでは? このタイミングでは立ち止まって自分を見つめ直しているけれど……。

グンソク
 そこには一時的な休み時間という感覚もありますからね。休みだけど、ちゃんと成長することができる時間。だから再びテンションが上がる可能性はあるし、そうなれば、さらに新しい世界が開けると思う。『モノクローム』は僕にとって本当に大きな意味のあるアルバムなんです。そして死ぬまで意味を持ち続ける作品だと思います。

遠足のような感じになるかも

──3月から6月にかけての“2015 JANG KEUN SUK THE CRI SHOW III”についても聞かせてください。

グンソク
 今回はホールとアリーナと両方があるんですよ。

──このアルバムって、なんとなくホール・クラスの大きさが似合うような気がします。

グンソク
 僕もそう思います。ただアリーナ・クラスの会場に比べたら、やっぱりホールには制約が多いじゃないですか。舞台だって狭いでしょうし。そういうなかで、どんなセットや演出にするかを考えてるところです。

──仮にセットや演出がアリーナ公演よりも控え目になったとしても、やはり近い距離でグンソクさんの歌を聴けるというのは大きな魅力。

グンソク そうですね。お客さんの近くでゆっくりゆっくり話をしながら、ていねいに歌っていく。そういった雰囲気が似合うのかもしれませんよね。これまでのライブはパーティっぽい感覚が強かったと思うんですけど、でも今回は遠足のような感じになるかも。

──遠足のような感じ、とは?

グンソク
 ゆったりした気持ちで、みんなで楽しむっていうか。椅子に座ったまま、じっくり耳を傾けたり一緒に歌ったり、そんな時間をお客さんに過ごしてもらうのもいいかなって思ってます。といっても、もちろん過去の曲もやりますから、そうなると踊ったりジャンプしたり、みたいなことにもなるでしょうけどね(笑)。

──『モノクローム』で描かれている世界を生で味わえる日を楽しみにしています。

グンソク 今回のツアーの最大の目的は、そこなんですよ。『モノクローム』というアルバムで僕が伝えたかったメッセージを、しっかり届けること。“グンちゃん”だけじゃなくて“チャン・グンソク”を見せること。そういうライブにしたいと思います。楽しみしててください!


こちら







最新の画像もっと見る