goo blog サービス終了のお知らせ 

JON-CLOCOR∞無限大(ジョン柄色に染め上げて)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

美味しいものは、誰が食べておいしい?🐈

2020-11-23 16:10:59 | 日記
マイブーム地元鰺ヶ沢(鶴瓶の家族に乾杯で紹介されてました。)の
銘菓の店 山ざき
ケーキ・ド・大福
にはまってます。
このネーミング 推測するに
津軽弁はフランス語に聞こえるらしい?(私はハングル語にしか聞こえないけど)
訛った言い方とランス語をもじったんでしょう!

実際ケーキと大福で丁度いい甘さと季節の果物などが入っていて飽きない美味しさです。
これを苦いブラックコーヒーと頂くのがマイブームです。

ビニールをはがす音に反応。
そこに怪盗クアンタ登場。


さっきまで寝得たのに、苺大福にむさぼりつくかと思いきや

舐めまくってます。兎に角舐めまくってます。

こいつらにしてみたら
ケーキ・ド・大福は飲み物か!

辞めろッと言われてもっ秀樹ー(^^♪
ひたすら舐め続けるクアンタでした。

景気よく 大きな福を 掬い取る
招き入れてよ  ふくろの中に



ふく鍋

2020-11-22 22:08:26 | 日記
寒くなったり暑く成ったり気温差が大きいこんな日には体をあっためる鍋にしました。

今日の具材は福いやはやふぐです。
昔からある魚屋さんに行ってきました。
前回500円でのソフトボール大のタコがあったので今回それを目当てに行ったのです。しかしタコはなかったのですがふぐが3尾で1000円だったのでのでこちらを購入しました。更にアサリ、つぶ貝も大きくて1皿500円!!
スーパーで同じ値段のアサリと比較してみると俄然こちらの方が大きいし量も多かったのでふぐと合わせて購入しました。


今回は1尾だけ鍋にしました。
薪ストーブにのっけるとあっという間に出来上がり。

つぶ貝をにてたべた汁が余っていたので、これをベースに更に醤油

シークワーサー、御酢をプラスして自家製ポン酢の出来上がり。
昆布とつぶ貝の出汁が出て旨い。

ふぐ美味しく頂きました。
幸福だな~!
皆は飲食店にgotoイート
私はお店にgotoショッピングからの
マイホームクッキング


やばい狙ってる


福来る 笑う門には 河豚来る 
たまにあたるか くじにあたるか







懐かしき頃

2020-11-20 19:16:27 | グルメ
青森でも急に気温が上がり、関東の秋口の温度と変わらない気温ととなりました。
ハープで熱して気温を上昇させ、連休に気温を一気に下げ体調を悪化させ死亡者や感染者を増やす魂胆丸見えですね。
陽性者を感染者と言って皆を不安にさせまた感染と判定された人を非難する報道をし、自粛を強制する報道するのが目に見えてますよ。
前職からの経験ですが、気温が急に下がる寒くなる(冷えると)と老人は死亡する確率が高くなりますね。。これをコロナで死亡したことにするのも予想の範疇です。(既に前例が九州とかであります。新聞にも掲載されてました。)
そんなことは気にせずに、
拉麺食べた後に口の中をりセットしたくてミント系のアイスクリームが食べたくて以前から気になっていた
アイスクリーム
メリーメリースノーマン
ドラえもん どこでもソーダ
ウインターショートケーキ
って商品です。


↑今回の気温とは全く関係ありません。
これを撮影したのは、暑くなる前です。

左がドラえもん 右がウインターショートケーキ

夏からずっと週1のペースでミント系アイスクリーム食べてるので気温の所為ではなく習慣ですね。
最近コンビニではミント系を置いてないので、ここで頂きました。
この体に悪そうなカラフルな色合いにアメリカンな味付け
たまらん(たまーに食べる分には)
歓送迎会が終わった後、青葉台の東急ストアの1階にあった31でゴツイ男らと新入社員の女子とで笑いながら美味しく頂いたあの頃の記憶が蘇りました。

サーティワン どこでもソーダ 舐めてると
       タイムスリップ  なつかしきころ



(*´ω`)人(´ω`*)オヒサです。

2020-11-19 21:50:15 | ラーメン
久々に麵屋幡
行ってきました。
限定 台湾辛味噌ラーメン
大盛
にしました。
台湾領域も大分辛くなってきましたがそちらはちょいと置いといて、今は食べることに全集中( ´艸`)
小さいどんぶりに、これでもかでもめいっぱい入ってます。
大盛りなのですが、少なく感じます。
これでは少し足りないので後で半白飯注文しました。
辛味噌という割にさほど辛くなく、少しアクセントがつたくらいです。
ひき肉 黄身 葱 鰹節をかき混ぜて麺と一緒に兎に角啜ります。

そして定番の白飯めしを入れて頂きます。
これに、一味、七味、唐辛子、白黒コショウを入れ

いただきます。

何せ朝も昼も食べてませんでしたから、お腹が空いていたのでアッいうまに頂きました。
別にケチってるわけではなく、お腹の調子が芳しくないので、食べなかっただけです。
そのような状態の時は食べないのが一番。余計に悪化させてしまうので
今回は夕方1番で店に入ったのですが雰囲気が少し前と変わった感じがした。
店内に活気がない。
以前は威勢のいい声おねーちゃんの声がこだましていたのだが、テレビのコロナの情報の所為だろう。
店員も席の数少なくして飛沫が飛ばないように黙々と作業をる感じがしますね。
他に客がいるのに静かでしょうがない。
ラーメン屋という名の上品なレストランに来たかのようで味気ない。
何か皆しかめっ面で雰囲気がドンより何時もより食べていておいしく感じない。
ただ空腹を満たすためだけに食べている感じが店内に漂っている。
私だけだろうか?
何か調味料を忘れた、スパイスが足りないラーメンを食べているようだ。

皆TVの操り人形。
TVに出てる医師とかコメンテイターが「全く対策がなっていない。」大声で飛沫とばして語ってやがる。
もういい加減皆も気着けよ、我慢したって褒美も出ない、面倒も見てくれるわけでもない。季節性のインフルエンザ(風邪)でずっと自粛してる。強制だと気が付かず。

何時もなら 美味しくたべる ラーメンも
雰囲気暗く  留置所と化す


敵は身内にあり!

2020-11-16 19:10:06 | 日記
唐辛子類を室内にいれて約1ヶ月。
唐辛子も色づき赤くなってまいりました。
一旦落葉したものの新葉がでてきております。

ハバネロも上部は、大半が落葉したものの

下方から新葉が出てきております。
薪ストーブのお陰かと存します。
壁掛け時計に設置している室内温度計で
約36℃から38℃がキープしたところ落葉した箇所から新葉が出てきました。
予想外の新発見です。
部屋上方と下方では温度差が大きいのであくまでも目やすです。
昨年に比べれば順調です。
ただ障害は、にゃんこ先生と父と日光不足です。
にゃんこ先生に食べられてしまうか
それとも父が「寒い」からと言ってのべつまくなく、薪を沢山いれて部屋を暖めすぎ、更に今度は「暑い」からと言って部屋の戸を開けっぱなしにする。
温度調整が出来ないのが難点です。
まあ人話を聞かないジョッパリ親父😠
まあ私も
自分で確かめて答えが出るまでは人の話は半分くらいしか信用しませんから!!

順調に 育っていても 敵多し
憎っくき親父
可愛いにゃんこ