
冷凍庫整理していたら十三湖産のしじみ貝が出てきました。

しじみ貝冷凍にすると美味しくなるというので冷凍し、その内その内と思ってるうちに1年くらい経過してしまいました。

味噌汁もいいのですが、ここは拉麺にします。

自然解凍した後、洗ってから煮立たお湯に投入

貝が開いたら

塩のみで味を

調整します。

しじみから出汁が出るので塩だけで充分美味しいです。
むしろ余計な事はしない、しじみ本来の味の妨げに成る。

どんぶり🍜に蜆汁を入れ


どんぶり🍜に蜆汁を入れ

しじみ食べてると麺がのびてしまうので超堅めにゆでます。
茹で上がったところにしじみを投入

葱と玉子

出来上がり。

さっぱりしていて体に優しいしじみ拉麺の出来上がり。

簡単なので作ってみてください。

葱と玉子

出来上がり。

さっぱりしていて体に優しいしじみ拉麺の出来上がり。

簡単なので作ってみてください。
出汁取っても捨てないでください。津軽十三湖のしじみ貝は大きいので実も食べます。
現地に行けばアサリ貝ぐらいの蜆貝もあります。
お酒を飲んだ後に〆のしじみ拉麺いかがでしょう。
肝臓にもいいしね
蜆貝 しみじみすすり
隅々に
優しく染みる 雪の静寂に
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます