goo blog サービス終了のお知らせ 

Salsa する?

Salsaの力を信じてます。
ココロの核にしみ込んで、カラダの芯が躍動します。

人生はマラソンだ! ん?坂下千里子 えっ?三宅健 

2014-09-02 13:02:14 | ドキュメンタリー・その他




◆サルサの鏡。。◆


専業主婦になって何年経つのだろう。。
自分の身体の不具合が発覚してから、早朝から動き出す仕事を辞めた。
そして健康に自信が持てないまま、何年もサルサだけで過ぎた日々。
サルサは鏡だった。
他人から見る自分はどんな感じか?魅力的か?独りよがりか?
そうなんだ…と悟らされることが沢山あった。


気楽に踊ってるようで、実は色んな部分を査定されてるのだ。
多分、ソコに気づいてからだと思う、、
十年後のなりたい自分を勝手に決めた。
自分のベクトルの方向は決まったが、どうやらワタシのベクトルは細く弱い。
ベクトルは方向だけじゃなく、太さが大事。
太くするなら、何でも見て、聴いて、知る・・・


そうして一年半が経った。
本、映画、絵画、ラジオの世界を散策。
我が家で厳禁のN?Kだけは見てなかった。
ある日、テレビラジオ体操の後つけっぱなしに。。

次々と流れる番組には元アイドルや強烈な平野レミが、
自分のベクトルを着々と築いていた。
驚いたよ~。。この人たち、、
ちゃんとベクトルを太くしてたからネ。



◆坂下千里子「おとなの英会話」◆


点けっぱなしのテレビから、ギクシャクしたカタカナ英語が流れた。
ふと見ると外国人と講師、そして雰囲気が華やかな人がいた。
その女性は美人で太い腕だった。
カタカナ英語の人はタレント坂下千里子さん。

あれ?私も出来るかも!と思わせる番組だった。
お悩み相談やいじられキャラのタレントが「おとなの英会話」で話す英語は、
受験英語や小難しい会話ではなく、楽しい「ダチ同士の会話」。
必死に食らいつく千里子さんに親近感を持ち、何気に毎日観始めた。

そして午前10時15分、9月号のテキストを広げてるワタシ。
まんまとEテレの坂下千里子さん起用の策にやられた。

しかしこんなベクトルを持ってる千里子さん。
人をやる気にさせる能力は見事なベクトルの太さだった。



◆V6 三宅健 「手話」◆



今やV6の井の原クンや岡田クンはN?Kで活躍中。
あとのメンバーはいるの?って思うくらい影が薄い。
そういえば、三宅クンは恋の噂の後さっぱり・・・
アイドルは旬が過ぎれば、苦難の道が待っている。
影も形もなくなったなぁ~と思っていた。

ココにいた!!!
「おとなの英会話」の後の番組「手話」だった。
綺麗な手話を話す三宅クン。

1999年上映の映画「アイ・ラブ・ユー」。
主演女優・忍足亜希子さんを手話でインタビューしていた。

忍足さんは銀行員から女優に転身。
彼女は生まれながら聴覚障害を持っている。
聴覚障害者が晒される日常生活に潜む危険などをインタビュー。

忍足さんの女優として母としての心情を訊く三宅クンの手話は、
綺麗な手話で忍足さんが褒めたくらい。

人のためになる仕事を立派にこなしていた。
地味だけど、彼のベクトルは着実に太くなっている。
10年後、どうなっているのか。。
その時、また何らかの形で書けたらいいなぁと思った。


**映画「人生はマラソンだ!」**

観たよ♪左大臣を引き連れて。
オランダ映画でオランダ語なの。
字幕は日本語。

人は、あと一歩が出ない…無理だ…と限界を感じ、
諦めそうになった時の一歩、二歩、三歩、どこまで出せるのか。。
根性ではなく、その人の力となる。

根性映画ではなく、自堕落なヒューマン映画☆☆☆つ♪
今月は沢山見るぞ~~~


人気ブログランキングへ←参加してます。応援クリックをポチッ!と押していただけると励みになります(*^^)vいつも読んでくれてありがとう♪感謝♪
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 枯れない花・・・熟成とは ... | トップ | ダンスを生きる力に変えて。... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも読んでます (ビラ(ホントはシゲ))
2014-09-03 13:03:16
昼に結構読んでますヨ。
着眼点、文章力さすがですよ。
応援!ポチッ、々。

会議室でシャドウ練習か、ブログ拝見が
通常の昼休みなのです。
返信する

コメントを投稿

ドキュメンタリー・その他」カテゴリの最新記事