ギター練習日誌~Guitar Practice Room~

音楽とギター考察~元ギター講師のひとりごと

【ギター考察】高中正義「SEVEN GOBLINS」のコード

2022年06月17日 17時42分53秒 | ギター/Guitar

今まで当たり前のように(正解だと思って)決めつけていたポジションがまちがっていたかもしれない

・・という考察、



(※以下 Key:Dm ~調号省略)

高中正義さんアルバム虹伝説より「SEVEN GOBLINS」

~Rainbow Goblins Story~Masayoshi Takanaka

この曲のコードカッティングを耳コピーしていた時のこと..

当時まだギター初心者高校生だった自分は譜面でいうと

たぶん①か②の推測で耳コピーしていたのだと思う..

 

At that time, I was still in high school and a guitar beginner.

In terms of musical score, I probably copied it by ear with a guess of ① or ②

 

コード理論も16カッティングテクニックも知らなかったのでそのままなんとなく

弾けた気になって(たぶん)この曲はフェイドアウト…

 

Just like that, I somehow felt like I was able to play, and the time passed

 

その後高中さんも卒業して弾かなくなり、何十年の時を経て

最近改めてこの曲を聴いてみた

 

And recently I listened to this song again

 

懐かしさのあまり少しさわりだけでも弾いてみようと思い

でもポジションとか殆ど覚えてないので改めて耳コピーしてみることに..

 

その時気づいた、、

若い時には聴こえなかった”ある音”

 

At that time, I noticed a "certain sound" that I couldn't hear when I was young.

 

それは最初3弦8フレットのE♭音だった。

 

It was the 3rd string 8th fret Eb note

 

「なんか”はずれた音が聴こえる?”」

 

I hear the wrong sound..??

 

プロが間違ったままレコーディングするわけないと思うし..

あの高中さんがうっかり間違ったとこ押さえちゃったわけでも

ないだろうし…

「う~む、、」と思い何度も聴き返してみる

 

そのうち一つの推測が浮かんだ

 

One guess came to mind..

 

「譜面①をバレー(セーハ)で押さえて弾いた時

小指が2弦の8フレットを押す時一緒に3弦にも触れてしまった場合、

このようなことは起こりうるかも・・」

 

If your little finger touches the 3rd string when you press the 8th fret of the 2nd string in sheet music ①,

something like this might happen.

 

でも、それは初心者の場合で、あの高中さんがそんなケアレスミスを

するだろうか?

気をとりなおして譜面②を弾いてみるとすごく「・・っぽい」と

感じる

「やっぱ正解は②なのかな?」

もう一度耳コピしてみる

やはり微妙にはずれた感じのE♭のような音が聴こえてしかたがない..

 

and... 

after various considerations...

 

     🌿 🌿 🌿

 

ということで結局動画でチェックしてみたら

どうやら譜面③のように弾いているようだということが判明した

 

When I checked the video, it turned out that it seems to be playing like the score ③

 

そこで、”気になっていたE♭音は実はE音だった”という気持ちに切り替えて(意識の修正をして)

改めて耳コピーしてみた

するとE♭音っぽかったのがE音に聴こえてきたので(※ここでやっぱりどうしてもE音には聴こえない!となった場合

この推測は違うと判断して新たな推測を立てる、、その繰り返し作業・・)

 

「なるほど、じゃあ譜面③のように弾いてたんだ!」

という自分の中での答えがでてひとまず解決ということにした。

 

It seems that the sound that I heard as an E♭ sound was actually an E sound.

 


 

・・が、その直後一つのぎもんが、、

 

「作り手(ギタリスト)側からすると譜面①か②はなんとなく理解できる

けどこの曲の流れで③のようにE音を交える発想が知りたい!」と。

昔から曲をコピーして弾けるようになった後に

「変わったコードやアウトな音を弾いてる部分」に関して

「どういう発想でこのフレーズ、コードを組み込んだのか?」

を無性に知りたくなる習性があった

 

Furthermore, I wanted to know the feeling of "Why did you choose that?"

 

試しに「自分だったらどうしてただろう?」と考えてみる

譜面③は②と比べても決して弾きやすくはないと思うし…

②でも十分だと思うのになんで②じゃだめだったんだろう?

 

そして今度はポジションを変えて弾いてみた

 

I tried playing it in a different position.

 

 

ここのポジションで弾いてみても特に手がかりは見つからず..

 

Couldn't find any clues..

 

しかもこの後スライド(気味に左手が半音下から移動)するのだからここだと弾きづらいはず

ならばなおさら違うか..

 

・・結局手ごたえのある「なんと、そういうことだったのか!!」

的な答えは見つからず、もしかしたらプロの人は譜面①、②の形はもう

うんざりするほど弾いてきて飽きてしまっているから、なんか”ひと工夫”

・・という軽い気持ちだったのかな?・・などと、

そして特にこれ以上こだわるエネルギーは今の自分には残っていないので

この件はこれまでに...

 

In the end, I gave up because I couldn't find a definitive answer.

 



《P.S./追記 2024.3》

 

 

ちなみに、次のG7は昔は①かな?と思っていたけど、

今の耳でコピーしたら②だった

 

By the way, this is also where it is easy to misunderstand.

2 is correct, not 1..

一見押さえづらそう?と思いつつも、1、2弦を

人差し指のバレー(セーハ)にしておけば往復の動きはとてもスムーズなので

ギタリスト的にもここは正解と確信した

 

It looks difficult at first glance, but if you use the fingerings of Seha skillfully, it will go well.

 

(弾いてみてあまりにも弾きづらい形の場合”違うかも?”という疑問が

でてくるが、弾いてみて”あっ!これだっ!”という確信も耳コピーしてる時に

あったりもする、、ただそれがホントに正しいかどうかは

おいといて・・)

 

 

  

 



《追記:1》

3つ目のナインスコード部分。てっきり①かと思いきやこの曲では②だった、、

 

I have two ideas here as well.

 

It was 2 in this song

 

 

 

《追記:2》

高中正義「SEVEN GOBLIN」コードの練習 ~Guitar Practice~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする