今日の『その時歴史は動いた』は荻野先生でした。
この世界的(ある意味ノーベル賞匹敵)な発見をした先生のことを
おいらは「生涯、勤務医であり続けた医師」と言うことくらいしか知りませんでした。
今でこそ、「オギノ式避妊法」が知ってて当然の単語になっていますが
実は、この「オギノ式避妊法」の乱用を戒め、心を痛めた方でもあります。
だんなと二人最初は寝転んで見ていたものが
いつの間にか二人とも背中を伸ばして座って見てました。
なぜ、そんなに見入っちゃたのか…?
ぜひ、再放送を見ていただきたいです!!
生まれくる命 そして母のために
~荻野久作の受胎期発見~
平成18年7月21日 (金)
0:00~ 0:43 (※木曜深夜) 総合 近畿のみ
平成18年7月25日 (火)
16:05~16:48 総合 全国 (福岡のぞく)
おいらが熱く語るより、実際に見ていただいた方がいいと思います。
久々に伝記を見て泣きました。
参考までに…http://www.nhk.or.jp/sonotoki/sonotoki_syokai.html#02
杉原千畝以来です。
この世界的(ある意味ノーベル賞匹敵)な発見をした先生のことを
おいらは「生涯、勤務医であり続けた医師」と言うことくらいしか知りませんでした。
今でこそ、「オギノ式避妊法」が知ってて当然の単語になっていますが
実は、この「オギノ式避妊法」の乱用を戒め、心を痛めた方でもあります。
だんなと二人最初は寝転んで見ていたものが
いつの間にか二人とも背中を伸ばして座って見てました。
なぜ、そんなに見入っちゃたのか…?
ぜひ、再放送を見ていただきたいです!!
生まれくる命 そして母のために
~荻野久作の受胎期発見~
平成18年7月21日 (金)
0:00~ 0:43 (※木曜深夜) 総合 近畿のみ
平成18年7月25日 (火)
16:05~16:48 総合 全国 (福岡のぞく)
おいらが熱く語るより、実際に見ていただいた方がいいと思います。
久々に伝記を見て泣きました。
参考までに…http://www.nhk.or.jp/sonotoki/sonotoki_syokai.html#02
杉原千畝以来です。