goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばれ、たまごっち!!

06年12月5日に3105gの女の子を出産しました。

荻野久作

2006-07-13 00:10:55 | 思いつき日記
今日の『その時歴史は動いた』は荻野先生でした。

この世界的(ある意味ノーベル賞匹敵)な発見をした先生のことを

おいらは「生涯、勤務医であり続けた医師」と言うことくらいしか知りませんでした。

今でこそ、「オギノ式避妊法」が知ってて当然の単語になっていますが

実は、この「オギノ式避妊法」の乱用を戒め、心を痛めた方でもあります。

だんなと二人最初は寝転んで見ていたものが

いつの間にか二人とも背中を伸ばして座って見てました。

なぜ、そんなに見入っちゃたのか…?

ぜひ、再放送を見ていただきたいです!!

生まれくる命 そして母のために
~荻野久作の受胎期発見~
平成18年7月21日 (金)
0:00~ 0:43 (※木曜深夜)  総合 近畿のみ
平成18年7月25日 (火)
16:05~16:48 総合 全国 (福岡のぞく)


おいらが熱く語るより、実際に見ていただいた方がいいと思います。

久々に伝記を見て泣きました。

参考までに…http://www.nhk.or.jp/sonotoki/sonotoki_syokai.html#02

杉原千畝以来です。

主婦の友

2006-07-11 16:57:10 | 思いつき日記
と言えば…
ちちんぷいぷい
ちょこちょこ見てるんですが
最近お見かけしてない角さん…どこ行っちゃったんだ?

今日の「気になるぅ~(これは他番組か…)」は乳がん検診
「一度受けなきゃなぁ~」と思いつつ時は流れ…
時々思い出しては「この辺だっけ?」みたいな感じでMy Bustを触ってみるが
よく判らない…
そしたら、今日のぷいぷいで先生がいいこと言ってました
その、よく判らないっていう感覚が大事だそうです。
乳がんは割りと表層にできることが多いようで
2~3cmφまではほぼ90%の割合で温存的摘出が可能だそうです。
2~3cmφって言うとシコリとしてはかなりでかいぞ
りんごさん達が言うには感覚としては
大豆の上にこんにゃくを置いて、こんにゃくの上から大豆を触る感じ
だそうです。
ほほぉ~~~
胸の奥にあるしこりは乳腺組織だそうな。
心ひそかに「奥に昔からあるシコリはなんだ?」と思っていたのがちょっとホッ
Dr曰く、普段から触ってて、「あれ?この間はこんなとこにシコリ無かったぞ」って
気付くことが大事だということです。

とは言っても、素人判断はやはり危険
マンモグラフィーとEcho・プロによる触診を年に一回は受けた方がいいそうな
そりゃそうだ。

お取り寄せ

2006-07-07 22:50:04 | 思いつき日記
色々と今までネット販売を利用してきたおいらですが
この度、初めてお取り寄せスイーツをしてみました

その名もご褒美リッチ苺ミルクプリン&マンゴープリン
http://www.okasix.com/index.php

今朝届いて冷凍庫へGo
だんなからの帰るコールが入った頃合に冷蔵庫へ移動
本当は12時間くらい解凍するそうなのですが
シャーベット状で食べてもおいしそぉ~だなぁ~って
答えは大正解
完全に溶けてからより3時間くらいで食べた方がGood
食べてる途中で今の時期なら溶けていくし
おいらがマンゴー だんなはイチゴミルクを食しました
どっちも濃厚
こりはお薦めです

まだ、6個もあるので実家と姉んちに2個ずつおすそ分けして
次はご褒美リッチショコラアイスを狙うかな

やはりムリなものは無理

2006-07-05 17:51:23 | 思いつき日記
皆さま、きっと順調にクリアなさってることと思います
その名もマリオ
おいら、今日やっと6ステージ突入です…

だんなはとぉ~~~~~~~~~~~~~~~~っくの昔にクリアして
現在は2周目をお楽しみ中
攻略本なるものまで買ってきて
「あのコインはこうやってとんのかぁ~」なんて楽しんでます
おいら攻略本なんて姑息なもの初めて見たわよ

おいらがやってると横から覗き込んでは
「前より上手くなったやん」とか褒めてくれますが
まだ、壁キックがマスターできねぇ~
これができないと意外と困るんですよね…
何度やっても壁を登れなくてキィ~~~~~ッって言いながらだんなに渡すと
こともなげに一回で登りきり「ハイ」って返してくれます
ほんとはここで「ありがとう」って言うべきなのでしょうが
へそ曲がりのおいらとしてはなんとも悔しくて
「ご苦労」とか言っちゃうんですよね…
まぁ、そこはさすがの長年のお付き合い
よぉ~く心得てらっさるだんなはなぁ~んにも言いませんが…
この場をお借りして「ごめんなさい

そんなおいらが唯一勝てるのは付録で付いてるミニゲーム
その中でもマリオやルイージの顔を捜すゲームだけは負けません
昨日は98ステージまで行きました
100ステージまで行ったらどうなるんだろう
なんて不順なことを考えていたらルイージ君が見つかりませんでした…

なぁ~んて自慢げに言ってたら
「あたしはもっと行ったわよ」っておっしゃる方がいそうな気が…

さぁ~て地道に進んでいこうかなぁ~


がばい、Tenばぁちゃん

2006-07-01 23:02:49 | 思いつき日記
無事、帰還いたしました!!

でも、ちょっと怒ってます
ワッカ(エリザベスカラー)着けられてますから…
ご機嫌はあまりよくありません
やけくその様にチンゲンツァイ食っとります
ひとまず生きてます

応援してくださったみなさま、本当にありがとうございます

一人家に留守番させられていたSeiにゃんも
いっちょまえに気になるらしく帰宅当初はTenばぁちゃんからつかず離れず…。
でも、目が合うたびに「向こう行きやがれ」ってな具合に
怒られるのでスゴスゴ…
まぁ~、まぁ~。今日はそぉ~っとね…。

ひとまず、一番大きな山場は越えました。
後は、感染などを起こさず傷がきちんと治ってくれれば…。
病理の暫定的な検査では「う~ん…。悪そう…。
確定診断用の検査は出しませんがおそらく悪性なんでしょう…。
まぁ、1.5年後に見つけちゃったらその時考えよう。

ありがとうございました

Tenばぁちゃん

2006-06-30 13:11:36 | 思いつき日記
今年、御歳8歳におなりあそばした三毛ウサギTenばぁちゃん
幼い頃より好き放題な性格で
本来であれば天敵の一つである猫をもぶっ飛ばせる豪快な性格の持ち主ですが
何度か生死の淵を乗り越えたツワモノでもあります

我が家にやってきた頃はお腹が弱くすぐにピィ~ピィ~うんちょをし、
何度検便しても餌を変えても原因が判らず
ダメかもってなこともありました
※子ウサギの下痢は命取りなんです…
未だに盲腸便とはまた別物のピィ~ピィ~をなさりますが
いたって、元気そのもの

ウサギの第一の寿命年齢と言われる5歳を迎えた頃
左真ん中辺りのお乳にシコリ発見
ウサギの乳腺腫瘍は悪性度が高く
ほぼ、100%の割合で転移を起こし、
同時に子宮卵巣にも腫瘍がある可能性が高いと言われておりますが
これまた見事に的中
左全乳腺摘出&子宮卵巣全摘出病理検査の結果、真っ黒
乳腺は悪性混合腫瘍、卵巣は多胞嚢腫、子宮は腺ガン
でも…
麻酔覚醒後の飯はうまいぜ
とばかりに、食欲は旺盛
その後の定期検査でも肺の転移も見られず絶好調に1.5年後…
今度は右乳腺に転移巣発見
念のため、胸部レントゲンを撮ると、右肺が1個潰れてる
「い、いつの間に
麻酔リスクを下げる(手術時間短縮)ため、右乳腺全摘出を諦め、
シコリの上下乳腺を摘出…残るお乳は右の腋の下の一個だけ
この手術も無事乗り越え、大復活

でも、神様は意地悪です
今頃になって、残りのお乳にもシコリ作っちゃうんだもん…
現在は皮下に埋まっててまだ、歩行の邪魔にもなってませんが
今月頭にチェックした際にはみつからなかったってことは
ここ1ヶ月で急激に3cmまでサイズアップしたってこと…
じゃぁ、このまま置いといたらこの夏Tenばぁちゃんは
自壊してくっちゃぁ~いシコリをぶら下げて生きなきゃいけないかもしれない
それもまた、Go to The Hell
職場で何度も経験しましたが、動物は自分の体に結構Dryです
夏場、自壊してウジが沸いた自分の足を噛み切るぐらいのことをやっちゃいます
自分が生きていくうえで、邪魔になった部分は
人間から見れば残酷なくらい平気で排除しようとします。
ある意味、ウジがわく=腐った部分を食べてもらう
(ウジは健康な組織は食わないそうです)のも、民間療法だそうですが
人間の精神衛生的に良くないですよね…
どんなに清潔にしてあげても、きゃつらはどこからとも無くやってくるし…

そんなこんなで、おいらとだんなの出した結論は
Ten介、もう一回がんばれ
です

年齢的にも身体的にももう、限界かもしれませんが
Tenばぁちゃんの生命力に賭けようかと思います。
執刀はおいらとだんなと…
もし、それでご昇天したとしてもそれも運命
麻酔から醒めない=Tenちゃんの生きる意志が無かったと受け取ろうと決めました。

人間の医療現場では許されない考え方だと思いますが
これって飼い主のエゴかな?
何度、この選択肢を突きつけられても答えが見つかりません
こんなんじゃ、同じ選択肢で迷ってるOwnerさんを助けられないな
って、いつも思ってしまいます。

こんなのもあり?

2006-06-27 16:59:41 | 思いつき日記
皆様にご心配をおかけいたしましたこの週末
結局何をしていたかと言うと…

3連休を急遽2連休に変更してもらい休み1日は別の日に…
でもって、日曜・月曜とお休みのだんな
日曜は昼過ぎまでグダグダご就寝
土曜の夜は大学時代の先輩方と飲んでましたので「たまにはいっか」てな感じ…

夕方、やや涼しくなってきた頃を見計らって
姪っ子・甥っ子の誕生日プレゼントを探しにおもちゃ屋さん巡りを慣行
欲しいものリサーチで「アンパンマンDVD~ひらがなのお勉強編~(3歳・姪っ子)」
が挙がっておりましたので思いつくおもちゃ屋さん・DVD屋さんを探すものの無い
おじちゃんとおばちゃんの威信をかけて探しましたが見つからず
姪っ子・甥っ子それぞれにアンパンマン関連のおもちゃをみつくろい
夕飯は外食へ…
トイザラスの並びにあるハンバーグ屋さんへ入って席待ちをしていると
よぉ~っ珍しい所で会うな
と、声をかけてきたのは某院長様ご一家…
確かに、おいらの勤めてた病院の近所だけど
日曜の、こんな時間に、こんな所でなんであんたに出会うのってな気分…

幸い席は離れていましたが、おいら夫婦がもう1組早い順番だったらお隣さんでした

とにもかくにも、ご飯食べながら「DVDはAMAZONで探そう」ということになり
院長ご一家と鉢合わせないようにそそくさと退席
車まで戻ると「なんでやねん」と言いたくなるような光景が…
お隣に止まった見覚えのある…それは院長のAudi
数百台は駐車できる駐車場で、なんで隣やねん
と笑うしかない幕引きでした

※なんでそこまで嫌いなん?とみなさまお思いになることでしょうが
 勤めていると色々あるもので…
 特に、だんなと結婚が決まった頃はひどいものでしたので
 だんなも院長のことが大っ嫌いなんです
 「結婚することになった」と言えば、「お前にはまだ早い(すでに28歳)。もう、2.3年待て」だの、
 (お前は、おいらの親か) 
 「結納することになった」と言えば、「結婚業界に踊らされてそんな無駄なこと」とウンチクをたれ、
 (お前と違って、我が両家親は伝統を重んじてんだよ
 「結婚式は東京で土曜日です。ぜひ、ご家族で」と言えば、
 「俺に来て欲しかったら、せめて大阪まで。曜日は木曜日(病院の休診日)にしろ。」とか
 (お前の都合だけで日程組まれて堪るか 来んな)
 平気でのたまうようなお方なのです。
 退職時のゴタゴタは皆様もご存知の通りかと…

そんなこんなで疲れた第一日目。
翌日は何しようか…?と、言いつつなにも思いつかないままお布団へGo
な一日でござりました。


遅くなりましたが・・・

2006-06-18 16:24:53 | 思いつき日記
ようやく、重い腰を上げ終了いたしました
衣替え
つかれたぁ~

そういや、去年こんな服買ったなぁ~ or もらったなぁ~
なんて思いながらゴソゴソしておりましたが
だんなと付き合いだしてから服も様変わりしたもんです
以前はTシャツとトレーナー数枚ずつ+ジーンズ2本あれば
だったのに…

幸いなのは、だんなの好みと私が許容範囲だったものが
似通っていたことでしょうか…
たまぁ~に「20代後半にそれはムリ
ってなのもありましたが…

なにせ、うらやましいなぁ~と思うのはだんなの持ち服
その気になれば一年分全部出しておけるぜ
って言えるくらいコンパクト
仕事柄スーツもYシャツも要らないのでそれこそTシャツ・トレーナー・ズボン少々
ってな感じです

でもぉ~♪
おいらの服の入れ場所を確保するため厚手のトレーナー君たちは
防虫剤と一緒に押入れへGo

結婚時に婚礼家具一式を買ってもらい
しかも、知り合いの問屋さんにお願いしたため
中身(引き出しの深さやらハンガーバーの高さetc)も色々我がままに作ってもらったので
コートやらはそのままInできてるので大助かりです
両家両親に感謝

なので、なんだかんだで30分もあれば済む作業なのですが
今日まで放置されておりました
これで夏が来てもOKだぜ

いただきバトン

2006-06-16 12:47:10 | 思いつき日記
じゃらんさんからいただきましたぁ~
では、さっそく…

Q1. 最初にバトンを回す人を5人あげてください。
   きっとみなさん、じゃらんさんからバトンをいただいているのでまたまた、おいら止まりです
    ブログ仲間増やせよってなもんですが…

Q2. 名前は?
   ぐっちゃん です
     名前の由来は旧姓からお笑いの「ぐっさん」と似たようなもんです

Q3. おいくつですか?
   ウレシハズカシ三十路突入です

Q4. 職業は?
   現在は憧れの(?)専業主婦です

Q5. 趣味は?
   う~ん、なんだろう?
     Seiにゃんの生態観察?

Q6. 好きな異性のタイプは?
   狭い空間に二人きりでもそれぞれしたいことに没頭できる人
     ※けっして、だんなと仲悪いわけじゃぁないですよ
      いろんな意味で気を遣わなくていいってことで…

Q7. 特技は?
   寝たければどんな状況下でも寝れる
     興味が無ければライブハウスでも寝れます

Q8. 何か資格は?
   こう見えて獣医師免許持ってます
     小動物臨床(つまりは動物病院の先生)です 
     学生時代は牛や馬・豚の扱いも覚えましたがもう忘れた…

Q9. 何か悩みは?
   働いてる時は色々あったけどなぁ~
     今現在最大の悩みは今日の夕飯の献立

Q10. 好きな食べ物、嫌いな食べ物?
  好きなもの…ささ身のフライ・
            とんてんぽん(トンカツ用豚肉の天ぷらに大根おろしと薬味ネギを
                     しこたまかけてポン酢でいただくの
            揚げ餅納豆(サイコロ大に切って揚げたお餅に
                     とき卵をかけた納豆を和えていただくの
              い、いかん…食いたくなってきた…

  嫌いなもの…好き嫌い多いっすよぉ~(自慢じゃないが自慢できそうなほど…)
            魚卵系(イクラ・子持ちシシャモ・数の子・たらこ)
            ニュルッと系(ウニ・かに味噌・牡蠣・白子)
            辛いもの系(ココイチカレーでは甘口が限界)
              すし屋に行くと「安上がりな子だ」と言われてしまう…

Q11. 愛する人へひとこと
   カレンダーにはいろんな記念日があるけど
     別になんでもないときこそ、そばにいる二人でいようね
                    

ってな感じでしょうか

変な奴

2006-06-13 23:20:09 | 思いつき日記
我が家の三女(長猫)Rinにゃんですが
こやつにはみょぉ~~~~~癖があります

何かと申しますと…
資生堂 アジエンスのかほりが大好き
御歳8歳のばぁ~ちゃんですが痩せても枯れても女の子
(避妊済みのため『もの』はございません)
シャンプーの匂いは大好き…
でも、アジエンスだけ?!

おいらとそしておいら姉ちゃんがその被害者となります

もともと天パーに猫っ毛というおっそろしい程のくせっ毛のおいら
おさまりのつく髪になるため果てしないシャンプージャーニーを繰り返しておりましたが
アジエンスを使い始めてからと言うものめっちゃ調子がいい
もともとアジエンスを薦めてくれたのが姉ちゃんなわけですが
実家でこの二人がくつろごうものならもう大変

どこからとも無く『くのいち』が忍び寄り
最初は、スリスリ…
次に「つむじはどこだ」と言わんばかりに髪の毛ホジホジが始まり
行き着く果ては髪の毛の根元をワッシと咥え、
櫛ですくようにピィ~ッと髪の先まで整えてくれます…

どの段階も最初は遠慮勝ちに始まるのですが
テンション挙がってくると
「髪の毛抜けるぅ~
「頭まで噛むな
「頭まるごと抱きつくな、爪立てるな」状態へとエスカレート

ろくに昼寝もできやしねぇ~

アジエンスにはまたたびでも入ってんのか?
と思う今日この頃…

(あれ?でも、他の猫どもは反応しないな…)