goo blog サービス終了のお知らせ 

Without attachment

元妊婦アシュタンガ練習生の日記。長女みずき、長男しょうまの育児と日々の生活、ヨガの練習にまつわるあれこれ。

おにぎり

2011-01-03 21:40:42 | グルメ


完母で育てているためか食欲がすごく、最近底なしに食べている私。
夜中の授乳のときにおなかがすくので、里帰り中は毎晩母、時々父に特大おにぎりを作ってもらっていた。

夜中の2時とか3時とかに、真っ暗な部屋の中でよく食べてたんだけど、これがおいしくて。コンビニのおにぎりよりも、手製のおにぎりのほうがずっとずっとおいしい。

別に特別な米や塩を使ってるわけではないのに、こんなにおいしくて、手軽に食べれて、しかも簡単に作れる!里帰り中毎日おにぎりを食べるようになり、おにぎりは日本が世界に誇る食文化だと思うに至った。(大袈裟)

というか、やっぱり作る人の思いがこめられてるから、手作りのおにぎりがこんなにおいしいんだろな。

こないだ陰ヨガで、佐藤初女さんという人が紹介されたんだけど、この人は、悩みを抱えて訪れた人におむすびを作って出すらしい。詳しくは知らないんだけど、なんか、そのおむすびに癒されるのって、分かる気がする。

里帰りから帰って、このおにぎりが食べられなくなったのがすこし寂しい。毎日おにぎりを作ってくれた両親に感謝。私もほかの人のために、おいしいおにぎりが作れるようになりたいです。


(練習メモ)
今日は産後初めてハーフまで到達!あんまり美しくないけど、ジャンプスルーもできたし、ヴィンヤサインのジャンプバックの時ちゃんと体を持ち上げて、足を浮かせて後ろに通せた。妊娠前は、足を床に付かずにそのままジャンプバックの練習をしていたけど、その感覚はまだ残ってたみたい。

で、フィニッシングやろうとしたら、「うぇ」(以下略)。いつでもスタジオに行けるように、できるときにできることをやるのだ。

静岡おでん!

2010-12-24 21:40:45 | グルメ
東京に帰るとき、お土産に持たせてくれるために母が作ったおでん。

丸2日煮込んで、いい色が出てます。コンビニおでんを初めて見たとき、「ずいぶん色が薄いんだな」と思った記憶があります。あんまりきれいじゃないけど、これがうまいんだなー。作り方教えてもらったから、東京で作ってみようっと。

暴食&反動

2010-04-25 20:15:57 | グルメ
今日は知人の姉さんたちと一緒に、京橋でランチ。
以前も訪れたダバ・インディア☆

ドーサセットを頼んだのだが、これがものすごいボリュームで…。

(写真を撮り忘れたので、食べログのHPより借用)
中身はいろいろ選べて、ポテト入りを注文。
美味しかったので全部平らげたのだが、
自宅に戻ったらお腹が重くて動けない(>_<)


でも今日は、夜はダンナの誕生日祝いの予定。
ケーキも買ったし、美味しそうなローストビーフやらそのほか諸々買い込んでいた。

6時過ぎにやっとこさ動けるようになり、支度をしてハッピーバースデー。
ローストビーフは一切れだけ食べ、量をセーブ。
本人はたくさんたべれて喜んでいたし、ある意味良かったのかも。

今まで、たくさん食べても動けなくなるなんてことはなかったのに…。
食事の内容だけでなく、量にも気をつけなきゃならないんだなあ。むーん。

女子ランチ会

2010-02-14 22:15:51 | グルメ
本日は、以前働いていた会社の先輩方&同期4人で女子ランチ会。
超食通の先輩が選んdくれたお店は、東銀座のBaffo


前菜からメイン、デザートにいたるまでの本格イタリアン。
ものすごく分かりづらい所にあるうえ日曜日だというのに、結構混んでいたので隠れ名店と見た。歌舞伎座から近いので、歌舞伎帰りにちょうど良い感じ。しゃべるのに夢中で、料理の写真は一枚も撮っていないのが悔やまれる~。


そんで、4月からの失業のことなど、この2週間強の間にわが身に降りかかったもろもろの出来事を聞いてもらう。今はやっぱり転職は難しいみたいだけど、「絶対なんとかなる!」という、大先輩の力強い言葉に励まされました。


しかし、中には働き過ぎで過労で倒れたとか、毎日終電とか、東京の女性は働き過ぎです。ハードに働いていた時代もあったが、もうそんな生活おれには無理だあ。


今日のメンバーは、定期的に会ってはいるものの、とても忙しい人々なので毎回日時の調整に時間がかかる。が、今回私がメールで失業を知らせると、その日のうちに日程を決めてくれた。


そんな心やさしい頑張り屋の姉さんたちと、美味しいイタリアンに、なんだかとっても勇気づけられたランチ会だった。この数日、私にしてはとてもたくさんの人に会っているが、やっぱり人に会って、話をするのって大事だな。

ルーマニア!

2009-12-13 18:39:17 | グルメ
骨に異常はなかったけど、鎖骨~肩にかけての痛みは相変わらず。
多分じん帯を痛めてしまったんだろうと思うけど、
心配だから来週もう一度整形外科に行ってみよう。

さて、マイムーンデイだった土曜日、
ずっと気になっていた近所のルーマニア料理屋さんに行ってきました!

お店の名前は、その名もずばり「ルーマニア」。
ランチ1000円で、スープ、サラダ、パン、メインディッシュ、デザート、コーヒー付く、とってもリーズナブルなお店で、ネットでの評判も良かった。

私たち夫婦が行った日は夜。空いてるだろうと思ったら団体さんが入っていて、
一瞬満席かと思ったけど、冷蔵庫の置いてある舞台裏チックな席に通してくれた。

夜は、アラカルトもあるけれど、1980円のコースがお得。
上記のランチのメニューに、ワインかビールが付いてくる。
メインは5種類くらいの中から選べたので、私はチキンときのこのホワイトソース煮込みを注文。


写真を撮り忘れたけど、自家製パンにレバーのパテが供された。
パテがかなり美味しく、それだけでワインが進む♪


そしてスープ。



トマトベースで野菜たっぷり。
中にお米が入っていて、かなりうまい。


サラダの後はメインディッシュ。



味はしつこすぎず、いいお味。
そしてセットのワインがかなり美味しかった。
お代わりしたら、一杯400円と、こちらもかなりリーズナブル。
ちなみにダンナはポークソテーを注文していたが、
マッシュポテトの付け合わせで、そちらもかなり美味しそうだった。


デザートはバニラアイス・チョコレートケーキ・みかん



ルーマニア料理なのにみかん?ってのはご愛敬。
でもこのみかん、甘くてとっても美味しかった。

これでコーヒーがついて、1980円はかなりお得!
大満足の夜だったのでした。


オマケ。



生姜ココア。同僚が購入したものを撮らせてもらいました。
生姜とココアって想像がつかなかったけど、飲んでみたらほんとに生姜とココアだった。
飲めないわけじゃないけど、大好きにはならない味だったなー。