朝練30回目
記念すべき(?)30回目だというのに相変わらずのリハビリ練@おうち。
でも今日は久しぶりにフルプライマリー&バックベンドができた。
今まで当たり前のようにやっていたことなのに、1週間ぶりになんとかできて、なんだかすごい嬉しかった。
痛い部分はすこしずつ良くなってきていて、でもこの痛みは、先月から今月にかけてのからだとこころが苦しんでいた部分が、身体的な症状になって出てきているんだろうな、と思うに至った。
考えてみれば年末から、わけわからない指示のもとわけわからない仕事をさせられ、そのおかげで1月に普通の週末である2連休を取れたのが一回だけ。終わったと思ったらその翌日リストラ宣告。ぐるぐるうずまく思念に加え、母の手術への不安。
ストレスのはけ口を求めるかのように、取り憑かれたように練習に向かう日々。アーサナはどんどん増え、「頑張んなきゃ!」と一人でいきんで、風邪気味だろうが寝不足だろうが疲れていようが、常に100%全開の練習を続けた。
今こうやって改めて振り返ってみると、かなり痛々しい。ダンナがドン引きしていたのも分かるわ。
図らずも今日は、お世話になっているヨガの先生主催のランチ会があった。
昼間っからワイン飲んで美味しいもの食べて、穏やかな人たちと話して、すごく気持ちがすっきりした。ヨガが好きで、実践している人たちって、やっぱりどこかに余裕がある気がする。
練習が思うように進まなかろうが、4月から無職になろうが、あんまりピリピリするのはやめよう。
一生懸命走るのは簡単。そろそろ、自分でブレーキをかける分別をつけなきゃ。
記念すべき(?)30回目だというのに相変わらずのリハビリ練@おうち。
でも今日は久しぶりにフルプライマリー&バックベンドができた。
今まで当たり前のようにやっていたことなのに、1週間ぶりになんとかできて、なんだかすごい嬉しかった。
痛い部分はすこしずつ良くなってきていて、でもこの痛みは、先月から今月にかけてのからだとこころが苦しんでいた部分が、身体的な症状になって出てきているんだろうな、と思うに至った。
考えてみれば年末から、わけわからない指示のもとわけわからない仕事をさせられ、そのおかげで1月に普通の週末である2連休を取れたのが一回だけ。終わったと思ったらその翌日リストラ宣告。ぐるぐるうずまく思念に加え、母の手術への不安。
ストレスのはけ口を求めるかのように、取り憑かれたように練習に向かう日々。アーサナはどんどん増え、「頑張んなきゃ!」と一人でいきんで、風邪気味だろうが寝不足だろうが疲れていようが、常に100%全開の練習を続けた。
今こうやって改めて振り返ってみると、かなり痛々しい。ダンナがドン引きしていたのも分かるわ。
図らずも今日は、お世話になっているヨガの先生主催のランチ会があった。
昼間っからワイン飲んで美味しいもの食べて、穏やかな人たちと話して、すごく気持ちがすっきりした。ヨガが好きで、実践している人たちって、やっぱりどこかに余裕がある気がする。
練習が思うように進まなかろうが、4月から無職になろうが、あんまりピリピリするのはやめよう。
一生懸命走るのは簡単。そろそろ、自分でブレーキをかける分別をつけなきゃ。