SKY BLUE

乗り物や周りの出来事

ヘリコプター

2009-02-22 22:21:07 | Weblog

今回は、ヘリコプターを特集してみました。ヘリにも、色々種類が有りますよね、攻撃用、輸送用、救助用と様々です、別府にも陸上自衛隊が有りますが、ヘリの基地ではないので、中々見る事が出来ないのですが、唯一、見られる場所が有ります。それは、十文字演習場です。つい先日はUH-60JAが来て訓練をしてました。別府アフリカンサファリに行く通りなので、車を止めて見てる方も多いです。

この、UH-1Jは熊本空港で撮ったものです。熊本空港に隣接する、高遊原分屯地です。私は、空港の隣に分屯地が在ることすら知りませんでしたこの日は、何回も2機で行ったり来たりしてました。(乗ってみたいな~)

築城の航空祭の時のものです、SH-60Kです。

これは、CH-47Jチヌークです。(この2機は所属基地が判りません)ごめんなさい



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらこそ宜しく! (アスト)
2009-02-23 22:27:15
SH-60Kは海上自衛隊大村航空基地「第22航空隊」、
CH-47Jは航空自衛隊春日基地「春日ヘリコプター空輸隊」
ちなみにSH-60Jなら鹿屋エアメモで体験搭乗が実施されてます(^^)v
こんにちは。 (ノリダー)
2009-02-24 08:31:53
アストさんは、写真を見ただけで所属部隊等が判るんですか?空港関係のお仕事をなされてる方なんでしょうか?飛行機の事を、何でも知ってる方は、私にとっては、憧れの人です。又、情報が有れば、教えて下さいね。
いえいえ (アスト)
2009-02-24 22:56:30
図鑑で調べただけです(^0_0^)
私のブログもある意味、ヘリコプター特集になってます。
航空祭シーズン到来が待ち遠しい今日この頃です。
頭が下がります。 (ノリダー)
2009-02-25 00:12:22
さすがの一言です、私は航空自衛隊の方は判るのですが、海上と陸上自衛隊は判らない事ばかりです。某航空雑誌より、航空図鑑があった方が判り易いですよね。私も、本当に航空祭が待ちどうしです!アストさんも色々な基地に走り回るのですか?私は仕事の都合上、春にならないと、基地にません。あ~ぁ早く、基地に遊びに行きたいです。
政府専用機! (アスト)
2009-02-26 19:54:44
3月5日に飛来します。
着12:30 発14:30の予定です。
無線を傍受出来るのであれば公務では無い為、
コールサインは「JAPANESE AIRFORCE 001or002」
では無く「CYGNUS 01or02」です。
こんばんは! (ノリダー)
2009-02-27 19:27:25
本当ですか?ジャンボ機が大分空港に降りてくるんですね!行きたいのですけど、仕事が休みをとれません。良かったら、写真を撮って見せて下さい。日韓ワールドカップの時のジャンボ機が飛来した時は、雨の中、見に行って来ましたよ!
それいらいですから、それも、政府専用機なれば、尚更、見たいです。
仕事中に受信機を何時も聞いてますから、休めなければ、それで我慢します。
実は... (アスト)
2009-02-27 20:50:16
私も仕事で行けそうにありません。
写真は行けそうな友人に頼んでありますので、ブログで紹介出来ればと思っております。
いつも、この時期に飛来するのですが、前もって情報が入るのは珍しいことだったのですが...。
行きたいですね! (ノリダー)
2009-02-28 22:51:47
写真を楽しみにしときます。無線で我慢するしかないですね!空港に行ってくださる方に楽しみしてますと伝えて下さいね。
速報! (アスト)
2009-03-02 22:38:56
大分県警の「ぶんご」近日中に機種変更します(^^)v
入れ替えですか! (ノリダー)
2009-03-03 13:58:40
私は、恥ずかしながら、大分空港に県警のヘリ基地がある事を最近迄知りませんでした。又、最新鋭ねヘリコプターに替わるんでしょうね!何かワクワクしますね!!

コメントを投稿