goo blog サービス終了のお知らせ 

クラリネット・アンサンブル“Grow”な日々

さまざまな音楽を大人数のクラリネットサウンドで楽しみませんか?

演奏会まで半年

2023年10月10日 | 活動日誌
こんばんは。

4月の演奏会本番まで半年。
練習回数は、今日を除いてあと14回です!

ということで?!先生も張り切ってます

練習曲
♫ホルスト マーチ
♫シチリアーノ
♫弦楽セレナーデ
♫アルメニアンダンス

今夜の練習はテンポが速かったなぁ。
とくにアルメニアンダンスパート1

個人的にタンギングに指が意気投合してくれなくて、ヘロヘロです

最後には肩も凝ってきました。いつの間にか力んでしまっていたんですかね。
次回の練習では、力まずに涼しい顔して吹くのが目標です



それにしても、ぐっと気温が下がって過ごしやすくなりました。
芸術の秋ですよ
クラリネットをお持ちの方、私達と一緒に音楽を楽しみませんか。

クラリネット・アンサンブルGrowでは、来年4月の演奏会に向けて、まだまだ団員を募集しています。

見学のお問合せはお気軽にどうぞ

次回の練習は10月31日(火)
♪場所は東大島文化センターの第6研修室です


団員大大大募集

次回演奏会に向けて、Growでは全パートメンバーを募集しております。(E♭管は要相談)
練習は月2回 隔週火曜日(19:30~21:30)
まずは楽器を持って見学にお越しください
お問い合わせはにて

grow_clarinet@yahoo.co.jp

※当団からの返信メール grow_clarinet@yahoo.co.jp が受信できるようにご対応をお願いします。

練習日程はコチラ
団員募集の詳細はコチラ

ご連絡お待ちしております(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カプリスって?

2023年09月26日 | 活動日誌

今日の練習場所は久しぶりにティアラこうとうでした。秋分の日を過ぎて暗くなるのが早くなりましたね。

合奏1曲目は、クラリネット・カプリス。
カプリスとはフランス語で「気まぐれ」という意味で、この曲は、出だしの速い部分から、ゆったりした中間部、そしてまた速い部分に戻る、急-緩-急の構成になっています。
バラバラに気まぐれな演奏をするのではなく、どの部分でも全員の息を合わせていくのが大切。
今日は練習をするにつれてだんだん一体感が生まれ、演奏しているのが楽しくなりました。
この感じを忘れずに、曲調の変化、面白さが出せるようにしたいところです


その後、リベルタンゴ、弦楽セレナーデ1、2、3楽章を練習し、時間ギリギリまでやりきったGrowメンバー。
お疲れさまでした

次回の練習は10月10日(火)、会場は東大島文化センターになります。
来年4月の本番まで、まだまだメンバー募集中です

せっかくティアラなので、このボードも書いてみました。
見学、お問い合わせ、もちろん入団も、どしどしお待ちしております。

団員大大大募集

次回演奏会に向けて、Growでは全パートメンバーを募集しております。(E♭管は要相談)
練習は月2回 隔週火曜日(19:30~21:30)
まずは楽器を持って見学にお越しください
お問い合わせはにて grow_clarinet@yahoo.co.jp
※当団からの返信メール grow_clarinet@yahoo.co.jp が受信できるようにご対応をお願いします。

練習日程はコチラ
団員募集の詳細はコチラ

ご連絡お待ちしております(^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサンブルは楽しい‼️

2023年09月12日 | 活動日誌
9月最初の合奏は、パラディスのシチリアーノから始まりました。
8分の6拍子のリズムをどう吹くか。毎回、先生から息の入れ方について指導されます。音量の指定が p でも、しっかり音符分の息を入れることが大切。

次に合奏したホルストのマーチは、いい感じにリズムに乗れるようになってきました。この調子で仕上げていけるといいなと思います。


次の曲をどうするか作戦を考え中の先生。

アルメニアンダンスは、なかなか手強いっ。しかし、少しずつ前進しています。止まらずに通せるようになるのは、果たしていつなのか?! 今後のブログにご注目ください。

蛇足ですが、今日の練習中、驚いたこと。
先生が「その音符の長さは8.2ミリかな」とおっしゃったあと、該当のメンバーが音を出すと見事に長さが揃う、ということがありました。みんなミリ単位の感覚を養っていたんだ……

さて次回の練習は9/26(火)。場所はひさしぶりに、ティアラこうとうです。団員の皆さんお間違いなく。

見学大歓迎です!
来年4月の本番を一緒にいかがですか。
クラリネット・アンサンブルに興味のある方、お問合せお待ちしています

団員大大大募集

次回演奏会に向けて、Growでは全パートメンバーを募集しております。(E♭管は要相談)
練習は月2回 隔週火曜日(19:30~21:30)
まずは楽器を持って見学にお越しください
お問い合わせはにて grow_clarinet@yahoo.co.jp
※当団からの返信メール grow_clarinet@yahoo.co.jp が受信できるようにご対応をお願いします。

練習日程はコチラ
団員募集の詳細はコチラ

ご連絡お待ちしております(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭も指もフル回転

2023年08月29日 | 活動日誌
今年の夏は残暑も体にこたえる暑さが続きますね
Growの練習も夜とはいえ、うっすら汗をかきながら練習しました

♪リベルタン
♪Clarinet Caprice
♪弦楽セレナーデ
ほか

アーティキュレーションの終わりは短く!

何拍子の音楽なのか、曲のフレーズが伝わるように。
前回も同じようなことを注意されました。
もしかするとGrowの永遠の課題かもしれない

みなさま、息はどこに向かって入れてますか?
私は特に意識していなかったかも

息はリードの先端目指して入れる!
管を自分に近づけて、顔は下げずに息を入れると、鳴るんだと。

音が出ないのは息を入れてないから。ちゃんと息を入れれば音は鳴るのです。

まあ、指がちゃんと楽譜通りにまわっていることが前提ではありますが。。。

細かい音符が連なる箇所は、どうしても指に集中しがちです。

頭も指もフル回転です



次回の練習は9/12(火)
場所は都営新宿線の東大島駅から徒歩5分の東大島文化センターです。

見学歓迎です。

私たちとクラリネットを吹いてみたい方、お問合せお待ちしてます!


団員大大大募集

次回演奏会に向けて、Growでは全パートメンバーを募集しております。(E♭管は要相談)
練習は月2回 隔週火曜日(19:30~21:30)
まずは楽器を持って見学にお越しください
お問い合わせはにて grow_clarinet@yahoo.co.jp
※当団からの返信メール grow_clarinet@yahoo.co.jp が受信できるようにご対応をお願いします。

練習日程はコチラ
団員募集の詳細はコチラ

ご連絡お待ちしております(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小節線を意識して♪

2023年08月08日 | 活動日誌
こんばんは、クラリネット・アンサンブルGrowです

8月最初の練習も東大島文化センターにて。
最近、すっかり練習場所としても馴染んできました

いつも小節線が曖昧になりがちなGrowの演奏。
今夜は先生から、その小節線をはっきりさせることを沢山注意されました。



リズム、音の強弱、音のスピードを意識しないから、小節の区切りが分からない。聴いてるお客様にとっては、お経になってしまいます



あとは、音符の長さ分の息を入れること。
これがまた難しいのです。
楽譜通りにめいいっぱい音をのばすと、間延びした音楽になってしまうし、
短くてもメリハリがなくなってしまう。
そして、全員で長さを揃えることが大事です!

音楽って深いです。
だから楽しいのでしょうね


私たちと一緒にクラリネットを楽しみたい!という方、団員募集は継続中です✨

アルトクラリネットが一人で大変です。
3rdクラリネットも人数少なくてピンチ。

まずはお気軽にお問合せください

次回の練習は8/29(火)
場所は都営新宿線の東大島駅から徒歩5分の東大島文化センターです。

お待ちしてます!


団員大大大募集

次回演奏会に向けて、Growでは全パートメンバーを募集しております。(E♭管は要相談)
練習は月2回 隔週火曜日(19:30~21:30)
まずは楽器を持って見学にお越しください
お問い合わせはにて grow_clarinet@yahoo.co.jp
※当団からの返信メール grow_clarinet@yahoo.co.jp が受信できるようにご対応をお願いします。

練習日程はコチラ
団員募集の詳細はコチラ

ご連絡お待ちしております(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音の終わりをきれいに

2023年07月18日 | 活動日誌
連日の猛暑で思わず暑中お見舞い…と申し上げそうですが、まだ梅雨明けしてないんですね?!
練習会場に着いて、ケースから楽器や譜面台を出したら、ホカホカしていました

スコアの束を取り出し準備する先生。
何からやるかな…とドキドキしていたら、まずは音階練習から。
ロングトーンで音をのばすときに、終わりをきれいにすること。

音階の下から順番にドーー レーーとのばしていくのですが、全体の長さのどのへんで音をまっすぐにして、どのへんまでのばして、いつ小さくして、どこで消えてなくなるかー。
先生の指示どおりやってみると、ロングトーンも、ただのばすだけでなく、表情が加わり、きれいに終われます。
何も言われずに初めからそれが出来るようになりたい

曲の練習は、
クラリネットカプリス
リベルタンゴ
弦楽セレナーデは全部の予定でしたが、1,2,3楽章と4楽章の最初をやったところで帰りの時間となりました。

まだまだ課題はたくさんありますが、少しずつアンサンブルっぽくなってきたと先生からお誉めの言葉をいただきました

次回の練習は8月8日㈫です
↓↓↓メンバー募集中↓↓↓

団員大大大募集

次回演奏会に向けて、Growでは全パートメンバーを募集しております。(E♭管は要相談)
練習は月2回 隔週火曜日(19:30~21:30)
まずは楽器を持って見学にお越しください
お問い合わせはにて grow_clarinet@yahoo.co.jp
※当団からの返信メール grow_clarinet@yahoo.co.jp が受信できるようにご対応をお願いします。

練習日程はコチラ
団員募集の詳細はコチラ

ご連絡お待ちしております(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいメンバーがきてくれますように

2023年07月04日 | 活動日誌
今夜の練習も最後にはみんな、息が上がってました。
吹奏楽曲やオケ曲をクラリネットアンサンブル用にアレンジした曲だと、通常、他の楽器が担当している部分も、当然自分たちが吹くわけで、休める小節が少なくなります。
体力と肺活量に自身のある若者、入ってくれないかな

特に、今夜はアルメニアンダンスパート1で、低音が大変そうでした。
アルトクラリネット、バスクラリネット、バセットホーンで、アルメニアンダンス吹いてみたい方いませんか〜?

ちなみに、あと数日で七夕ですね
練習でお借りしている東大島文化センターも、七夕🎋飾りで華やかになっていました。


Growのお願いごとはやはりコレ。


あとは、
「来年4月の演奏会が満員御礼の大盛況になりますように」
ですね

次回の練習は7月18日㈫ですよ〜
よろしくお願いします。

団員大大大募集

次回演奏会に向けて、Growでは全パートメンバーを募集しております。(E♭管は要相談)
練習は月2回 隔週火曜日(19:30~21:30)
まずは楽器を持って見学にお越しください
お問い合わせはにて grow_clarinet@yahoo.co.jp
※当団からの返信メール grow_clarinet@yahoo.co.jp が受信できるようにご対応をお願いします。

練習日程はコチラ
団員募集の詳細はコチラ

ご連絡お待ちしております(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拍子とリズムを意識して

2023年06月20日 | 活動日誌
少し前まで夜は肌寒かったのですが、梅雨入りして、夜もじめじめしますね。
 
そんな中でも、今夜は出席率良く、拍子とリズムを意識した有意義な合奏となりました。
 
6拍子を
1,2,3 1,2,3 ととるか、
1,2 1,2 1,2 ととるか、
で曲が変わって来ますね。
 
そして、はじめの1,2,3と次の1,2,3は同じ吹き方ではダメなんです。
 
そんなこと言われても、♪を追うだけで精一杯〜、
とか言ってるようじゃだめですね
 
それから、
三拍子でも正三角形の音楽は無いと。
一辺(一拍)ずつ長さが違って、それは四拍子での四角形も同様。正四角形よりは長方形。
 
何度も吹いて、リズム、拍子を頭と指に刻むしかないかな
 
今日の練習曲
♪弦楽セレナーデ第1楽章
♪リベルタンゴ
♪クラリネットカプリス
 
弦セレはアルトクラリネットさんが、指がもつれそうな速さに一人奮闘しています。
 
アルトクラリネット、バセットホーン、引き続き大大大募集しています!
とりあえず見学だけでも!
 


次回の練習は再来週、7月4日㈫です。
お待ちしています♫
 
 

団員大大大募集

次回演奏会に向けて、Growでは全パートメンバーを募集しております。(E♭管は要相談)
練習は月2回 隔週火曜日(19:30~21:30)
まずは楽器を持って見学にお越しください
お問い合わせはにて grow_clarinet@yahoo.co.jp
※当団からの返信メール grow_clarinet@yahoo.co.jp が受信できるようにご対応をお願いします。

練習日程はコチラ
団員募集の詳細はコチラ

ご連絡お待ちしております(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リードは硬めを

2023年06月13日 | 活動日誌
今夜は雨予報でしたが、
練習している間に降ったのか、楽器を持ち運んでいる時に降らなかったので、ラッキー

今夜のGrowの練習は、
・ホルストのマーチ
・シシリエンヌ
・弦楽セレナーデ第三楽章、第四楽章
・アルメニアンダンス
でした。

フォルテだからと、ただ強く息を入れるのではなく、「ハァーッ」と息を入れる。
これがなかなか難しい。頭では分かっても音にすると、なんか違う

何度か吹いているとその内、先生も納得の音が出るのですが、これを曲中で一発で出すには、繰り返し練習するしかないですね!

マーチを通したのですが、マーチなのに音が出ていない、小さいということで、
まずは全員で音階練習しました。

息の入れ方、音の長さ、息の速さに注意して音階を合わせて吹くと、楽器に息が入りやすくなった気がするから不思議です


今日はリードについてのレクチャーもいただきました。
リードは硬めを選ぼう!
アンブシュアは噛まずに、息をちゃんと当てれば音は出ると。

硬いリードも20〜30分吹けば、吹きやすいリードになっていってくれるそうです。
口が痛くなりそうなので、疲れてない時に試してみようと思います…

その他、
・テヌートはアクセントの一種
・テヌートが続く時は音を区切る
・音の長さを皆で揃えると、もっと良くなる!
・音符の長さだけ息を入れる

さすがに弦セレの後のアルメニアンは疲れましたが、練習したぞーという充実感が大きい


ところで、今日は練習風景を撮るのを忘れたので、入口の写真を(笑)


東大島文化センターでの練習は、1階の奥にある、こちらの第6研修室を使っています。

入口には、Growの看板は出ていないですが、ご見学の方は遠慮なくお入りくださいね

次回の練習は来週、6月20日㈫です。

団員大大大募集

次回演奏会に向けて、Growでは全パートメンバーを募集しております。(E♭管は要相談)
練習は月2回 隔週火曜日(19:30~21:30)
まずは楽器を持って見学にお越しください
お問い合わせはにて grow_clarinet@yahoo.co.jp
※当団からの返信メール grow_clarinet@yahoo.co.jp が受信できるようにご対応をお願いします。

練習日程はコチラ
団員募集の詳細はコチラ

ご連絡お待ちしております(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンポを考える

2023年05月30日 | 活動日誌
今日の練習は、月末だったからか、気候のせいか…参加者少なめでした
 
でも初の試みとして、早めに来たメンバーで、音出しと譜読みをかねて自主合奏を行いました


本番までの練習表を見ると、あと23回。具体的な数字が出ると気が引き締まります。

メインは、弦楽セレナーデを全曲演奏します。
合奏の中で先生から、「アレグロモデラートは、速いの?遅いの?」という問いかけがありました。
 
出だしのテンポよりは速い、でも速すぎない。
8分の6拍子の1,2,3の休符で全員がテンポを決めて、4,5,6へ進む。アンサンブルの醍醐味なのでしょうが、これが難しい
呼吸を合わせて揃えられるよう練習していきたいです。
 

参加メンバーで、お疲れさまでしたーの1枚。
総会が済み、気持ちも新たにスタートしたGrowを、よろしくお願いします!
 
引き続き、メンバー募集中!
特に曲がったクラリネットをお持ちの方、まずは練習の見学にお越しください。
お待ちしております!
 

団員大大大募集

次回演奏会に向けて、Growでは全パートメンバーを募集しております。(E♭管は要相談)
練習は月2回 隔週火曜日(19:30~21:30)
都内各所にて実施しています
まずは楽器を持って見学にお越しください
お問い合わせはにて grow_clarinet@yahoo.co.jp
※迷惑メール対策の影響を受けメールが届かない場合もございますので、grow_clarinet@yahoo.co.jpが受信できるように、ご対応をお願いします。

 

練習日程はコチラ
団員募集ページはコチラ

ご連絡お待ちしております(^^♪

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする