当団はクラリネットアンサンブルなのですが、この春の定演には「ボレロ」のためにスネアドラムが参加しました。
クラリネットと新しい楽器との出会いも楽しみです。
そして今回、次の定演に向けて登場した楽器はハープです。本日が練習初参加です。
これはハープ搬入の図。もちろん楽器の搬入には専門の業者がいますが、会場でのセットはハーピスト自らが行なっています。
大きな楽器で生半可な体力では持てるものではありません。見ていた二人の団員は驚いて固まっているように見えますが
無事、搬入終了。専用の椅子も搬入されました。
これはハーピスト目線です。先生が小さく見えますね。
クラリネット族の中に、ハープの新しい響きが同調してくれると期待しています。
クラリネット族の結束は固いのですが、新しい仲間を受け入れる懐の深いところもあるのです。
この日の練習ではハープが参加するのは一曲だけでしたが、練習は続きます。
で、この日も暑かったので、帰りがけに一杯となるわけです。
いつもはビールばかり並びますが、この日はいろいろな種類のアルコール飲料が並びます。
ちなみに「デカ!」という容器は900ml入るんだそうです
ここにも新しい仲間と共調する懐の深いクラリネット族の気持ちが表れているようです(いないか!)
次回の練習は 9月2日(火)合奏19:30~、場所は江東区東大島文化センターです。
見学大歓迎
間違えずにお出で下さいね。
来年3月、豊洲文化センターホールで行う第10回定期演奏会に一緒に参加しませんか。
ぜひ楽器を持ってお越しくださいませ
クラリネット・アンサンブルGrowはメンバー募集しています
【募集パート】
全パート募集中です。
※E♭clarinetはご相談させていただきます。
【練習日と時間】
月2回 火曜日19:00~21:30 (19:30合奏開始)
※当ブログの「練習日程」ページをご参照ください。
【練習場所】
主に江東区東大島文化センター(都営地下鉄新宿線「東大島」駅 大島口出口より徒歩5分)
新宿区四谷地域センター(都営地下鉄「新宿御苑前」駅、徒歩5分)、 ほか都内各所
【参加費用】
団費 :月4,000円
演奏会費:会場により10,000~20,000円程度(年1回)
その他 合宿参加費など
見学ご希望の方は・・・
まずはメールでご連絡のうえ、楽器を持ってお越しください。
クラリネット・アンサンブルGrowお問合せメール:grow_clarinet@yahoo.co.jp
本文にお名前、ご住所、年齢、電話番号、メールアドレス、楽器種類(B♭、バス、アルト、など)を書いて送ってください。
※迷惑メール対策の影響を受けメールが届かない場合もございますので、grow_clarinet@yahoo.co.jpが受信できるように、ご対応をお願いします。
じっくり考えて決めたい…という方は、見学2回までOKです。
いっしょに演奏に参加して、じかにGrowの雰囲気を味わってみてください。
メンバー一同お待ちしています!(^^♪