カメラ 2012-10-25 00:00:00 | my favourite experience: Nikon F2 Photomic Copyright(C)BlueBirdCompany, All Rights Reserved. « 菩提樹のこかげ~放射能から... | トップ | チェルノブイリから五年後に... »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (yurikamome0403) 2012-10-26 08:55:18 このメーカーの事業所の一つが、うちの近所にあります。その前の通りが「光学通り」と呼ばれているのですが、初めは『なんで学問の名前が通りについているのだろう?』と本気で思っていました。実際は、ニコンの旧い名称「日本光学」から来たものらしいですが…。 返信する 光学通り (bulbul) 2012-10-26 10:34:39 キャノンて観音から来たらしいけど観音通りだと普通ですよね、それにしても日本光学て大きな名前やな、 今はまた離れて趣味の人ですがずっと仕事で何十年とこのメーカーのを使ってきました。丈夫で金槌のかわりになるとかいわれてた時代です。カメラ自体がなに考えてるわけでもないのに「こいつは裏切らない」とかね (笑)。ナイコン以外はカメラじゃない人生、なんてね !? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
その前の通りが「光学通り」と呼ばれているのですが、初めは『なんで学問の名前が通りについているのだろう?』と本気で思っていました。
実際は、ニコンの旧い名称「日本光学」から来たものらしいですが…。
今はまた離れて趣味の人ですがずっと仕事で何十年とこのメーカーのを使ってきました。丈夫で金槌のかわりになるとかいわれてた時代です。カメラ自体がなに考えてるわけでもないのに「こいつは裏切らない」とかね (笑)。ナイコン以外はカメラじゃない人生、なんてね !?