突然ですが、(と打ったつもりが「嫁げんですが」となってたー!っキショーキー!)
醤油が好きだーーー!!
旅先ではその土地の醤油をいろいろと買ってきます。
一昨年は銚子へ行きヒゲタとヤマサの工場見学に行ってきました。
ヒゲタ醤油ではその時期限定のここでしか買えない超高級醤油を思わず買ってしまったし。

(ヒゲタの工場見学に来ている人達はみんなこれが目的だったみたい)
工場見学自体も良かったけど両販売所にはいろんなお醤油があって楽しかったです。
そして去年は埼玉にある「弓削多醤油」さんのお店へ。
そうなると今年は野田か?東武野田線で。そして清水公園とホワイト餃子か(ローカルネタかしら)。
今回、日高市に来たのはここの工場見学が最大の目的だったのです。
お店まではデカい看板がたくさんあったので地図いらずで到着~。

「彩の国 醤油王国」
建物なんかこじゃれてる。

外から大きな樽がチラ見え。
とりあえず次の回の工場見学の予約をして軽食コーナーのある2Fへ。
少し時間があったので腹ごしらえ。

たまごかけごはん。
醤油王国らしく醤油が2種類のってます。
今日できたてで油分を取り除いていないという貴重な「本日しぼりたて生」
と「たまかけしょうゆ」。
なんか食べ方の説明が

ほほ~、先に醤油をご飯にかけてまぜるのね。
それからたまごか。
あっこれ美味しい。醤油好きにはたまらないかも。

お店の駐車場を見ながらいただきました。
(卵割って撮ってみました)
そのあいだ、ひっきりなしにお客さんがやってきていて、人気店なんですね。
さぁ時間になったので工場見学の集合場所へ。
そしたら、見学者が自分ひとりだけで申し訳ない感じに。
あんだけたくさんの人が来てたから、いっぱいいると思ったのに。
みなさんリピーターさんなんですかね。
で

こんなところなどを見学させてもらいました。
うわー迫力あるー。
こちらは2Fにある

さっきチラ見えしてた仕込み桶の上部部分。
こちらは誰でも見られるようになってます。
が、見学者は解説してもらえるのでより分かりやすく、醤油の知識に触れられますぞ。
楽しかった見学のあとは1Fの直売所でお土産を吟味~
すごいたくさん種類があるから迷うね。
お醤油以外にもいろいろ売ってましたよ。

買ったものの一部。
しぼりたて生しょうゆイイよ~、すでに2本消費で今3本目。
写真は小さいサイズのです。(あ、しぼりたてしょうゆは2Fでしか買えません)
思わず人気の松田マヨネーズも買ってしまった。
他に、ぬれせんべいも買ったんですけどすごい美味しかったー。また食べたい。
でこちらへ行くとやたらと目につくかわええコイツ

マスコットキャラクターのソイキングさんだそうです。
なんか見たことあると思っていたら。
はっっ

これだ!
地元のパチンコ店チェーン有楽会館のマスコットキャラ「たまる君」だわ。似ている。。。
どっちも丸いし超ラブリー。
日高の旅はまだ続くので、こちらで醤油ソフトクリームとか団子とか食べたいのを我慢し
後ろ髪ひかれながらお店を後にしました。
そうそう
こちらで3月1、2日に8周年の感謝祭が開催されるそうですよ。
お得な商品もあるみたいだし、さあレッツラゴー!
私は2日に富川酒造の酒造祭りに行く予定。
醤油が好きだーーー!!
旅先ではその土地の醤油をいろいろと買ってきます。
一昨年は銚子へ行きヒゲタとヤマサの工場見学に行ってきました。
ヒゲタ醤油ではその時期限定のここでしか買えない超高級醤油を思わず買ってしまったし。

(ヒゲタの工場見学に来ている人達はみんなこれが目的だったみたい)
工場見学自体も良かったけど両販売所にはいろんなお醤油があって楽しかったです。
そして去年は埼玉にある「弓削多醤油」さんのお店へ。
そうなると今年は野田か?東武野田線で。そして清水公園とホワイト餃子か(ローカルネタかしら)。
今回、日高市に来たのはここの工場見学が最大の目的だったのです。
お店まではデカい看板がたくさんあったので地図いらずで到着~。

「彩の国 醤油王国」
建物なんかこじゃれてる。

外から大きな樽がチラ見え。
とりあえず次の回の工場見学の予約をして軽食コーナーのある2Fへ。
少し時間があったので腹ごしらえ。

たまごかけごはん。
醤油王国らしく醤油が2種類のってます。
今日できたてで油分を取り除いていないという貴重な「本日しぼりたて生」
と「たまかけしょうゆ」。
なんか食べ方の説明が

ほほ~、先に醤油をご飯にかけてまぜるのね。
それからたまごか。
あっこれ美味しい。醤油好きにはたまらないかも。

お店の駐車場を見ながらいただきました。
(卵割って撮ってみました)
そのあいだ、ひっきりなしにお客さんがやってきていて、人気店なんですね。
さぁ時間になったので工場見学の集合場所へ。
そしたら、見学者が自分ひとりだけで申し訳ない感じに。
あんだけたくさんの人が来てたから、いっぱいいると思ったのに。
みなさんリピーターさんなんですかね。
で

こんなところなどを見学させてもらいました。
うわー迫力あるー。
こちらは2Fにある

さっきチラ見えしてた仕込み桶の上部部分。
こちらは誰でも見られるようになってます。
が、見学者は解説してもらえるのでより分かりやすく、醤油の知識に触れられますぞ。
楽しかった見学のあとは1Fの直売所でお土産を吟味~
すごいたくさん種類があるから迷うね。
お醤油以外にもいろいろ売ってましたよ。

買ったものの一部。
しぼりたて生しょうゆイイよ~、すでに2本消費で今3本目。
写真は小さいサイズのです。(あ、しぼりたてしょうゆは2Fでしか買えません)
思わず人気の松田マヨネーズも買ってしまった。
他に、ぬれせんべいも買ったんですけどすごい美味しかったー。また食べたい。
でこちらへ行くとやたらと目につくかわええコイツ

マスコットキャラクターのソイキングさんだそうです。
なんか見たことあると思っていたら。
はっっ

これだ!
地元のパチンコ店チェーン有楽会館のマスコットキャラ「たまる君」だわ。似ている。。。
どっちも丸いし超ラブリー。
日高の旅はまだ続くので、こちらで醤油ソフトクリームとか団子とか食べたいのを我慢し
後ろ髪ひかれながらお店を後にしました。
そうそう
こちらで3月1、2日に8周年の感謝祭が開催されるそうですよ。
お得な商品もあるみたいだし、さあレッツラゴー!
私は2日に富川酒造の酒造祭りに行く予定。