goo blog サービス終了のお知らせ 

風の日

毎日の記憶

行くと思う

2007-01-27 | 趣味
少し前、何かのきっかけでJRAのホームページを見て、
いつからか馬券購入が学生でも可能であることを知った。
2、3年前には20歳でも学生は買えない規則だったはず。

ということで、さっそくネットバンクの口座を開設し、
即PATに加入しようかと前向きに検討中。
そんなヘビーに馬券を買って、配当だけで生きようなんて考えてはいないが、
ちょっとした小遣いにでもなれば良いと思っている。

パソコンや携帯電話で馬券が買えたら、競馬場に行く機会が減るかな?
最近はほとんど競馬場に足を運んでいないのだが、
僕はあの何とも言えない雰囲気が好きなので、行くと思う。

カルドセプト

2007-01-05 | 趣味
年末年始に掛けてプレイしているゲームがこれ。
『カルドセプト セカンド エキスパッション』という
トレーディングカード・ボードゲーム。

ルールも思ったより簡単で、カードの種類もまずまず豊富。
戦闘は長めだが、地形や属性などを利用したブック作成など、
やり込み要素が多くて面白い。ストーリー性もあってRPGのような作り。
トレーディングカードゲームが好きな人は楽しめると思う。

ゲームに詳しい人はご存知だと思うが、このゲームにはXboxで発売された
新作がある。しかし、現在は不具合で発売中止という状況。
僕のように360を持っていない人や、不具合に巻き込まれた人は
こちらのPS2版をプレイしてみてはどうだろうか。
あまり売っているところを見かけないが、the Best版で発売中。
僕は秋葉原のヨドバシで25分のレジ待ちの末、購入した。

レトロゲームに沸いて

2006-12-19 | 趣味
PSP用のソフトを買った。
『カプコン クラシックス コレクション』というソフト。
19のアーケードレトロゲームが収録されている。ちなみに魔界村や
戦場の狼、ストリートファイターなどが入っている。

今日の学校は空き時間があったので、友達数人で一致団結して
レトロゲーム攻略を目指した。
まず魔界村の激ムズさに驚愕し、ベガの強さに声を荒げた。
人の少ない学食に僕たちの叫び声が響いていた。

世代的にはど真ん中ではない。ストⅡは小学生の頃ハマッてたくらい。
でも、どこか懐かしい感じがするし、その古さが逆に面白い。
最近はPS3の高画質になれていたけど、たまにはこういうレトロ感マックスの
ゲームをやり込むのも楽しいかも。

噂のアイツ

2006-11-28 | 趣味
ついにいつものメンバーの中でPS3購入者が出現。それは僕。
いや~買っちゃいました。欲しいソフトが出るまで待とう、なんて
言ってたけど、目の前に置かれたら手を出すしかなくなりまして。
いわゆる衝動買いというヤツでしょうか。
僕はアマゾンで運良く買えたんですけど。本当すごく良いタイミングだった。
さすがに60GBは買えず、20GBの方を購入。
ソフトは「レジスタンス」と「ガンダム」をプレイ中。
「レジスタンス」の方がかなり難しい。全く進めないので
今はオンラインで遊んでいる。
やっぱり画質はキレイ。下手したら酔っちゃうくらい。
さてさて、今日もこれから頑張らないと。
彼女に自慢しなくちゃ。

大空を装備した気分

2006-10-26 | 趣味
とりあえず今のところシリーズ全てを制覇している
エースコンバット・シリーズ。その新作が今日発売になった。
それが『エースコンバットX スカイズ・オブ・デセプション』
少し残念なのがPSPからの発売という点だが、
発売前からの評判ではPSPでの操作性も問題ないらしい。
こうなれば、やりつくすのみ。
明日学校持っていこ。
授業中は・・・ちょっとやるかも。

面白さの追求を

2006-10-15 | 趣味
それほどゲーム好きなわけじゃないけど、
来月発売予定のプレイステーション3には魅力を感じる。
ゲームの域を超えたスペックがあらゆる所で批評されているが、
個人的には面白いゲームが美しい映像の中でプレイできれば
満足だと思っているので、スペック云々はそこまで気にしない。
しかし、初回生産は10万台という少数なので、おそらく買えないと思う。
初期不良も恐いけど、本体と同時発売ソフトに欲しい!と思える
ソフトがそんなにないので、年末くらいに手に入ればイイと考えている。

アマゾンから予約お知らせメールが届いたけど、きっと一瞬で
予約終了とかなるんだろうな。
僕は興味がないんだけど、彼女はPS3よりWiiの方が欲しいらしい。
PS3の値段はゲーム機にしては高額で、学生にはちょっと厳しいのだが、
学生の今だからこそ迷わず買えるものだと思っている。
みなさんはどうなさるのでしょうか?

夜更かしのススメ

2006-10-07 | 趣味
7日ギリギリの更新。
とりあえず今日は遅くまで溜まったDVDを見ようと思う。
買っても観てない映画もあるし、録画した海外ドラマもある。
特に最近はやっぱり24のシーズンⅣが地上波で放送中なので
ハマッてる人は多いと思う。
しかも今日からNHKでERも始まるし、正直寝る暇がない。
何かもう自分がアメリカ人になった気分。
秋の夜長を持て余した人は、海外ドラマを観たらいいじゃない。

暇潰しの戯言

2006-09-13 | 趣味
暇があって久しぶりにゲームでもやろうかと思っても、
やりたいゲームがない。詳しく言えば持っていない。
最近はどんなゲームが発売されてるのかも分からないので
調べてみたい。なんか面白いのがあれば買おうと思う。

そう言えば今冬にJリーグ版のサカつく5が発売されるらしい。
ついこの前はEU版を買ったのだが、やはりJリーグよりも
早く飽きてしまった。ヨーロッパのリーグに親近感が
薄いからなのだろうか。

でも、そう言いつつ今夜のチャンピオンズリーグは観ちゃうと思う。
セルティックがマンチェスターUとやるし。

シャングリ・ラ

2006-09-12 | 趣味
購入してから読み始めるまでに覚悟と時間を必要としたこの本。
この分厚さに自分は耐えていけるのかが心配だった。
だが、そんな心配はどこへやら、読み出すと止まらない。
以前読んだ『魔術師』並みの早さで読破してしまった。

この『シャングリ・ラ』という本。
少し前に爆笑問題の太田さんがラジオで紹介していた作品で、
アニメにしたら面白いと話していた。読んでみるとその意味が分かる。
主人公の少女は人間離れした能力の持ち主だし、
他のキャラクターもズバ抜けた特殊能力を備えている。
小説やアニメに合うファンタジー作品である。
しかし、物語の時代設定は今の社会の延長上にあると思われる
現実味溢れる感じ。このまま地球環境が悪化すれば、この作品の中の
世界が実際に形成されていくかもしれない。

人によっては好き嫌いが別れる物語かもしれないが、
ファンタジーが好きな人は読んだら面白いと思う。
あとがきにあるように、この本を読み終えた後、
本当の東京のシンボルが一体何なのか理解することができる。

ジオン公国に栄光あれ

2006-07-01 | 趣味
彼女と交際5年目記念という事で僕は彼女に服を
買う事になった。以前から目をつけていた服だったらしい。
ちょっと高かった・・・。
そのお礼という事で彼女が僕にPSPのソフトを買ってくれた。
『ジオンの系譜』新品ではなく中古だった。
前から「欲しい欲しい」と言っていたゲームだ。
『MYST』は大学の友達と共同で進めているという事もあり、
今はジオン公国の指導者としてゲームに没頭している。
もうすぐ試験期間だというのに・・・何やってんだか・・・。
でも楽しいから仕方ない。グフ開発しないと。

ドイツとアルゼンチンの試合を最後まで見ていた。
ペケルマンの采配は正しかったのか?