goo blog サービス終了のお知らせ 

風の日

毎日の記憶

OBLIVION

2007-09-28 | 趣味
PS3『The Glder Scrolls Ⅳ OBLIVION』
タイトルから分かるように、いわゆる洋ゲーというやつです。
ジャンルとしてはRPGに区別されるのだろうけど、普通のRPGよりは
自由度が高い内容になっているんですね。

何ヶ月か前には360版が発売されていて、それをプレイしている人たちの
冒険日記を見た瞬間から購入を決めていました。
どの日記でも自由度の高さが評価されていたし、僕自身も進む方向が
ギッチリ定められた冒険ゲームが好きではなかったので
こういう宛てのない旅みたいなものに淡い憧れがありましたから。

今はゲーム内の世界に慣れようと、いろいろ見て周っている最中です。
必ずしも目的クリアをする必要もないので、じっくりと異世界の
世界観を満喫しています。

明日も学校だっつーのに、これからまた旅に出ようかと思う所存です。

純真という無題

2007-08-07 | 趣味

センスの欠片もない写真家や、もしくは写真が趣味って人の大半が
撮影するであろう夕暮れの電線と電柱。
空と電柱のコントラストっていうのは、すごく良く合う気もするんだけど、
もうみんな撮り尽くした写真であることも間違いない。
ちなみにこの写真は僕が自宅から撮りました。

犬の散歩に行って、空を見上げたら、想像以上に空が美しかったから撮りました。
っていうのは大嘘で、PS3のメニュー画面の背景に使うためです。
最初は変な写真を使おうと思ってたけど、どうせなら情緒的な写真が
マッチするかなぁと思いまして。

8月2日 雨のち晴れ

2007-08-03 | 趣味
昨日は、やたらと金遣いが荒くなってしまったなぁ。
昼食を買いにコンビニ行って、面白そうな雑誌があったらつい買ってしまう。
まぁ雑誌愛読月間らしいので仕方ないのだが。

チェスターとマイクの表紙が凄まじく格好良かったので即購入。
インタビュー内でのチェスターの幼少時代の人生談が非常に興味深い内容だった。
LP結成までの経緯もこれまで以上に詳しく載ってたし。
11月の来日ツアーは、ぜひ見てみたくなった。

そして、ウイイレシリーズの新作を購入。「10」をスルーしてたので
久々にウイイレをプレーした。心なしか選手の動きが鈍い気がする。
まだJチームでしか試合をしてないからかな。
新たに追加されたファンタジスタモードは結構面白い。
下手したら酔ってしまうくらい視点が次々に変化する。
もう少し慣れたらマスターリーグで自分のチームを作ろうと思う。
メンバーが構成できたら紹介したいと思う。

梅雨

2007-06-14 | 趣味
学校帰り、もう常連になりつつある秋葉原のヨドバシで時間を潰す。
ここはいつ行ったって本当に混雑している。
買う予定はなかったが、タワレコをブラブラする。
ボンジョビの新作を試聴している人がたくさんいたような気がする。
僕はあまり興味ないんだけど。
ヨドバシの本屋は驚くほど品揃えが良い。本が多すぎて逆に目当てのものが
見つからないような気もするが。
とりあえず21世紀少年の上巻と、THE ORIGINの15巻を購入する。
そう言えば、今日はPS3の新作ソフトが発売になったみたいだった。
けど今回はスルーってことで。

夕刻、ヨドバシの外に出ると大粒の雨が降っていた。

ハイクオリティー

2007-06-13 | 趣味
テレビ東京で昨日から放送が始まったCSIのシーズン5。
あの時間帯での放送は以前から疑問に思っていたが、もうそんなことは
どうでもいいくらいに面白いので良しとする。
ラスベガスを舞台にした殺人事件が嵐のように立て続けに発生。
事件の真実まで至る過程がスリリングで息が抜けない。
見ている側の目を最後まで離さない内容もさることながら、
劇場作品並みの映像美はクオリティー高すぎ。こう言っちゃ難だが
もはやテレビドラマの域を超えている。
死体の解剖シーンや、殺人現場のグロテスクさも倍増しているのだが、
そこはファンにはたまらない?のではないだろうか。

プリズン・ブレイクのシーズン2にしろ、アメリカのドラマは
クオリティーが半端じゃない。これでは日本のドラマなんか見れないよ。
時効警察は最後まで見てたけど。

日本ダービーに関して

2007-05-25 | 趣味
今日は今週末に迫った日本ダービーについて。
明日はいろいろ忙しいし、日曜はライブなので、ちょっと早めに。

たぶん今年のダービーはフサイチホウオーが勝つと思う。
これまでの調教も抜群にこなしているし、何よりも皐月賞の敗戦から
もう鞍上のアンカツは絶対に下手な乗り方はできないだろう。

でも、今年のダービーで期待しているのはタスカータソルテという馬。
鞍上は最近何かと話題の多い武豊騎手。もはや武豊時代の終焉が
囁かれているが、だからこそ何かをやってくれそうな気がしてならない。
インタビューを見ても、本気でこの馬に期待しているみたいだし。

競馬に対してロマンを求める人もいれば、ただ単純に博打として
夢を見る人もいる。僕は今年のダービーにはロマンを求めたいと思う。
何となくダービーって特別なレースって感じがするし。
あと、牝馬ながら果敢に挑戦を果たすウォッカにも期待したい。

しかし、この権威あるレースが国際的にG1として認められていない
というのは少し残念でもある。

懐かしい優越感

2007-03-20 | 趣味
結局買わなかったガンダム無双。
他に出費が嵩んだのも原因だけど、買った友達の評判がイマイチだったので。
敵をなぎ払う爽快感は抜群だが、戦国の武将並みにモビルスーツの数が
充実していれば、もう少し評価は高かった。という感想を聞いて、
買わずにスルーしてしまった。実際問題、本当に欲しければ他人の評価など
関係なしに買いに走っていたと思うし。あと1つ、買うに至らなかったという
感じではないだろうか。そんな感じ。

いろいろなところで書かれてたけど、デビルメイクライの新作が
PS3とXbox360で同時発売されるのだという。
同じカプコンのバイオハザード5も同様に同時発売らしいので、
何だかPS3を買った意味が薄れていくような気がする。それに加え、
エースコンバット6がXbox独占発売というニュースは決定打だった。
他に欲しいソフトが360にはあったので、いつかは買おうと思っているのだが、
そうなると、ますますうちのPS3が埃を被ることになってしまうかも。

仕方ない・・・みんゴルをダウンロードしよう。

検討中の件

2007-02-27 | 趣味
レジスタンスをクリア後、僕のPS3は起動せずに眠ったまま。
完全に自分のスペックを活かす場に恵まれないPS3である。
しかし、最近気になるゲームが3月1日に発売される予定。詳しい方なら
ご存知の『ガンダム無双』である。
無双ファンも多いだろうし、ガンダムファンなんて想像できないほど多いはず。
PS3からの発売という点を除けば、単純にバカ売れするソフトに思える。
僕も購入を検討しているが、プレイした人の感想を聞いてはみたい。
友達から借りた『ターゲットインサイト』は、あまりスピード感がなかったけど、
今回の無双は、スピード感を求める声を凌駕するほどのゲームらしいし。
何だかんだで買っちゃうんだろうけど、先日の『サカつく』みたいなことも
あるし、こういう買い物は慎重にいかなければ。

2月3日

2007-02-03 | 趣味
おとといからサカつく最新版をプレイしているが、
感想としては申し訳ないけど、面白すぎるゲームとは到底言えない。
シリーズをずっとプレイしていた人は、ほとんどみんな今作に
対して不満を持っているはずである。それは僕も同様だけど。

不満な点はまず所属選手の少なさ。
過密な日程や、ターンオーバーが当たり前なのに、所属選手は最大18人。
これでは若手選手の留学なんてとてもじゃないが実行できない。
その他には戦術設定が大雑把すぎる。前作の緻密な戦術組み立てが
無くなってしまってとても残念に思う。
1週間に2試合ある日程では、試合後すぐに次の試合というのも頂けない。

もっと言いたいことはあるのだが、これ以上書くと
購入したことを後悔してしまいそうなので、ここで止めておく。


届いた真夏の祭典

2007-02-01 | 趣味
今日はバイトへ行く前にヤマダ電機で『サカつく5』を買った。
今日が発売日だったのだが、発売前の評判は決して良いものではなかった。
改善された点は多かったが、それと同じくらいシリーズを通して
楽しんでいた方々には納得できない内容に仕上がっていたのだろう。
僕としては前作の4が面白かったし、EU版の失敗を忘れる意味で
早々に購入を決めていた。まだ封を開けてもいないのだが、
前作のように何年も何年も続けてプレイできることを期待する。

話は全く変わるけど、今年もサマーソニックの開催が決定した。
東京会場は例年通り千葉マリンスタジアム&幕張メッセ。
日時は8月11日(土)と12日(日)の二日間。
出演者も気になるが、今年こそ参戦するしかない。