goo blog サービス終了のお知らせ 

風の日

毎日の記憶

ANGELS&AIRWAVES@DUO Music Exchange

2008-04-03 | Music
開場前から感じたアウェイな雰囲気。
それはみんながblinkの頃のファンばかりだろうか。
AVAからのファンの僕らは蚊帳の外なのだろうか。

入場後すぐにタオルマフラーとTシャツを購入。着替えて後方に陣取る。
ちょうどステージの中心が見える後方の位置。ここならじっくり見えるし聴ける。
とても長く感じた1時間が経過して、ゲストアクトのOCEANLANEが登場。
前座として必死に会場を盛り上げようとしているのが痛いほど感じられた。
演奏も曲も悪いわけではない。それなのに盛り上がりに欠けるのは、
そこに集まったファンがANGELS&AIRWAVESを心待ちにしているから。

セットチェンジ後、ついにANGELS&AIRWAVESが登場。
宇宙船の交信のSEからメンバーが姿を現す。"Call To Arms"からライブスタート。
1stと2ndから散りばめられた盛り上がるセットリスト。
ボーカルのトムの動きがイチイチ格好良すぎる。アダムのドラムが激しすぎる。
だいぶ後ろの方でじっとステージを見つめていたのだが、
"The Adventure"が始まった途端、我慢できずに前方に駆け出してしまった。
みんなと一緒に踊りたかったし、もっと近くで見たかったから。
それにしてもblink182の曲を途中に挟んでたけど、やはりメチャクチャ盛り上がってた。
これは当時のファンへの感謝と受け取るべきか、当時への未練なのか。

1時間ちょっとのライブが一瞬に思えるほど圧倒的に楽しかった。
これじゃパンスプの30分では物足りなさを感じたと思う。単独もチケット買ってよかった。
パンスプでは最初から最後まで前方で踊りたい。ANGELS&AIRWAVES最高!!

後悔しないために

2008-03-31 | Music
本当はPUNKSPRINGで見ればよかったんだけど、
どうやら出演は30分という短時間らしいので単独公演に行くことにした。
どうしても聴きたかったし、行かずに後悔はしたくなかったから。
急な誘いに快く一緒に行ってくれることになった友人にはマジで感謝です。

それにしても今頃チケットを取ったのに整理番号が200番台ってどういうこと?
まさかガラガラなライブってことはないですよね?
本当に良いバンドだと思うんだけど。
AVAが好きな人と仲良くなりたいよ。

ANGELS&AIRWAVESは本当格好良いバンドです。

パンスプまで1週間

2008-03-30 | Music
早いものでPUNKSPRINGはもう来週ですね。
今から出演するバンドを中心にヘビーローテーションで聴いてます。
公式ページに当日の出演順タイムテーブルが発表されているんですけど、
これを見ながら次はこれを聴いて、次はこっちを聴こうとか考えている瞬間が
めちゃくちゃ楽しいです。

とりあえず現時点で見ようと思っているバンドとその順番を。

13:00 DRIVING EAST(GREEN STAGE)

14:10 PLAIN WHITE T’S(BLUE STAGE)

このへんは流動的に。一緒に行く友人についていきます。

17:30 ANGELS AND AIRWAVES(RED STAGE)

18:00 ELEVENTYSEVEN(GREEN STAGE)

19:00 SHERWOOD(GREEN STAGE)

帰宅?

今のところはこんな感じでしょうか。どうしても17:30からのAVAは見たいんだけど
演奏時間が30分という超単発で、しかも次のELEVENTYSEVEN開始まで移動時間なし。
かなり面白いことになりそうです。
とりあえずAVAの音楽を生で体感できれば文句ナシです。
早く来週にならねぇかなー。

Come On Boys!!

2008-03-12 | Music
今年の夏の発売に向けてレコーディング中!!
次はどんな音楽をやってくれるのか。
できればそんなに変わらないで欲しいけど、
よりポップで、よりエッヂの効いた勢いのある作品を期待してます。

次に彼らに会えるのはいつ頃かな?
これも勝手な願望だけど、今年こそサマソニ来てくれないでしょうかね。

Fly Upright Kite

2008-03-02 | Music
今日はFly Upright Kiteというインディーズバンドについて書きます。
まだどのレーベルとも契約していない完全自主制作のバンドなんですけど、
並のエモバンドでは歯が立たないんじゃないかってくらい完成度の高い音楽をやってます。
音楽のタイプとしてはCopelandにそっくりですね。
曲調の部分でもそうだし、ボーカルの歌声も似ている。
真似しているつもりはないかもしれないけど、確実に影響は受けている気がします。
Copeland同様に聴いていて楽しくなるわけではないんですけど、
曲の1つ1つのメロディーは非常に秀逸で、聴いた瞬間に頭の中に入り込んできます。
未契約とあって、おそらく日本国内でEPの購入は難しいかもしれません。
でもこれだけの才能のあるバンドなら、近い将来どこかの有名レーベルと契約できるだろうし、
来日公演も夢じゃないと思いますけど。

http://www.myspace.com/flyuprightkite

ANGELS&AIRWAVES

2008-02-29 | Music
先日はサマソニの話題だったので今日はパンクスプリングのことを。
今年のラインナップは小粒だなんて言ってしまいましたが、
どうやら洋楽(パンクというジャンル)に詳しい人に言わせると、
例年以上に豪華なメンバーが揃っているそうで。
本当に失礼しました。やはり自分の洋楽初心者っぷりを痛感しました。

さてさて、そんな初心者な僕ですが、とりあえず出演アーティストのマイスペースを
ざっと徘徊してみたんですけど、とにかく格好良いバンドを1つ発見しました。
それはANGELS&AIRWAVESというバンドなんです。どストライクでした。
決してパンクロックではないんですけど、バンドの世界観が他とは違うんです。
楽曲は当然ですけど、CDのジャケットだったりミュージックビデオだったり、
全てが格好良いことをやってる気がします。
未来的な世界観。決してピコピコした安っぽいものではなく、幻想的な雰囲気が
このバンドの特徴かもしれません。
どうやらボーカルの方は以前にBLINK182というパンクバンドで活躍していた人らしいです。
このハイセンスな音楽を早く体感したいです。

"Secret Crowds"は名曲です。

Summer Sonic 08

2008-02-27 | Music
Summer Sonic 08のラインナップ第1弾発表がされてたみたいです。
COLDPLAYがヘッドライナーだってことは知ってたんですけど、
今回の発表はそれ以上にインパクトがあって、とても豪華に感じてしまうのですが。
上の画像は公式HPのトップなんですけど、たぶん文字が太いバンドは
昔から洋楽を聴いている人には堪らないラインナップなのではないでしょうか。
僕みたいな洋楽初心者はチョロチョロっと知っているバンドが出ているだけなので。
それでも見たいバンドが多いんですよ。COLDPLAYはもちろんですけど、
MUTEMATHだとかJACK'S MANNEQUINはとにかく生で体感してみたいです。
他にもNEW FOUND GLORY、ZEBRAHEADみたいなパンクっぽいアメリカのバンドが
ラインナップされているのを見ると、ジャンルを問わずいろんな年代の人たちが
今年のサマソニには集まりそうな予感ですね。
そう思いつつチケット代を見たら・・・3万近い値段でした。
でもおそらくこのメンツなら安い?のかもしれません。今年は思い出作りのために
参戦決定なのでこの高額チケットを買います。
もう少し好きなバンドが集まってくれるとありがたいんですけどね。

Motion City Soundtrack@Shibuya O-East

2008-02-20 | Music
昨日のライブは半端なく盛り上がり、疲れきりました。
なので朝帰りです。帰る気力を失い、カプセルホテルに吸い込まれました。

・CARTEL
最初、トップバッターはビークルだと思ってたので2階でまったりしていたら、
舞台上に外国人の集団が出現。演奏が始まると同時に急いで1階の人混みの中へ。
ほとんど予習もせずにライブを見たけど、どの曲も楽しげでノレました。
ボーカルの人の服装とか歌い方が格好良かった。男の僕が言うのもアレだけど。
こんなことならしっかりアルバムを買っとけば良かったと後悔するくらいでした。

・BEAT CRUSADERS
アルバムを1枚だけ持ってるけど、最近の曲に関しては無知に近かった。
でもやっぱり唯一の日本人バンドだし、MCもしっかり理解できるので
盛り上がり方は凄かったと思います。ある意味下ネタの域を超えてた。
ちなみに素顔は普通。備え付けのモニターで見てたのでよく分からなかった。

・MOTION CITY SOUNDTRACK
とにかく楽しかったです。モッシュに巻き込まれ、汗だくになりました。
近くにいた人とも何となく一体感が生まれたし、何よりバンドの演奏力の高さに驚いた。
だてにツアーをやってるわけじゃないんだなと思いました。
ボーカルのジャスティンがペットボトルを額で潰したのがこの日のMVPだったのでは?
それと、キーボードの方の変態っぷりは度肝を抜かされました。


長々と書いてたけど、やっぱり現場にいないと伝わらない興奮みたいなものはありますよね。
偉そうなことを言うようですが、あの楽しさはライブに行っていた人しか
実感することのできない感覚だと思います。
そして、それを実感した人は、また同じ感覚を味わいたくなったのではないでしょうか。
とにかく良いライブでした。また機会があればぜひ。

PUNKSPRING 08

2008-02-15 | Music
すでに春フェスの代名詞になったであろう"PUNKSPRING 08"が
今年も4月に幕張と大阪で開催されるわけですが、
そのチケットを確保してしまいました。それも発売日直後に。
ラインナップを見る限り、個人的には昨年より小粒揃いかなぁなんて思うけど
何組か見てみたいバンドが出演するみたいなので参戦を決定しました。
一緒に行く友達がパンク好きだし、ラインナップの中でもELEVENTYSEVENが
特に好きらしいので、彼もかなり期待しているらしいです。
その友達とは来週にはMotion City Soundtrackの東京公演に参戦予定なんで
思い切り盛り上がりまくろうと密かに考え中でございます。

パンスプの方はまだ時間があるし、予習はガッツリできますね。
たぶんパンク好きには生唾モノな顔ぶれのようなので、何か新しい発見と
刺激があるかもしれません。
アルバムは持ってないけど、ANGELS & AIRWAVESというバンドの音楽性は
何か他とは違うものを感じた気がします。

Jack's Mannequin

2008-02-02 | Music
最近はこのJack's Mannequinばかり聴いている。
"Dark Blue"って曲がとにかくヤバいくらいイイんです。
音は今風なピアノ・エモな感じなんですけど、この曲のメロディーは
とにかくすごい。
いろいろ調べてみたら、メインボーカルの方は白血病を完治させたみたいです。
それがどうこうってわけじゃないですけどね。
気になった方は聴いてみてください。
今年のサマソニ出演の噂なんかもあるくらいです。