というわけでレビューなわけでございますことよそこの奥さん! いや人妻がこんなサイト見てたらちょっと世界に幻滅するわ。
あ、例のごとくネタバレしまくりです。極力しないようにするけど、でも無理。
・俺たちに翼はない
キャラ別は表記パス。面倒というよりキャラ別判定するの無意味。まあ篠塚さんの興奮度合いなら実況レビュー全部見た方が早い。
というわけで一気に総括気味にいくわけですけども、まずテキスト。テキストはまあなんと言いますか、王雀孫シナリオです。漢字合ってたっけか?
日常会話のうち、ギャグ的な展開を書かせるとやっぱうまいっすわ。たいてい腹抱えてた。キャラクターが死ぬこともないし、ちゃんと会話した上でぼけてるというか、そんな感じ。ハイレベル。まあ通常の話展開は通常レベルな気もしますが。所々だれる進め方があったのが残念。
登場人物に関して言えば、上でもいったとおり「死んでない」状態でいるやつが多くて素敵。キャラ立ちもしてるし、たいていの奴が笑いもとれるし(?)ととても優秀。そしてたまひよをありがとう。強いて言うならいる必要が作中にはまったくなかったキャラが2人ほど。そして亜衣がテラカワイソスモード。まあ和馬君との関係上仕方ないんですが。
んで話展開。キャラ各ルートは、まあなんというか、ライターがさくさく書いたんだろうなあとのと苦労したんだろうなあというのが、ある意味如実に出てたような。いかんせん京ルートはちょいと進め方がぐだぐだしすぎた。風の噂によると後から強引に挟み込んだとか何とか。なんか納得。そっち用意するくらいなら亜衣ルート用意しろよ!
気になったのは、話が進み出してから(途中の分岐確定後から)の展開がなんというか、杓子定規というか、どれも定型パターン化してたこと。露骨に設定されてる要素があって、それをどうクリアするか、までで、その後の余韻も何も一切なし。ずばんと切られる。まあぐだぐだ展開されるよりかはマシなんですけども、もう少し内容増やして欲しかったなあと言うのが正直なところ。
ラスト。取扱ネタ。
ある意味、エロゲ向きのネタではあったわけだし、結構うまく使ってたとは思いますが、収束し出してからの展開がなんかうっすいんすよねー。楽しいし、ぐっとくるところもあるっちゃあるけども、もう少し書き込めるだろうおまえ、みたいな。おかげさまですっきりとした終了後ではあるんですが、ちょっと物足りない。腹八分目ならよかったけど、腹分目くらいな感じ。
しいていうならあれですか、またFDなり設定流用ゲーム2作くらい作るんですか、といってしまえそうな感じ。ほら、前作見てるとねえ……
と、言うわけで、採点的には基本74点くらいなんですが……
・たまひよかわいいよたまひよ +3点
・やるなあプリンセス +1点
で78点くらいか。あれ、なんか加点たかくね?(←ツンデレに弱すぎる)
あ、最後にたぶんテーマ的な話。俺たちに翼はない、というタイトルだったわけですけども、これってあれっすよねー、
引きこもってエロゲ-してないで、さっさと大人になれよ!
というメタ的なメッセージですよね。傍観者的にも。人間悪いこといろいろやるわけだけども(エロゲーとか)、それを乗り越えて社会復帰しろよ、と。
あれ、おっかしーなー、エロゲ-って大人(18歳以上)しかやれないんだけどなーまあいいか。そしてリトバスのときも同じこと言った気がするけどまあいいか。
あ、あと、たまひよは俺の嫁。よし言いたいこといってすっきりした。
追記1:
あの設定だし、打ち破り方もわからなくはないが、鷲介の髪は黒にすべきだった気がする。まあ設定で驚かすG線タイプじゃないのはわかってるけど。
追記2:
最後の最後の12月24日があっさりしすぎたのが残念。あれ絶対全員集まってなんやかんやいってわいやわいややって、タイトルと結びつけるオチという、ある種のテンプレがくるものだと思ってたのに……この辺はあれか、FDだすから買えよか、もしくは二次創作がんばれよ、か……さすがにあのノリは書けないなあ。
あ、例のごとくネタバレしまくりです。極力しないようにするけど、でも無理。
・俺たちに翼はない
キャラ別は表記パス。面倒というよりキャラ別判定するの無意味。まあ篠塚さんの興奮度合いなら実況レビュー全部見た方が早い。
というわけで一気に総括気味にいくわけですけども、まずテキスト。テキストはまあなんと言いますか、王雀孫シナリオです。漢字合ってたっけか?
日常会話のうち、ギャグ的な展開を書かせるとやっぱうまいっすわ。たいてい腹抱えてた。キャラクターが死ぬこともないし、ちゃんと会話した上でぼけてるというか、そんな感じ。ハイレベル。まあ通常の話展開は通常レベルな気もしますが。所々だれる進め方があったのが残念。
登場人物に関して言えば、上でもいったとおり「死んでない」状態でいるやつが多くて素敵。キャラ立ちもしてるし、たいていの奴が笑いもとれるし(?)ととても優秀。そしてたまひよをありがとう。強いて言うならいる必要が作中にはまったくなかったキャラが2人ほど。そして亜衣がテラカワイソスモード。まあ和馬君との関係上仕方ないんですが。
んで話展開。キャラ各ルートは、まあなんというか、ライターがさくさく書いたんだろうなあとのと苦労したんだろうなあというのが、ある意味如実に出てたような。いかんせん京ルートはちょいと進め方がぐだぐだしすぎた。風の噂によると後から強引に挟み込んだとか何とか。なんか納得。そっち用意するくらいなら亜衣ルート用意しろよ!
気になったのは、話が進み出してから(途中の分岐確定後から)の展開がなんというか、杓子定規というか、どれも定型パターン化してたこと。露骨に設定されてる要素があって、それをどうクリアするか、までで、その後の余韻も何も一切なし。ずばんと切られる。まあぐだぐだ展開されるよりかはマシなんですけども、もう少し内容増やして欲しかったなあと言うのが正直なところ。
ラスト。取扱ネタ。
ある意味、エロゲ向きのネタではあったわけだし、結構うまく使ってたとは思いますが、収束し出してからの展開がなんかうっすいんすよねー。楽しいし、ぐっとくるところもあるっちゃあるけども、もう少し書き込めるだろうおまえ、みたいな。おかげさまですっきりとした終了後ではあるんですが、ちょっと物足りない。腹八分目ならよかったけど、腹分目くらいな感じ。
しいていうならあれですか、またFDなり設定流用ゲーム2作くらい作るんですか、といってしまえそうな感じ。ほら、前作見てるとねえ……
と、言うわけで、採点的には基本74点くらいなんですが……
・たまひよかわいいよたまひよ +3点
・やるなあプリンセス +1点
で78点くらいか。あれ、なんか加点たかくね?(←ツンデレに弱すぎる)
あ、最後にたぶんテーマ的な話。俺たちに翼はない、というタイトルだったわけですけども、これってあれっすよねー、
引きこもってエロゲ-してないで、さっさと大人になれよ!
というメタ的なメッセージですよね。傍観者的にも。人間悪いこといろいろやるわけだけども(エロゲーとか)、それを乗り越えて社会復帰しろよ、と。
あれ、おっかしーなー、エロゲ-って大人(18歳以上)しかやれないんだけどなーまあいいか。そしてリトバスのときも同じこと言った気がするけどまあいいか。
あ、あと、たまひよは俺の嫁。よし言いたいこといってすっきりした。
追記1:
あの設定だし、打ち破り方もわからなくはないが、鷲介の髪は黒にすべきだった気がする。まあ設定で驚かすG線タイプじゃないのはわかってるけど。
追記2:
最後の最後の12月24日があっさりしすぎたのが残念。あれ絶対全員集まってなんやかんやいってわいやわいややって、タイトルと結びつけるオチという、ある種のテンプレがくるものだと思ってたのに……この辺はあれか、FDだすから買えよか、もしくは二次創作がんばれよ、か……さすがにあのノリは書けないなあ。