れいんぼー日記

日々思ったことを徒然と。
マスゴミの悪事を暴こう

G.W.振り返り

2006年05月07日 | 日記
G.W.が終わってしまった。。。
明日から仕事だ。。

と、その前にG.W.をKPT法で振り返ってみよう。

■Keep
・予定通り進めることができた
・空きの日を設けることによって急な用事などにも対応できた。
■Problem
・計画立てるのが遅すぎで、旅行などにはいけなかった
・K-1のチケット取るの遅かったのであまり席が良くなかった。。
■Try
・もっと早めにG.W.の予定を立てる
・チケットの入手はお早めに

総括的にみて、満足いったかな。
24全部見れたし、K-1 Hero's見にいけたし、富士急でフジヤマ、トンデミーナ、ドドンパ乗れたし。

来年はもちっと早く計画立てて、もうちっと充実したG.W.にしようー。
さて、明日から仕事がんがろうっと。

フィンランド・メソッド入門

2006年05月07日 | 本・マンガ
mixiのレビューのほうにも書いたんだけど、こちらはもっと詳しく。。。
フィンランド・メソッド入門という本を読みました。

ナカナカ良かったです。

どんな本かというと、フィンランドの国語教育で使用されている手法の紹介です。
発想力、論理力、表現力を鍛え、さらに批判的思考力、コミュニケーション力を鍛え、世界に通用するグローバルコミュニケーション力を身につけよう。って感じかな。

んで、なぜこの本を読もうと思ったのかというと、子供の教育にマインドマップ(カルタ)、クリティカル・シンキング(批判的思考)など、日本で近年もてはやされている手法が用いられていて、そこで興味を持ちました。

マインドマップで発想力を鍛え、発言に対してミクシ(どうして)?を繰り返すことによって論理力や批判的思考力を鍛える。
会議を行わせ、コミュニケーション能力を高める。その際には、ルールを作成し、そのルールにあっていない発言には議長が注意を行う。
→なんかファシリテーションのグラウンドルールみたいな感じですね。
と、まぁ、いままで仕事上勉強してきて、良かったなと思えるものに通ずるものがあったため、読んでてかなり納得がいきますた。

んで、特に自分に足りないなあと思ったのが、表現力。
表現する力がなければ、いくら発想力や論理力があっても(あるのか?)、人には伝わらない。
なので、表現力の項はよく読んでみました。
そしたら面白かったのが、
1.10~15の単語をつかって短い作文を書く
2.フォーマットにしたがって文章を書く
というのです。

ここらへん、具体例が書いてあったので、ちと実践してみようかと思う。
小学校に入りなおす気持ちで(笑)

あと、読んでて、パラグラフ・ライティングっていうも気になった。
なぜ日本はこういうものが発展してこなかったんだろう?
こうしてみると、日本の教育は、頭が固くなるような教育しか出来ていないような気がするね。。。

ま、愚痴を言っても仕方がない。日々勉強あるのみです。