goo blog サービス終了のお知らせ 

五島【Zama:ni】 &  LOCO

五島のライブハウスと五島弁Tシャツ。五島に2010年Uターンの庄司G(ジンジ)の五島ライフ日々あれこれ。

鐙瀬の溶岩で簡単石焼だぁ

2010年12月30日 | 日記
今日の五島は大荒れです。(五島に限らんばって)
雪が降りよったです。夜は積もるかもしれんです。

昨日、喜一郎の母ちゃんにブリば一匹いただいたので、どがんして食うとがうんまかやろうかち考えた結果、そうだ!鐙瀬に行こう! 溶岩石で石焼にしてブリん塩焼きば食べたらうんまかろう!
ちゅうこっで、雪が降りしきる中の鬼岳越えで鐙瀬に薄くてそこそこ太か石ば探してきました。
雪は降るし波は高かし風は強かしの最悪天気じゃったばって、後の楽しみば考えたら
なんちゅうこちゃなかですね。
ちゅうことで今晩はブリの塩焼きです。
喜一郎の母ちゃんいただきます。

しっかぶった、まっかぶった、たっかぶった

2010年12月29日 | 日記
こん前の忘年会で今村とわちゃん(多分4才♀)が文化保育園のお遊戯会で演った
「会いたかった(by AKB48)」をオッサン、オバサン(含・ジンジ3名)たちの前で歌ってくれました。
そん時にジンジたちが(園児の前で)替え歌にして歌って騒いだとが
「しっかぶったー、まっかぶったー、たっかぶったー、エイ!」

可愛か子どんの前でバカジンジたちは受けまくり。
そん替え歌ばTシャツにしました。

とわちゃん申し訳ない。
バカジンジは反省しちょっよー。

ガァッパなのかガァタロなのか五島ん河童は?

2010年12月28日 | 日記
中学生の頃、川原の奥山の池にガァッパがいるから捕まえに行こうちゅう話になって、
たいがいビビリながら4~5人で夜中に出かけたことがありました。
バカやったっじゃんね。
結局はアッパカ思いばしただけで帰って来たんですが、そのころまでは五島では河童が住んでいるちゅうとは割と信じられちょった気がします。
なんしろ江戸時代の五島藩屋敷が延焼しそうになったとき、五島から付いてきちょった火消しガァッパが屋根に昇って火ば消してくれたちゅう伝説も残っちょっぐらいやっけんね。
そん河童のTシャツデザインです。
五島の場所によって「ガァタロ」ちゅうたり「ガァッパ」ちゅうたりしてましたけど
LOCOでは「ガータロ」にしました。
右の河童は気持ちん悪からしかですけん不採用。
残念

目指せ!2年後B-1グランプリ

2010年12月26日 | 日記
五島活性化計画ちゃくちゃくと進行しています。
B-1グランプリは誰でも応募資格があるち思ちょったら、なかなか条件が厳しかったです。
九州で2年間の実績ば作らんば出場する資格のなかごちゃっです。
そんなら実績ば作らんばいかんちゅうことで11月から試行錯誤ば重ねてきて、
ついに「五島バーガー」(仮名)が完成しました!

その間、自称グルメの人や料理のプロ、高校生から子どん、管理栄養士さんなど
たくさんの人どんの協力ばいただきました。
なかにはカンパばしてくれた人もいたりして、ほんなこっで感謝ばしています。

見た目は普通のハンバーガーじゃばって、パテもソースもぜーんぶ五島の食材です。
1月の末までには商品化すっけん、ぜひ食べてみてください。
ほかにもまだまだざーまに面白か種類があります。
必ずB-1にずっけん期待しちょってください。

メリークリスマス! 新デザインTシャツです

2010年12月25日 | 日記
今日の五島はホワイトクリスマスになりました。
恋人たちには良かプレゼントになったでしょう。 良かったねアガダ。

年末年始当て込み新作第2弾です。
今度はおちゃらけなしの目指せ売上アップ商品です。

デザインの意味がわかりますか?  五島人ならわかってくるっでしょう?


不気味なサンタクロース

2010年12月22日 | 日記
あと二日でクリスマスイブやねー。
俺にはな~んの関係もなかばって。

今、福江の商店街ばさるけばあちこちの店先に手作りのサンタクロースが飾られています。
みじょかサンタクロースもあっばって、なかには「!!??」ち思えるようなサンタクロースも・・・。

この眼鏡サンタと宇宙人のごちゃっサンタのコンビもそのうちの一体。
一所懸命造ったとば笑ったらいなかばって(もしかして笑わせるつもりなのか?)やっぱり笑わせていただきました。
宣伝のアイキャッチとしたら大成功です!

良かねー。  こんセンス。

看護士はつらかよ

2010年12月21日 | 日記
昨日、3人の看護師さんたちと一緒に飲む機会がありました。
(下心はありませんでした。)
前から思ってはいたばって、話ばする中で彼女たちの環境のひどさにあらためて
行政ちゅうとはおかしかねーち思いました。
入院経験がある人は誰でんベッドで身動き取れん時に一番優しくて頼りになっとは
看護士さんちゅうとは思うでしょう。
医者じゃなかですよね、ゼッタイに。
どうかすっと家族より親身になってくれます。

そん人たちの労働負担は半端じゃなかです。
仲良くなった患者さんが不幸にして亡くなられた時はやっぱりツラカち言ってました。
言いたくなかばってワガママな患者さんもいるち言ってました。
そういう精神的負担もダイレクトに受けるとは看護士さんたちです。
これも医者じゃなかですよね。
時間も不規則。  彼氏や彼女ば作る暇もなか。

大変な仕事ちゅうとのわかっちょっけんなかなか後継者が育たん。
じゃっけん、慢性的な人手不足でますますハードワークになる。 悪循環です。

そんな人たちに報いるのは給料しかなかでしょう。
それが(五島だけかもしれんばって)貰えるのは医者の5分の1程度。
どがんかしてやれんとでしょうかね。 五島市は・・・。

2010年五島ギバルマン大賞!

2010年12月18日 | 日記
五島ギバルマン勝手に表彰。
ホントはあんまり人に知られちょらん人ばもっと取り上げたかったとじゃばって、それはおいおいと期限ば切らんでやっていこうと思っています。

さて今年も残り僅か。  
2010年五島で一番ギバッタとはもう「ベベンコビッチオーケストラ」しかおらんでしょう。
俺がわざわざ取り上げんでもダッモカッモ知っちょっけんなんば今さらですけど、
彼らが自分たちのプライベートの時間ば自分や家族のために使わんで、文字通り骨身ば削って、ゼンば使って、時間ば使って五島のセールスばしてくれたとは五島人として感謝、感謝です。
こん前テレビで高橋ジョージが「ロード」の2年間だけの印税が15億円じゃろち言ってました。(真剣に見ちょらんじゃったけんもしかしたら金額はもうちっと安かったかも・・・)
そっば考えたらベベンコビッチオーケストラに印税が入っちょったら、少なくとも今年はざーまなゼンが入ってきちょったとじゃなかろうかち、下世話なジンジは下種なことば考えてしまいました。

それはさておき、五島市や長崎県はアマチュアゆえにいろんな縛りで苦労しちょっ彼らば、せめて表彰なっとしてくれる気はなかとでしょうかね

五島ん気持ちん良か子たち

2010年12月17日 | 日記
まだ五島ギバルマンまではいかんばって五島には若い子どんにもざーまな気持ちん良か子どんがいっぱいいます。
今日、木場にあるJAのガソリンスタンド(今はサービスステーションちゅうとつた)に行ったとばって、ここん人たちは大体が感じの良か人たちです。
そん中でもナンバーワンに気分の良か若い男ん子がいます。
こん子はいつ行っても明るく元気の良か子で話ばすっとも楽しか子です。
名前は知らんばって行けばすぐわかるぐらい元気のある青年やっけん行ってみてください。
次はLOCOの前ば通るときにいつも挨拶ばしてくれる小学2~3年ぐらいの男ん子。
声だけじゃなくて、ちゃんと顔ば見て挨拶ばしてくるっけんこっちが教えられるごちゃっ感じです。
あと五島高校の女ん子たちもわりと挨拶ばしてくれます。 女子高生に挨拶ばしてもろてニヤケルジンジば育ててもらってます。
そして、文化保育園の園児たち。
お散歩の行き返りにいっつも大きな声で「あ、ショージさんだぁ」ち指差しで挨拶。おまけに手まで振ってくれます。 なんかの動物ぐらいに思ちょっとかもしれん。

こがんに寒か日が続くときには人ばこうやって元気づけてくれる若っか子たちに会うと五島もまだまだ捨てたもんじゃなかねち思います。
挨拶ばせれば元気になれる。元気があればなんでもできる!

久しぶりに本業Tシャツの新作

2010年12月16日 | 日記
昨日も今日もざーまに寒かばって風邪ばひかんごてしてください。
冬場は閑古鳥が異常繁殖してたまらん五島弁TシャツショップのLOCO。
これが本職ち知ってましたか?

年末年始の帰省客ば当て込んでホントに久しぶりにTシャツの新作ば作りました。
イン(犬)がキャータマガッチョッとこです。
「アッパヨー」は都会に出て行った五島人がいくらギラヤッテもビックッした時には絶対五島人ちわかるアイデンティティ・ワードですね。
「アッパヨー」でざーまにビックリしてから、ちょっと落ち着いたら「キャータマガッタ」ば言いますね。
英語で言ったら「Wao! oh my God!]じゃろ。   こっちはカッコン良かねー。

久しぶりの作品です。

2010年12月15日 | 日記
こん前首の神経圧迫からの病気になる前から描き進めていた作品がやっと完成しました。
こん絵ば描くために鐙瀬の端から端まで、危ない岩場ば何回も歩き回ったけん描き始めてから具合が悪くなったときは鐙瀬の神様の祟りやろかち本気で悩みました。
結果、違ーちょったですけどね。

背景に鬼岳ば入れようち思たら海ん中に入らんばいかんし、良かアングルば探すとにホントに苦労しました。最初は全く違う岩場(現実の風景)で描き上げたとじゃばって、寝床についてもなんか納得がいかんで、結局自分のイメージで描き直してしまいました。
最後に、色合いが乏しいので落ちてきた椿の花ば一輪浮かせてみました。

五島ん感じの良か店勝手に表彰③

2010年12月14日 | 日記
郊外型大型店 vs 旧来の商店街小売店。こん問題は五島に限らず日本全国中の問題でしょう。
電気店はそん中でもダメージ度がひどか業種かもしれんですね。
インターネットで安く買える。しかも最近は離島でも送料無料とかもあっけんざまな大変か商売ち思います。
その解決策のひとつとして、よく言わるっとが小売店じゃなからなできんキメ細やかなサービスと対応。  でも残念ながら五島の小売店にはそこへんが欠けちょっ店が多かっじゃなかでしょうか。 こん前電球ば貝に行った店は挨拶どころかなんかハブテタタイドでケンカばしたかとやろかち思たぐらい最悪やったです。
そがんな店はそんやり方でギバッてもらうことにして、
今日紹介すっとは富江の「浜上電気工事」さんです。
例に挙げた電気製品の小売店とは違う電気工事の店じゃばって、ここん対応はすごかですよ。
九電工ば退職された親父さんと息子さん二人の三人でやりよっとじゃばって、挨拶愛想は当たり前。一番すごかなち思うとは動きが早かことです。
電話してからの対応、工事のスピード。作業の後の掃除。
プロやったら当たり前のことじゃばって、どうしても他の五島の業者さんやお店さんと比べてしまいます。
当たり前のことば当たり前に普通にこなすとがプロの商売人ち思いますけどどがんでしょうか。

「浜上電気工事」電話0959-86-2822

五島食の試食会2回目

2010年12月13日 | 日記
昨日もまた五島食の試食会ばやりました。
園児から高校生、オジサンおばさんまで幅広い年代の16人に集まってもらって
新しい麺料理と五島産品の腸詰料理。
写真は麺試食の様子で腸詰料理はまだ出していません(シークレット)
みんなウンマカよち言ってくれるとじゃばって、面と向かってはキツカことは言いにっかけん(特に)高校生にはペーパーで意見提出ばするごと言いました。
ネーミングもいろんなアイデアば出してもろたりして非常に実のある試食会になりました。
今度の日曜日(19日)は麺料理の試食会です。
時間と興味のある人はどうぞ食べに来てください。
いろんな感想ば待ってます。
11時半くらいから1時半くらいまでやったら大丈夫ち思いますけど、ネタ切れやったらゴメンナサイです。

自己批判ば兼ねて

2010年12月12日 | 日記
年末ちゅうことでちっと考えてみました。
田舎者さんからのコメントば受けて考えたちゅうともあります。
それから昨日と今日、たまたま違う人と五島の現況や未来のことば話しあって感じたこともありました。
田舎者さんのコメントにあった五島には派閥があっとかちゅうような話ばたまたま昨日話あったとです。今日もそれらしか話の出てきました。
派閥ちゅうほどのもんじゃなかばって、どうも五島の人には(もちろん俺も含めて)人の一面ば見たらそん人にはその一面しかなかち思い込む意識が強かっじゃなかろうかちゅう話です。
人には二面性どころか3つも4つも違う性格があっとが普通じゃなかでしょうか。
俺の例えで言えば、毎朝毎朝今日は酒ば飲むとは止めるぞちゅう自分がいます。
でも夕方になれば今日のつまみば真剣に考えちょっ自分がいます。
まぁ、これは単にバカやっけんかもしれんばって、信念ちゅうともなんかのキッカケで変わることもあっとじゃなかでしょうか。

あん人はあっちサイドやっけんとかちゅう話は時々耳にします。
なーんもグループみたいなもんば作っちょっつもりもなかばって、オッドンが知らんとこで色分けされちょっとですね。

こんことでは話が合わんばって、こっちん話なら言うことはわかるよ。
あん人のこういうとこは好かんばって、こういうとこは理解でくっよ。
ち思えばもうちっとズンダレて生きていかるっとじゃばってねーち思います。


以上書いたことは、俺が俺自身に向けて書いた自己批判ですけん。
来年はもうちっと年相応の大人の考えば持てればなーち思って年末反省ばしました。

五島ん感じの良か店勝手に表彰②

2010年12月11日 | 日記
勝手に五島活性化計画。ギバル人と店ば表彰すっぞ委員会の2010年お店部門2回目(2番目じゃなかけんね。)はビッグバリュー福江店さん!
こん店に行った人はみんなポジティブな雰囲気ば感じ取るち思います。
照明が明るかけんそがんに思うかも知れんばって、従業員の人たちが愛想の良かこと。
明るく接客ばしてくるっけんなんか嬉しくなってくっですね。
レジの人たちの胸に自己紹介の名札が付いちょっとじゃばって、そのひとことが良かですねー。 できたらあん娘の名札に携帯番号とかメルアドば書いてくれんじゃろか。

郊外型の大型商業施設が出来るときは、既存の商店街からの反発は全国どこでもあっでしょう。 でも残酷な言い方じゃばって、客にとっては「安くて、新鮮で、便利で愛想が良い」店じゃったら大型店も既存の個人商店も関係なかち思います。
みんながビッグバリューさんの良かとこばパクレば良かとに。
商店街ば全部スーパーんごてしみたりしたら、逆にこんまか店のほうが専門の知識とかばアピールできて大型店に負けんとこもでくっとじゃなかでしょうか。
昨日のフットサルでも書いたばって、競争ちゅうとが向上する一番の薬でしょう。

今日のビッグバリューさんのレジのお姉さんも、冗談口ばきいてくれたりして支払いばすっとも楽しかったよな。