2011.11.23(水・祝)
東京・有明 ディファ有明

ZST30

が大好評のなか開催されました

MSD護心道から2名の選手が参戦
出場クラス・試合結果は次の通りとなります

第6試合 SWAT!バウト -55kgフライ級シングルマッチ(5分2R)

×鈴木 廣二(MSD護心道)

○田宮 海貴(総合格闘技move)
(1R1分5秒 KO)
実は、本大会の2週間前にヘルニアが再発し左半身に痺れや激痛があり座る事さえできず道場では常にうつ伏せで指導していました、
もちろん病院からはドクターストップがかかっていたMSD護心道代表 鈴木ですが

相変わらずの石頭ぶりをみせ「1度受けた男の勝負は何があってもやるもんだ!!」と
道場生や医者の静止を見事に無視

痛み止めの注射と薬を飲みながらの試合となりましたが、案の定、最悪の結果となりました

おまけにリングシューズとディファのリングの相性が最悪、足元が滑ってました。
足元も滑って、試合結果も滑った今大会。
正直、今年は全く勝利の女神に見放されていたとしか思えません

第4試合 SWAT!バウト -60kgバンタム級シングルマッチ(5分2R)

○大久保 謙吾(MSD護心道)

×川端 祐樹(総合格闘技move)
(2R3分47秒 反則)
大久保 選手持ち前の”お見合い”&”膠着”&”反則”が見事に炸裂ッ

あまりにもカウンターに固執した戦いに思わず
「やる気あんのかッ!!」「お見合い会場じゃねぇぞッ!!」「チケット代金返せっ!!」
と怒鳴りたくなる試合、そして大久保 選手の必殺技?”相手の反則”も見事にヒット

毎回試合の度にこうまでも相手選手に反則を出させるとは..........。
そして、最後は反則勝ちをもぎ取る本戦選手顔負けの高等テクニックを見せ付けた今大会

正直、相手選手も応援に会場へ行った方々もかわいそうでなりません

来年度は格闘家らしい試合をして欲しいと思います
あと、ディファカレーが即完売で食べられなかったのが非常に残念でなりません
代表の鈴木 選手には早く腰を治して万全のコンディションになってもらいたいと思います

大久保 選手はデビュー当時やSB選手を相手にしている時のようにしっかり格闘家として働いてもらいたいです
それでは、皆さん今後もMSD護心道の応援よろしくお願い致します
=MSD護心道=