goo blog サービス終了のお知らせ 

道楽日記

ごろねさんたろう の どうらくにっき

やってることをちまちまとログっていきます。

正宗担々麺@辣椒漢

2011年04月07日 | ラーメン
ガンバロー日本!

なんか暖かくなりましたねー
(関係ありませんが)ついふらふらと外に出てラーメン食べたくなります。。
この前行って味をしめたのか、味が恋しいのか辣椒漢を目指します♪

今日はお昼時なので、4人ぐらいの行列となっていました。
券売機で正宗担々麺(850)を買い、サービスの大盛にしてもらいます。
太目の平打麺に辛目のタレとひき肉を混ぜて食べると旨いですねーー
時々歯に当たる、胡桃(でしょうか?)も香ばしく食感がいいです。

辛さで汗もかきつつ、お腹も満たされ満足ですw

今日気づいたんですが、カウンター越しの厨房に「今週の中国語」なるボードがあり、「日本加油」と書かれてました。
「りーべんじゃよう」と読んで、意味は「頑張れ日本」との事。
職場にて中国語堪能な方に聞いたら、油を注いで気合を入れる的な意味合いで、ガソリンなどを給油するのもこの言葉を使うそうです。




-------------------------------------

Domino's Pizza (ドミノ・ピザ)

ドミノ・ピザ【PC向けサイト】



酢辣拌麺@辣椒漢

2011年03月30日 | ラーメン
地震対応で凍結していた弊社の春闘も満額で妥結し、反省会があるかと思いきや即解散となってしまって夕食をとるべく小川町方面へ歩きます。。
以前、ブリオさんに連れて行かれた坦坦麺屋を思い出し、行って見ました♪

担々麺本舗 辣椒漢(らしょうはん)なんですが、こじんまりとしたカウンターだけの店内にはお客さんが一人。
この時間は狙い目ですねw
店の入り口にある券売機で今回は酢辣拌麺(すーらーばんじぇん)のチケットを買います。
坦坦麺も捨てがたいのですが、ちょっとスッパみも試したい感じです。
店内でチケットを出すと、酸味が強くスッと入るのでと大盛りを勧められました。
なもんで、プラス100円で950円となります。

汁なしだけに、5分程度でご対面となります。
混ぜてみると、底には山椒油とラー油な感じで○!香りが食欲をそそりますw
麺は、平打ちでタレや具と絡み合っていい感じです。
口に入れると、辛いというより酸っぱさが正面にでてくるんですが、食べてるうちにどんどん汗が噴出しますw
不思議です!きっと本当は辛いんでしょうけど、酸味がこれを隠してるんでしょう。

お勧めどおり、大盛りにして正解!
ぺろりと平らげました♪



-------------------------------------

SOHO家具オンラインショップ Garage

SOHO家具オンラインショップ Garage


まぜそば@覆麺

2011年03月28日 | ラーメン
頑張れ日本!!

地震関連のスペシャル対応も収束しつつありますが、まだまだ継続してる面もあります。
午後から、そんな仕事をする関係で、気合を入れようと覆麺に行ってみます♪

お昼少し前に入店すると、カウンター席に空席が一つありました。
今回は、まぜそば(800)にサービスで味玉・もやし・ネギを入れてもらいます。
そしたら、「平打ち麺もありますが」と言われ、もちろんYESと答えます。

程なく、どーんと出てきました♪
たっぷりのもやしを始め山盛りとなった麺と具材をかき混ぜて食べます。
独特のタレと具材の絡みがいいですねー
平打麺も、細麺とは食感も異なり噛み応えや喉越しがいい感じです。

食べてる途中、どんどんお客さんが食事を終えて帰っていき、マスターが気さくに話しかけてきます。
サマライズすると、、、
・今回の平打麺は、前回のイベント麺の余りでレギュラーではない。
・本来まぜそばには、この平打麺が相性がいい。
・タレには、カニ味噌とアボガドをブレンドしている。
・塩ラーメン用のチャーシューを加工していて、いい出来具合だ。
・・・などなど。
確かに言われてみると、麺が少し変わっただけで丼全体の雰囲気がかなり変わってくるし、ほのかにカニの香りがしてます。
塩ラーメンも期待できそうだし、また行かなきゃって感じですねw



-------------------------------------

じゃらんなら国内15,000軒の宿をネットで予約OK!5%ポイント還元!

宿・ホテル予約ならじゃらんnet


汁なし野郎・極太麺

2011年03月25日 | ラーメン
今日は夜勤明け。
順調に仕事も終わり、丸善に寄った後、朝飯と昼飯を兼ねて野郎ラーメンを目指します♪
ここ、極太麺の提供を始めたと聞き、ちょっと気になってました。

汁なし野郎(680)のチケットを買い、豚野郎の証を見せて焼き野菜増し&生ビールをおねだりします。
そして、極太麺も。。
地下室に相席で案内され、期待しながら待ちます。

まずは、グラス1杯のビールで渇きを癒します♪
今回は、焼き野菜がが別盛ででてきました。もしかしたらおつまみにと思ったのかも知れません。
そして、主賓の登場となります。
玉子の黄身を崩して混ぜるんですが、麺の太さがいつもと同じ感じです。。。?
思わず、店員に確認しましたが、これで合っているとか・・・。
んーもともと太麺だっただけにあまり差が出ないのでしょうか?
少しがっかりな感じです。。。
ま、味も食べ応えも文句無いんですけどねw

結局、底のスープまでさらって完食しちゃいました♪




-------------------------------------

アンダーアーマー:アウトレット(対象商品が最大40%オフ)

アンダーアーマー公式オンラインショップ 3月先行販売バナー TOPページへリンク



辛つけ麺@もといし

2011年03月22日 | ラーメン
職場では未だに地震の残務でスペシャルな対応してる感じです。。
結局、普通が良いって事を痛感させられますねー

そんな感じで、ストレスたまり気味のブリオさん・ピクトコさんともといしに行ってみました。
お昼丁度に到着すると、2階のテーブル席が空いており待ち時間0で入店できました♪
※でもその後もさほど混んでる感は無く、つけ麺好きにはお勧めWeekかも知れません。。

メニューを見ると、「辛つけ麺」なる一品を発見!
そんなわけで、辛つけ麺・大盛(1000)を頼んでみました。
スープは、表面が赤くなるほどのラー油の下に魚介系の濃い目のスープがたっぷりあります。
これにどーんと丼いっぱいの麺に極太のメンマとチャーシューそして水菜が乗ってました。

始めに食べ方を失敗し、むせてしまい、苦しい思いをしましたが、辛さと旨さが交じり合い良い感じです。
麺も良い香りが口の中に広がる感じでいいですねー
途中、キザミ玉葱も加えシャキシャキ感も出しながら完食となります。

まぁそんな感じでストレスも若干ほぐれ、職場に戻ります。。



-------------------------------------

味の明太子ふくや

味の明太子ふくや



カラシビ味噌らー麺@鬼金棒

2011年03月11日 | ラーメン
ん~都内は交通マヒの中、久々の徒歩帰宅となります。。
ま、歩くんでそれなりにカロリーも消費されるという想定で途中、鬼金棒へ寄ります。

店内には、席待ちのお客さんが2名ほど居ました。
そんな感じで、カラシビ味噌らー麺(780)をカラ増し・シビ少な目で注文します。

久々の来店ですが、こってりの辛い味噌スープに崩れるようなチャーシューっていうか肉の塊、そして歯ごたえのある太麺がいいですね。
カラ増しもこの寒さにはちょうどいいし、シビ少な目もスープの味がわかっていい感じですw

う~ん。いいですね~♪


-------------------------------------

☆暇な夜にはネットで買って、家で楽しむ♪

古本市場オンライン

ユーブック


つけめん@斗樹

2011年03月10日 | ラーメン
ひさびさ、ブリオさんからラーメンコールがありました!
行ってみると、ハピヒルズくんとNPTが待っていて4名で神田方面へぞろぞろと向かいますw
途中、ブリオさんへ「どちらへ」と聞くと「ノープラン」との事。。
そういえば、豚骨ラーメンをやっていた斗樹がつけめん専門店にリニューアルしたのを思い出し、そちらへ行って見ます。

この店は、わいずの隣にあって、比較的入り易く、でもけっこう美味しいし、ネットを見てもファンがそこそこ居たんですけど、2/1につけ麺専門店にリニューアルしたんですね。

メニューは、しょうゆ・ピリ辛・激辛・みそ・辛みその5種類のスープと並・中・大・特・メガの麺の量、そしてタマゴ・のり・ネギ・野菜・チャーシューのトッピングとなります。
メガ盛りに至っては、200円追加となるけど660gと通常の3倍の量となりますw
今回は、しょうゆ味のつけめん(700)の大盛(追加無し)を頼みました。

出てきたのは、きれいに盛り付けられた麺と魚介醤油のスープです。
麺は小麦粉の香りも良く、プリプリとしてます。
スープは少し酸っぱめの味付けでそれほど甘くは無いしいいと思います。
ま、ナンダカンダ言って最終的にスープ割りして完食しちゃいましたよw

食べ終わって店を出たとたん、NPTより「今、三田で割引やってるんですよ」との(いらない)情報提供がありました・・・。
ちょっと、それを先に言ってよね~~w

-------------------------------------

オルタナティブ - iTunes Store

iTunes Store(Japan)




ワンタンつけソバ@かづ屋

2011年02月24日 | ラーメン
お腹周りと血圧が高めでめでたくメタボ予備軍に認定され、指導を受けに五反田方面へ出かけます。
内容は、半年後にどの程度体重と腹回りを減らすか目標を決めます。
ワタクシの場合、半年で5kgの体重減が目標としましたが、これを1日に換算すると200kcalほど減らせばいいようです。
更にこの200kcalを運動と食事に分散させ、ご飯を少なめにするとか、一駅手前で降りて歩く量を増やすとかやっていく事になります。。

だいぶそれましたが、メタボ対策は明日から頑張る事にしてラーメン店を探します。
※これも運動?
五反田駅の南側にヨサゲナ中華そばやを発見し、入店します。

ここ、かづ屋・五反田店は支那ソバ・つけソバ・坦々麺があり、ワンタンなどトッピングも豊富にあります。
今回は、ワンタンつけソバ(890)大盛サービスを頼みます。

暫く待って、出てきたのはたっぷりの細麺と赤いスープ、そして更に乗ったワンタンです。
一見辛そうでそうでなく、酸味の利いたスープに細麺をくぐらして食べると、けっこういい感じです。
途中、ワンタンもこのスープで食べますが、イイです!
イワユル懐かしの味的なここのつけソバ、美味しいですね。
もちろん、スープ割りして完食♪

んーちょっと、ズイマーですねw



------------------------------------

バンダイチャンネル配信中の無料動画一覧

ボトムズ特集



汁なし野郎

2011年02月22日 | ラーメン
なんか今日も働いちゃいましたー
そういえば、豚野郎の特典ビールをまだ試していなかったなぁ。。。って事で、野郎ラーメンに立ち寄りますw

汁なし野郎(680)のチケットを買い、ストラップを見せて焼き野菜増し&ビールの特典を要求します。
ん~ちょっとうれしい感じですね。

まずは、グラスに注がれた生ビールで渇きを癒しますw
その後出てきた「汁なし」は、野菜の他にチャーシューも少し多めな感じです。
具が多すぎで混ぜにくいな~んて贅沢な事を考えながら食べ始めます。
いや~いつ食べても旨いですねー
体には悪そうですが、やめられません。。。

そんな感じで、ちょっとだけ幸せを感じながら、ニンニク臭くなりながら、帰宅する感じでしたーw


-------------------------------------

DHCオンラインショップ

DHCオンラインショップ


野菜ラーメン塩味@玄屋

2011年02月06日 | ラーメン
スキーを満喫した後は、お腹も満たさなきゃな感じです。
カベオさん御用達の「ニューラーメン専門店 玄屋」へ行ってみます。

ま、いわゆるなんでもアリなラーメン屋な感じですが、野菜ラーメン塩味(850)を頼んでみました。
カベオさんは常連の強みで何も言わないのにニンニクチップが出てきます。
もちろんワタクシもツウぶってパラパラとふりかけます。
次第にふやけていい感じになりますw
ラーメン自体は「おお!」って感じは無いけど、飽きずにまた来たくなるような味わいです。
なるほど、カベオさんが飲んだ後ちょくちょく寄るのもわかるような気がします。


-------------------------------------

SOHO家具オンラインショップ Garage

SOHO家具オンラインショップ Garage



つけ麺(醤油)中盛@きび

2011年02月03日 | ラーメン
IZMARSでもお世話になっているヨンキさん、実はラーメン好きだったりします。
この前雑談してると、バリ男に行きたいとか言い出します。
ま、さすがにお昼休みにそちらまで行ってると大変なので、2番候補の「支那そば・きび・神田本店」に行くことになりました。。

お昼少しずらして入店すると、一人スタンバイな感じで程なくテーブル席に着けました。
今回は、つけ麺(醤油)中盛(800)を頼みます。
ここは、つきだしに小梅をくれますが、ヨンキさんには1個、ワタクシには2個と少しだけHAPPYな感じですw

細いちぢれ麺にあっさり目のスープがいい感じですね。
まぁ、他のページでも書いてますが、年齢的にあっさり目がいい感じになってきていて、少しさびしい気がしますが、まぁ、こういうのも受け入れていかなきゃならんのでしょうね。。。
サービスのチャーシュー太巻きもイケてました。

帰り際、新しいラーメン店を発見!また、来週もこの界隈に出没させていただきますねw




衝動買いは、↓こちらから、、、



-------------------------------------

アンダーアーマー公式オンラインショップ 『DOME SHOPPING ZONE』

アンダーアーマー/DNS公式オンラインショップ 『DOME SHOPPING ZONE』




つけ麺@つじ田

2011年01月31日 | ラーメン
今日もまじめに仕事しちゃいましたー
そんな自分にプチご褒美って事で、つじ田へ行ってみます。
さすがにこの時間は待ち行列が2名ほど。。。ちょっと待って案内されます。

頼んだのは、つけ麺(880)です。
待ってる間に、備え付けの食べ方マニュアルを読みます。。ふむふむ。。
十分弱でご対面♪
まずは、麺を1本口に入れ、小麦の香りを楽しみます。
次にスープを味見し、麺をくぐらして楽しみます。
魚介系の甘めのスープ。一般的ですが、行列ができるだけあって、旨みというか、味わいというかいい感じですね。
そして、胡椒で好みの味に調え、半分ほど食べます。
そして、柚子を絞って残りを食べきる。
これがまた、風味が変わっていい感じなんですねー
最終的には、スープ割りして残さず食い尽くすって感じでしょうか。

ま、ワタクシ、それほど舌が肥えてる分けではないので、薀蓄は置いといて、旨いってだけお知らせしときます。
確かに行列できるのもわかる様な気がします。。


-------------------------------------

ヒトと愛犬・愛猫との生活総合誌「いぬのきもち・ねこのきもち」

いぬのきもち・ねこのきもち


ダブルインパクト(ネギ油)@醤道

2011年01月29日 | ラーメン
かぐらの旅も無事終了♪
怪我人も無くいい感じで楽しんだ後は、お楽しみの清算タイムw
広めの店はと行ったのが、今回の「醤道 ver.心」です。

ここ、醤油ベースでラーメン・つけ麺・汁なしと麺の種類にスープでのバリエーションが多く何回行っても楽しめそうです。
今回は、(ネーミングに惹かれました)ダブルインパクト-ネギ油-(880)を頼みます。

同行した人に次々とラーメンが出てくる中、ワタクシはなかなかご対面には至りませんでしたw
注文から11分後にやっと会う事ができましたよw

さて、降りかけられているのは、魚粉でしょうか?
これと下にある出汁やら具材やらを混ぜ合わせ食べ始めます。
麺の食感といい、味わいといい、なかなかいけますね♪


--------------------------------------

【asics】TV通販で大人気!腰バランスアップタイツ

ASICS FAMILY CLUB  アシックスファミリークラブ


ラー油まぜそば@覆麺

2011年01月28日 | ラーメン
月末となりました。。(ま、あまり関係ありませんが、、)
そういえば、7段いただいてから行ってないので神保町の覆麺を目指してみます。

お昼少し前に到着、カウンターが埋まっておりましたが少しのスタンバイで着席できました。
今回は、ラー油まぜそば(880)に煮玉子・青唐辛子・モヤシのサービストッピングで行ってみます。
これもやはり濃い味付けに独特の細麺を絡めて食べていきます。
ガッツリ系もいいけど、細麺&濃い味もいいですね。
もちろん、完食です。ご馳走様♪

-------------------------------------

価格.comブロードバンドプロバイダ比較

価格.com ブロードバンド


野郎ラーメン(焼き野菜増し)

2011年01月24日 | ラーメン
豚野郎に認定されたと言って油断はしてはいけませんw
リーチとなったブリオさん、ピクトコさんと折り返しとなるハピヒルズくん(ニック検討中)と共に野郎ラーメン・神田本店を目指します!

リーチの二人はさすがに気合が入っていて、この日に雪でも来る覚悟だったとか・・・。頭が下がります。。
さて、今回は、レギュラーな野郎ラーメン(680)に豚野郎特典の焼き野菜増しをお願いします。

出てきたのは、いつもより一回り大きい丼に入った野郎ラーメンでした。
さすがに、二郎や大のように山盛りの野菜ではなかったけど、横に広くなった分野菜が多かったように思います。
麺の大盛りは頼んだつもりはなかったけど、もしかしたら大盛りだったかも?
結構な食べ応えがありました。
味はいつもながらのしょっぱいスープに歯ごたえのある太麺!旨いです!!
これ、ニンニクが冴えてますよね~♪

そんな感じでお腹いっぱい。幸せいっぱいなランチタイムでした。



本日見事豚野郎に認定されたブリオさん・ピクトコさんの豚おじさんとならべてスリーショットの記念撮影も行い、みんなニコニコでしたよw





※ラーメン食べたら、↓これ履いて走らなきゃですかねw






-------------------------------------

アフィリエイトはここからスタート! >> リンクシェア

Voiceモニター、アンケート会員募集!アフィリエイトはリンクシェア