goo blog サービス終了のお知らせ 

こちら噂の情報局

酒の肴を独断偏見でエブリデー更新。関西3県境の北摂(兵庫東北部、大阪北端、京都南部)に生息※敬称は略。

人工イクラ疑惑?天然と言い張るコストコ

2024-03-20 | 日記
会員制量販店コストコは大量消費するには便利。
その陰で、下請け業者への横暴が明らかになった。
代金減額や返品などを下請けに強要。
公取委に叱られた。
我が家族も安くて大量買い出来るのでよく利用した。
しかし、寄る年波。
量が多くてこちらの胃袋が有り余ってしまう。
年会費4000円ももったいない。

でも、今回の本題はそのことではない。
コストコが大セールしたイクラに人工疑惑が浮上した。
天然かどうかは、お湯を掛ければ分かる。
生卵だから白濁する。
5000円近くする「いくら醤油漬け」を友人S・Rが買った。
正確にいえばひな祭り(ちらし寿司)用にSの娘さんが買った。
幼いころから家族で食べ慣れ、味を知るSは「ん?」と思った。
一口食べただけで、違和感を覚えた。
娘夫婦や友人夫婦、孫らの前で不快な顔は出来なかった。
で、翌日、お湯をかけて見た。
白濁しないのだ。

購入した泉州のコストコ和泉店に連絡。
「濁るものと濁らないものが混在。しょうゆ漬けにすると、ばらけた結果になることがある。醤油漬け加工が白濁しない原因と考えられます」
実験した担当者の返答はこうだった。
人工イクラとして販売なら問題ない。
しかし、ホンモノとして販売しているとなると大問題。
偽装販売になる。
んな、馬鹿な!とSは怒り心頭。
「カニカマを本物のカニとして販売したのと同じやろ!。百歩下がって人工ものが混入しているなら、表示すべきや」
大要はそういうこと。

Sからはひな祭りの翌日、以下のようなメールが来た。
「ちょっと相談に乗って貰いたいことがある。◎✕▲◆(実名)で購入したイクラがどうも人工イクラじゃないかと思った。店や消費者センターや農林水産省食品表示110番迄電話した。けど、すっきりしない。わざわざ偽食品かの判別する気もない。このまま、無かった事にするのも当然出来ない。なんか良い知恵があればよろしく」
店名公表して同じ思いの人がいるか?FBでアップして見たら、と提案した。
公的機関の判断後に店名公表をするとSは慎重。
Sと店のやり取りを要約する。
【4日】▼店「一応本物です」
▼S「熱湯かけて実際に試してみたらと提案した」
【同日17時】▼店「実験の結果、濁る物と濁らない物が混在しています。醤油漬けにすると、そのようなバラけた結果になることもある。引き続き漁連と調査するので時間を下さい。返金をします」
▼S「質問するには「05」で始まる有料電話のお客様相談室。音声案内に振り回される。店に掛けると発信専用ダイヤル。担当者と話すだけでも一苦労。
折り返し責任者の電話を待つ。商品の苦情より、こっちの方で別の意味で腹立たしい」
【4日11時】▼S「返金の申し出は保留のつもり。本物なら返金の理由がない。一消費者からだが、販売商品を偽物扱いされた事への対応がまずい。返金より調査の為、我が家に取りに来る案件」
【5日】▼店「調査に時間が必要」
▼S「金曜日(8日)以降に連絡が来る予定。関東農政局に連絡した。消費者センターは消費期限があるので、冷凍保存のアドバイスがあった」
【6日】▼店「販売したイクラは、全て本物」
▼S「硬さや白濁の件でグダグタ説明していた。呆れた。説明後、納得は出来無いので公的機関にも連絡済みだなどの旨を伝えた。偽装を認めず済ませたいようだ。理解はするが私のイクラだけが人工イクラとは思えない。店は同商品を広く販売していると認めている。このままでは我慢ならない。人工イクラ製造は日本カーバイド工業。そちらにも聞いてみる」
富山・魚津に本社のある日本カーバイドからの返答はなかった。
個人で調べるには荷が重い。
業を煮やしたSはメディアに委ねた。
大手2紙に詳細をレポートした。
公取問題といい、偽装イクラ疑惑のコストコが矢面に立つ。
◆人工イクラ(人造イクラ)コピー食品。富山・魚津市の日本カーバイド工業が世界で初めて生産に成功。サラダ油と海草エキスが主原料。皮にカラギーナンやアルギン酸ナトリウムなどを用いる。
◆コストコのいくら醤油漬け商品紹介:豊かな日本の味をお楽しみいただけます。美味しくておいしい素材を使用しています。醤油を使って、野菜や海藻などの具材を煮込んでいます。深みのある風味が体に染み入り、お口の中に広がります。おいしさと栄養を両方楽しめるおいしい漬け物です。 


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wada67miho)
2024-03-19 21:02:28
こちウワさま

人工イクラって本物か偽物か分からんほど良く出来てるんですか?初めて知りました。そっちの方に感心しました。
返信する
wada67miho様へ (こちウワ男)
2024-03-19 22:14:53
ワタクシは味音痴で分かりませんが(笑)といっても、イクラは襟裳から届けてくれる本物しか食べたことないし、普段はそれほど・・。回り寿司は恐らくホンモノじゃないでしょうが(シランケド)。でも、ホンモノといって偽装イクラの高額商品。これが事実ならはいけません!
返信する

コメントを投稿