昨日はとてもいい天気でした。
しかも、この後しばらくは、あまりよくないらしい。
ならば、どこかへ行きたいなあ・・・
最近ブログにも毎回登場する曼殊沙華でも見に行こうか。
彼岸花という別名通り、本来なら9月の中旬から下旬が見頃だけど、
今年は猛暑のため、どこも開花が遅れているらしいので、ちょうどいい。
埼玉の幸手に曼殊沙華の名所があることを最近知りましたが、
ちょっと遠くて行く元気が湧かないので、近場でどこかないかと検索してみると・・・・。
ありました。「府中郷土の森公園」です。
とにかく広い公園で、野球場やプールやバーベキュー場などなど・・・
いったいどこに行けば曼殊沙華に会えるのか・・・
「府中郷土の森博物館」というのがあったので、そこで尋ねてみると、
なんとその中にあるとのこと。入場料300円を払って入ってみました。
門を入るとすぐ右に、博物館の建物がありますが、そこをスルーすると、奥は広い公園になっています。
そこには、かつて府中にあった古い建物(尋常小学校や役場など)が移築されています。
小金井に「東京建物館」というのがありますが、そこを思い出しました。
旧府中役場↓
旧府中尋常高等小学校校舎内↓
これら建物群の先に曼殊沙華が咲いていました。
正直、ちょっと物足りないな、と思ったのですが、さらに奥にもありそうな気配。行ってみたら・・・
あった、あった
ここには白い花もたくさんありました。
そしてこの奥隣には水田があり、やはり曼殊沙華が植えられていました。
やはり曼殊沙華は田んぼの畦道が似合いますね。
↓ここには蕾がいっぱい
曼殊沙華の根には毒があるため、畦道に植えると害獣や害虫除けになるそうです。
これで終わりかなあと思っていると、丘の上に赤いものがチラッと。
行ってみると、広大な梅林いっぱいに曼殊沙華が咲き乱れていました。
ここがメインですね。曼殊沙華の赤い絨毯です。
このように密生する曼殊沙華も素晴らしいですが、ぽつぽつと咲く曼殊沙華も風情がありますね。
公園には、何故か浅間山と名付けられた山(というより小高くなっている森)があります。
そこに咲く曼殊沙華も良かったです。
その他公園内の所々にぽつりぽつりと咲いていた曼殊沙華
曼殊沙華以外の園内の風景です。
水車小屋↓
モミジの滝↓
水遊びの池↓
芝生広場↓
ということで、なかなかいい公園でした。
梅の時期もいいかもしれません。
今年は、何故か曼殊沙華をたくさん撮りました。
こんなにたくさん曼殊沙華を撮った年はありません。
猛暑で開花が遅れた曼殊沙華、
この日も天気は良かったのですが、10月だというのに30℃越え、暑かった。