パソコン悪戦苦闘記録

Fireタブレットで音楽のオフライン再生ができない

【1】お気に入りのヘッドホン
 先日購入したヘッドホンがお気に入りで、今、そのヘッドホンにはまっています。
 オーディオテクニカという日本の音響機器メーカー製のヘッドホンです。

   購入したヘッドホンの機種などは、
    こちらの記事をご覧ください。


 先日の外出時、デジタルオーディオプレーヤーとして使っているCasio製のカメラに、そのヘッドホンをつないで音楽を聴いてみたら、予想以上に音響がよくて、ますます気に入ってしまいました。

 その記事は、
  こちらをご覧ください。


【2】Fireタブレットでヘッドホン利用
 そこで、今度は、AmazonのFireタブレットに上記のヘッドホンを接続して、音楽を聴いてみることにしました。
 Amazonプライムに加入しているので、Amazon Music Prime(プライム)の音楽を無料で聴くことができます。
 Amazon Music Prime は、昨年、従来の Prime Music(プライム ミュージック)から名称変更された音楽配信サービスです。Amazonがプライム会員を対象に、追加料金不要の楽曲配信をしています。
 プライム会員であれば、200万曲以上もの楽曲が聴き放題です。

 Amazon Music Prime は、ストリーミング再生で利用することも、もちろんできます。これはWi-Fi環境下においての利用です。
 けど、インターネットが利用できないオフライン環境であっても、実は利用の方法があります。
 Amazonが提供する公式アプリ「Amazon Music」がインストールされた端末に、楽曲をあらかじめダウンロードしておくことが可能だからです。端末への楽曲ダウンロードによって、オフラインでも聴くことができるようになります。
 そして、Fireタブレットには、最初からAmazon Musicアプリがインストールされています。





【3】トラブル発生
 Fireタブレットにヘッドホンをつなぎ、いざ試聴をしようとしたところ、ここでトラブル発生です。
 あらかじめFireタブレットにダウンロードしていたAmazon Music Prime の楽曲が、オフラインで再生できないのです。
 自宅Wi-Fi環境で、オンラインに切り替えたら問題なく再生できるのですが、オフライン環境での再生ができません。お気に入りの曲をFire端末にダウンロードしており、以前は、何らの問題なくオフライン再生ができていたのですが。おかしい、なぜ?
 これでは、外で音楽を聴くことができません。はてさて、弱りました。


【4】トラブル回避策発見
 なぜだろう、と考えるのですが、そのトラブルの原因が分かりません。
 推測できる原因として考えたのは、2つです。
 第1 長いこと再生していなかったので、仕様上、オフライン再生ができなくなった。
 第2 システム(OS)のアップデートによって、仕様が変更になった。
 さらに、その他の原因もあり得ます。

 「どうしよう、困った。」と、あれこれ試していたら、対策が見つかりました。
 ・・・で、その対策とは?
 もう一度ダウンロードし直せばよいのです。簡単です。たったの、これだけです。
 再度ダウンロードするすることによって、オフライン再生ができるようになりました。
 原因は分からないままですが、とりあえず、これでトラブルの回避ができました。


【5】ダウンロード等の方法
 1 Amazon Music Prime の曲をダウンロードする方法と、
 2 ダウンロードした曲をオフライン再生する方法を、
自分自身の備忘のためにも書いておきます。

 なお、以下は、第5世代Fire7での手順です。世代等が異なると、若干、手順が異なるかもしれませんが、基本は同じです。

 ダウンロード手順
 1 FireをWi-Fiに接続
 2 Amazon Music アプリを起動
 3 ダウンロードしたい曲やアルバム名の右横の「︙」アイコンをタップ
 4 「ダウンロード」を選択
 5 1曲あたり数秒でダウンロードが完了
 
 オフライン再生の手順
 1 Amazon Music アプリを起動
 2 画面の下部にある「ライブラリ」をタップして開く
 3 「アーティスト」「アルバム」「楽曲」
  ・・・と並んだ選択メニューからお好みをタップ
 4 画面最上部に出ている「オンラインの楽曲」の文字列をタップ
 5 「どちらから再生されますか」で「オフライン」を選択
 6 これでダウンロードされた曲のみが表示
 7 目的の楽曲名をタップ

 これで、インターネットに接続されていない状態で、音楽再生ができます。オンライン上の音楽を探したくなったら、Wi-Fiに接続した上で、画面上部の「オフライン」文字列をタップします。これで、オンラインへの切り替えが可能です。






それでは、また次の記事で
goosyun


《2022年8月12日追記》
 オフライン再生ができなくなった理由が判明しました。
  こちらの記事をご覧ください。

《2022年8月15日追記》
 Fireでは、Amazon楽曲ばかりでなく、手持ちの音楽も楽しめます。
  ⇒ こちらの記事をご覧ください。

コメント一覧

goosyun
donmac さん
 私もFireタブレットは計6台も購入して、そして現在も、手元に4台があります。
 んん・・・、そんなにも、どうして必要?
って、あるお方から、指摘されそうです。ですから、これはないしょです。
 好みの音楽をダウンロードしておいて、外で楽しむために使えるってのが、なかなか便利です。
 なるほど、入院のお伴にも、役立ちそうですね。
donmac-life
こんばんは。fireタブレットは安いのでかれこれ3台くらい買いましたね。入院した時には映画を何本もダウンロードしていったので重宝しました。
ただ、独自のアプリが何とも心もとない。裏技でグ―グルアプリが落とせると言う方法を試しましたがなかなかでした。なのでアマゾンからプライムの映画館、音楽、本の利用に割り切れば便利なツ―ルですね。何でも裏はいけません😅
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Amazon_Fireタブレット」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事