WPS_Writerの既定値を設定、フォント・余白と用紙・行数と文字数
WPS Office の中の、ワープロソフト「WPS Writer」を起ち上げたとき、 フォント、余白、...
AmazonタブレットFire、読書、音楽用と割り切れば、便利なツールです。
最近、Amazonタブレット Fire HD 8 で本を読みながらの通勤が楽しみです。 通勤列車に...
Windows10の大型アップデート October 2018 Update でクリップボード機能が便利に。けど少しの不安も。
Windows10の大型アップデー トOctober 2018 Update は、一部環境においてユーザーのファイ...

【Wordマクロ】ボタンのクリックでマクロを実行、その作成手順~Word文書上にボタンを配置してマクロを登録
Wordマクロは、いったん習得するとすごく便利で、手放せなくなります。 けれども、私の周...
【Wordマクロ】マクロ実行後にユーザーフォームを閉じる命令文 Unload
昨日(2018年11月25日)の記事では、 1 文書上に配置したボタンをクリックする ↓...
【Wordマクロ】自作マクロをショートカットキーで手軽に実行(ショートカットキーへのマクロ割当て)
先日、Wordマクロの実行方法を、ブログ記事にしました。 2018年11月25日の記事 「ボタン...
【Wordマクロ】今日の日付を、一発入力。今日が何日かなんて、考える必要なし。
昨日(2018年11月27日)の記事で、 Word文書のカーソル位置に本日の日付を全角で入れるマクロ...
傘からはみ出る通勤リュックの防水用に、リュックをすっぽりと包み込むレインカバー
私の毎日の通勤スタイルは、 パンパンに膨れ上がったリュックを背負っての列車通勤 で...

日付の文字列を一発入力。Microsoft_IMEでも「きょう」と打つと日付入力ができます。
「2018年11月28日」の本ブログ記事で、 Word文書のカーソル位置に、本日の日付を入力するマク...
Twitterプロフィール画像を変更すると、画像部分が真っ白に。対処は簡単。
Twitterなるものをやってみようと、急に思い立ちました。 私と同じようなテーマでブログ...