今日は久々に雨の一日でした。芽吹き始めた木々にはうれしい雨だったでしょうか!
自宅近くには長く続くケヤキ並木があります。
今は爽やかな緑のトンネルになっています。ここに住むのを決めたのは
この並木道が気に入ったというのも理由のひとつです。

夏は日差しを和らげ駅まで歩くのを助けてもらっています。数年前の丸ビルの
展示作品にはこのケヤキの伐採した枝を分けてもらい、使用しています。
地元民にとってはともに生きる仲間といった感じです!!!
自宅では2階の屋根で今年もカロナイナジャスミンが黄色い花を
咲かせています。
今年は庭で伸び放題になっていたアイビーを少し整理して、ハーブを
植えることにしました。
まずは2種類のラベンダーとローズマリー、ほふく性のタイムを植えました。

このタイムは足元にあると少し触れたりちょっと踏んだりすると
やさしい香りがします。

次は ミントと何と言っても大好物のバジルも植えたいのですが、バジルはいつも
虫との競争になってしまい、あっという間に食べられてしまいます。
自宅近くには長く続くケヤキ並木があります。
今は爽やかな緑のトンネルになっています。ここに住むのを決めたのは
この並木道が気に入ったというのも理由のひとつです。

夏は日差しを和らげ駅まで歩くのを助けてもらっています。数年前の丸ビルの
展示作品にはこのケヤキの伐採した枝を分けてもらい、使用しています。
地元民にとってはともに生きる仲間といった感じです!!!
自宅では2階の屋根で今年もカロナイナジャスミンが黄色い花を
咲かせています。
今年は庭で伸び放題になっていたアイビーを少し整理して、ハーブを
植えることにしました。
まずは2種類のラベンダーとローズマリー、ほふく性のタイムを植えました。

このタイムは足元にあると少し触れたりちょっと踏んだりすると
やさしい香りがします。

次は ミントと何と言っても大好物のバジルも植えたいのですが、バジルはいつも
虫との競争になってしまい、あっという間に食べられてしまいます。